• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ENIDのブログ一覧

2023年06月26日 イイね!

ユーミン50周年コンサートに行ってきました!

ユーミン50周年コンサートに行ってきました!音楽は大好きですが、いわゆるJapanese POPSはリアルタイムではほとんど聴いたことがなく、若い頃は外国のものばかり聴いていました。ライブもクイーン、キングクリムゾン、ボストンなど、ロックを中心とした海外アーティストのライブしか行ったことがなく、直近ではここでもご報告ししましたが、コロナ前にドラムの神様「スティーヴ・ガッド」のライブに行ったきりでした。

とは言え、松任谷由実といえば誰もが知る超大物アーティスト、ほとんど聴いてこなかった私でもヒットした曲くらいはハナ歌程度は歌えるし、有名な曲の有名なサビ部分なら大まかな歌詞もわかるほどです。

妻はと言えば、昔からそんなユーミンの大ファンで、若い頃は何度かライブにも行っていたそうで、結婚してからは妻の趣味で車の中とかで、ユーミンの曲を聴く機会が増え、それなりに私も聴いてきました。

コロナの規制が緩くなって、音楽のライブ等もようやく通常運転になってきたところに、50周年CDの発売と、ユーミンのコンサートの情報が舞い込み、コンサートの抽選販売に申し込んでみたところ見事当選。昨夜コンサートに行ってきました。

結論から言えば、素晴らしかった!歌と演奏はもちろん、ステージのセット、演出、構成、すべてが渾然一体となったエンターテインメントで、アンコールを含めた約2時間10分が、本当にあっという間でした。

正直、妻やコンサートに来ているほとんどの人たちほどの大ファンでもなく、日常好んでユーミンを聴いてきたわけでもない自分ですが、それでもノリのいい曲では自然に立ち上がってリズムをとって声援を送っていたし、超有名曲「守ってあげたい」「春よこい」「やさしさに包まれたなら」などを歌ったときは恥ずかしながら感極まって泣いてました(笑)

妻によると、若い頃はステージの演出や仕掛けがもっとスゴくて、ユーミン自身が宙吊りになって空中を飛んだりしていたそうで、現在齢69歳になったユーミンにはそこまでは無理ですが、それでも見応えがあって感動的な素晴らしいステージは健在だったと満足していました。私もまた機会があればぜひ見たいと思える本当に素晴らしいコンサートでした!
Posted at 2023/06/26 14:07:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | 音楽/映画/テレビ
2023年06月05日 イイね!

ダイハツのACCがかなり改善されていた件

ダイハツのACCがかなり改善されていた件ちょっとしたご報告です。

アトレーが4月に納車されて、この日曜日に片道2時間ほどの遠出をしまして、ACC(クルーズコントロール)を初めて使ってみたのですが、以前乗っていたタフトのそれと比べて、明らかに性能が改善されていて、ちょっと驚きました。

よく言われていることでもありますが、ダイハツのクルコンの性能はお世辞にも優秀とは言えず、実際2021年製のタフトのクルコンを約2年間使ってみて、加速減速の挙動はかなり荒削りで、特に前の車が急にいなくなったり、逆に割り込まれた際の挙動は相当乱暴な感じでした。

前の車がいなくなった時のことを例にとると、左折や高速道路の出口等で前車がいなくなったと同時に、まずは体が少し前に持っていかれるほどグンって急激な減速をして、次の瞬間、設定スピードまでグワーっと急激な加速・・・という感じ。

ところが、今回アトレーのクルコンを使ってみると、通常の加速・減速はもちろん、前の車が左折や車線変更で急にいなくなった時の挙動も非常に自然な感じになっていました。

同乗していた妻も「今、お父さんが操作してるの?」と錯覚するほどで、「いや、クルコンだよ」と言うと、「すごく良くなってるねー」「タフトの時と全然違うね」と驚いていました。

特に大々的に告知はしなくても、こういうところは人知れず改善しているんだな、と思った次第です。
Posted at 2023/06/05 15:02:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2023年05月29日 イイね!

キリ番ゲット!

キリ番ゲット!走ってる時って、ホント忘れちゃってるんですよね。買物先の駐車場に入れて、ふと見るとたまたま777になってました(笑)
Posted at 2023/05/29 21:00:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2023年05月10日 イイね!

デジタルインナーミラーの盲点!

デジタルインナーミラーの盲点!クルマレビューの方にも追加で書き込みましたが、アトレーの装備について特に皆さんにお伝えしたいことがあります。「スマートインナーミラー(デジタルインナーミラー)」についてです。これは「不満点」ということではなくて、あくまで自分が使ってみて初めてわかった〝盲点〟です。

自分のアトレーは車中泊を考慮して濃いスモークフィルムも貼りましたし、キャンプの際に荷物を積み込んだ際の後方視界の確保にと思いデジタルインナーミラーを装備しました。しかし、納車されてから使ってみて初めてわかった、まさに〝盲点〟がありました。それは「デジタルインナーミラー」は〝老眼〟には不向きということ!

基本、運転中は前を向いて遠くを見ていますよね。その状態で近くのデジタルミラーに目をやると、焦点が合わなくてボケボケです。鏡の状態だと後方も遠くの焦点になるので普通に見えますが、デジタルミラーだとミラーの〝面〟に焦点が合わないとダメなんですよね。これ、全く想定していなくて、使ってみて初めてわかりました。

ただ、スモークフィルムを貼っていることで、昼間はまだいいですが、鏡だと夜間はやはり結構暗くて後方視界が悪いです。なので、多少ボケてもやっぱり明るく表示してくれるデジタルミラーの方が安心なので、自分の場合、昼間は鏡面、夕方〜夜はデジタルと使い分けてます。

最近はレクサスなどの一部の高級車やEVなどではドアミラーもデジタルミラーを採用している車も増えてますが、そう言ったお車をご検討の方も老眼の方は要注意なのではないでしょうか。

デジタルインナーミラーをご検討中の方は、ぜひデジタルミラーを装備した試乗車などでお試しいただいてからご検討された方がいいかと思います。
Posted at 2023/05/10 09:39:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2023年05月09日 イイね!

軽で2人車中泊ならコレ一択!

軽で2人車中泊ならコレ一択!普段使いでも取り回しが楽で、小回りも効きます。パワーも申し分なく、レジャーに通勤に、買い物に、オールラウンダーな車だと思います。なんと言ってもさすが元は商用車、荷室の広さは軽の域を超えてます。早速GWに車中泊キャンプに行きましたが、寝心地の良さはテント泊の比ではありません。これからキャンプに行くのがますます楽しみになりました。これだけのパフォーマンスを楽しめる車なので、年に数回のキャンプだけではもったいない!もっと色々活用できるように思案中です。
Posted at 2023/05/09 17:33:00 | コメント(0) | クルマレビュー

プロフィール

「BALMUDAからのメール http://cvw.jp/b/2568518/48684735/
何シテル?   09/29 11:29
クルマ好き&音楽好き&最近キャンプ好きです。若い頃からバンドもやってます。クルマは中古の軽自動車を手始めに国産車を数台乗り継ぎ、初めての外国車はゴルフ3。その後...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

愛車一覧

ダイハツ アトレー ダイハツ アトレー
車中泊キャンプに使いたくてタフトから乗り換えました。これから遊び倒したいと思います!
ホンダ ズーマー ホンダ ズーマー
当初は、ほぼ仕事や日常の〝脚〟と割り切って〝安ければなんでもいいや〟という感覚でスズキの ...
ダイハツ タフト ダイハツ タフト
ダイハツ タフト Gターボ(2WD)、フォレストカーキメタリックです。個性的なスタイルと ...
ホンダ N-WGNカスタム ホンダ N-WGNカスタム
長男の残クレを引き継いでN-WGNカスタムに乗ることになりました。長男から自分への使用者 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation