• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年05月11日

なぜ好調? マツダ「過去最高」売上

今までそれほど売れてなかったこともある。
マツダ地獄を解消しようとしている動きがある。
シエンタやフリードなどの軟弱なクルマを作らない、硬派である。専門家のコメントを引用すると「また、マツダの技術面やデザイン面においてもミニバンとの相性が悪く、復活の可能性は低いと考えられています。」だそうだ。
良いデザイナーがいるようで、出てくるクルマがみんなかっこいい。また、シートポジションやハンドリングなどの基本的な性能や作り込みがしっかりしている。自称クルマ好きの人に訴える販促をしてきた実績。
ホンダはスポーツ、F1で優勝などでスポーツ性能をアピールしているが、実際に売れているのは軽の1boxである。マツダは派手な活動はしていないが企業イメージと売れている車種が一致している。ロードスターにハイパワーモデルを設定しないのが面白い。

次は私なりのネガティブイメージ。
マツダ地獄のような極端な話は聞かなくなったが、やはり買取価格、残価率が低い。
優れたエンジンだとは思うが、パワーが有ると評判になることがない。同じ車格同じ価格帯のライバルよりもすごく速いということがない。
足回りがよくしっかり曲がってくれるが、設定は中庸でメリハリが少ない。もちろん他社のファミリーカーよりはいいのだけど、トヨタの新型シエンタなどそこそこのコーナリング性能があるのでマツダの優位性もそれほどない。
しかしながらガチガチではない乗り心地がいいけど曲がってくれるというのはある意味理想的なセッティング。重心が高いSUVには必要な性能である。マツダはそのへんに特化している気がする。

赤が似合うクルマっていいよね。デザインがいいということだ。イタ車みたいに。
ブログ一覧 | クルマ | クルマ
Posted at 2024/05/11 10:38:39

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

CX-5 CX-30 年次改良 雑 ...
tetopon7さん

ラパン5AGSが魅力的だった話
36alFさん

EXiV
ハーロックfazaさん

マツダの魂動デザインが第3世代へ間 ...
ろあの~く。さん

超個人的感想
いっちゃん verⅡさん

造形美
obalandさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

イーグルが好きです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

       1
2 345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
大雪の中、GRヤリスが納車された。 というわけで翌日も運転できず、今日になって近場を運転 ...
トヨタ ライズ トヨタ ライズ
発表会の日に契約。納車まで1ヶ月かからなかった。新型車ということで値引きは車両5万用品5 ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
嫁さんが嫁入り道具で持ってきたダイハツロッキー(初代)、私がもともと持っていたハイラック ...
トヨタ アクア トヨタ アクア
2011年夏トヨタからプリウス以外のHV専用車が出るとの記事を読んだ。さらにプリウスは1 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation