• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ロッソくんのおやじのブログ一覧

2022年04月10日 イイね!

そして70,000kmを超えた

そして70,000kmを超えた本日は360/430のお仲間からツーリングのお誘いがあったのですが、昨日が脳ドックだったり、日ごろの疲れを癒したいとの思いから欠席としていました。

しかし、朝からとても良い天気で、お昼過ぎになっても雲がほとんどない快晴です。ツーリングに参加しておけばよかったかな?との思いから、桜咲く季節恒例の桜とロッソくんのツーショットを撮りに笠間の公園までちょっとだけのドライブ。

笠間の公園に着くと既に桜吹雪きで「今年の桜は終わりだよぉ〜」と言っているようですね。あたたかい陽気に公園のパーキングも満車でしたが、15:00も過ぎる時間帯でちょうど空きが出始め、ぎりぎりの桜咲く場所に止めることができ、名残桜咲く本日のベストショットが撮れました。

そして帰りの道で、ロッソくんの走行距離が70,000kmを超えました。なかなかの走行距離ですが整備をきちんと続けていれば、絶好調を維持できるんですねえ!少しばかり手がかかりますが、壊れてからではなく、壊れる前のメンテナンスが重要なんだと思います。


この手の車は走行距離でかなり価値が変わるとも言いますが、ガレージに入れっぱなしの走行距離が少ない車より、ちゃんと手入れして乗り続けた車の方が良い状態だったりするんです。走行距離絶対主義な日本って、車は飾り物・投資目的としか考えてないからかなと思うと、ちょっと寂しくなりますね。憧れて手に入れた車なのに「手放す時の価値が気になって乗る事が出来ない。」なんて気持ちでは居たくないなと思います。

僕が頑張って世話してあげられるのはそう長くはないかもしれないですが、いつか誰かの手に渡った時に「良い車だね」って思われるようにちゃんと維持してあげたいです。

さてさて、あとどのくらい面倒見ることができることやら...
2022年04月10日 イイね!

テレワークのお買い物

テレワークのお買い物既に2年近くリビングのソファでテレワークを続けていましたが、快適だけど姿勢が悪い毎日は腰に負担がかかるよねって事で、先日から古い社長椅子のような物を持ち出して使い始めていました。これがそこそこ年季の入った椅子で、以前我が家の主であった愛猫「マルコ」の長い毛がタイヤに絡んでいて滑らかに動かない。タイヤの掃除をかなり丹念にしても、引きずってしまう感じは変わらないんですよね。

(可愛かったんですよね、本当に)

しょうがないからしばらくそのまま使っていたのですが、今度は床が痛み始めてしまいました。25年以上前に建てた積○ハウスの標準床が安物すぎて、表面がはげてきちゃうのです。オプションの無垢板ならこんな事は無かったのでしょうが、表面0.3mmのみ天然木の標準品ではやっぱりダメですねえ... 後悔先に立たずとも申しますが、少し無理してでも無垢板の床にしておけばよかったなぁと、改めて思った今日この頃です。当時はぎりぎりの採算で建てたので、そもそもオプション品を使う余裕はなかったのですがね。

そこでやむなく、あと数年の現役生活のため、ゲーミングチェアを買いました。箱にはRacing chair Monzaとかプリントされてありましたが、このままロッソくんに取り付けてしまいたいほどカッコ良く、ホールディングが良いし、ランバーサポート、オットマン、枕もついて、フルリクライニングも出来る、仕事中に熟睡出来そうな仕様となっております。

(Ferrariのエンブレムは合成です)

タイヤも幅広でコロコロと軽く回りますが、念のため薄いラグを買ってきましてので、これで椅子が動く範囲を養生しておこうと思います。

(ホイルもアルミっぽいですよね)

昨日の脳ドックでも異常は無しとの事なので、これで死ぬまで元気に仕事ができそうですねぇ⁉️が、無茶苦茶重たい箱を家に運び入れるのと、重い椅子を組み立てたため、既にひどい腰痛で寝たきりになりそうな状態です...
Posted at 2022/04/10 11:14:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日々の出来事
2022年04月05日 イイね!

2022年04月05日今日のテレワークランチ

2022年04月05日今日のテレワークランチ今日はベーコンとほうれん草、椎茸のペペロンチーノを作りました。パスタの基本中の基本ですが、ペペロンチーノは割とコツがいりますよね。

いつも通り、ガーリックのスライスと唐辛子を弱火のオリーブオイルで温めて、オリーブオイルに香りと旨味と辛味を移してゆきます。まずここまでか基本の具材ですね。そしてガーリックが色づき始めたら、カットしたベーコンを投入し、ガーリックが狐色になるまで更に火を通してゆきます。

頃合いを見て、中強火のままパスタの茹で汁を投入すると、ソースに塩味ととろみがつきますよ。この時びびって弱火にしてしまうと乳化が進まず、油と塩水が分離したしゃぶしゃぶのソースになり、ベタッとした舌触りの悪いパスタになってしまいます。

今回はベーコンの塩味も加わりますので、その辺も加減しておきます。ベーコンなどを入れず塩味不足を感じる時は塩を足すのですが、昆布茶とか、白出汁で味を整えるとちょっと変わった味を楽しめますよ。


次は椎茸とほうれん草の根元の方の硬い部分を投入し、火を通します。ほうれん草は根元の部分も捨てずに使いましょうね、ここが一番甘くて美味しいのです。


ここで茹で上がったパスタとほうれん草の葉の部分を投入し、一気に炒めれば完成です。


香りと辛味と塩気だけでこんなに美味しいパスタが出来ました。お好みでパルメザンチーズを振ると、また一味違った旨さになりますよ。

さて、午後もニンニクパワーで頑張りましょう‼️
Posted at 2022/04/05 13:50:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | おうちご飯
2022年04月02日 イイね!

最大震度4

最大震度4また揺れたぁ〜〜
梯子立ててスピーカの位置変更してたので超ビックリ⁉️
Posted at 2022/04/02 16:32:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日々の出来事

プロフィール

「土曜日の土用の丑の日は、おうちうな丼‼️
手慣れたもので、と名店に負けない旨さです。」
何シテル?   07/19 19:30
2018年08月で定年をむかえ、現在は再雇用社員のみとなりました。2016年の10月には孫も生まれておじいちゃんとなった再雇用のサラリーマンです。子供の頃からの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/4 >>

     1 2
34 56789
10 111213141516
1718192021 2223
2425 26 27282930

リンク・クリップ

皆さん、漏れてますかーー!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/09 23:44:31
[フェラーリ 360モデナ] MOMO☆コンペティション☆φ35☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/26 17:51:15
SUPERFORMANCE Italian aftermarket clutch 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/07 16:28:10

愛車一覧

フェラーリ 360モデナ ロッソくん2号 (フェラーリ 360モデナ)
縁があり、F360 Modenaが我が家にやってきました。F348でも僕にとっては十分早 ...
メルセデス・ベンツ Aクラス ベンちゃん(あか) (メルセデス・ベンツ Aクラス)
家内と二人で気軽に乗れる車として買いました。
フェラーリ 348 ロッソくん1号 (フェラーリ 348)
2015年12月5日からFerrari348tsに乗っています。2018年8月で定年を迎 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation