• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年05月11日

三日月と腕時計


昨日もその前の日も晴れていたのだけど日没直後は食事やテレビを見ていて見逃してしまった。三日月になると日没後もしばらく西の空に見えるようになるので観測しやすい。


ニュースでもやっていたが、昨日から高緯度の広い地域でオーロラが見られるそうだ。北海道にもそういう客がいるとのこと。ポイントは北方向に人工の光がないこと。関東地方南部の我が家は無理っぽいかな。


万物、形あるものは壊れる。
にしてもである。ブランド時計のルミノックス。デザインが好きで愛用しているのだがいくつか問題がある。
電池の減りが早い。見てわかるようにストップウォッチなどの余計な機能がないシンプルな時計なんだけど、電池が2年もたない。なんの機能も使わないで安静にしているだけで1年半で電池切れは最近の時計としてはなんとも。電池もそう安くはない。
バンドがちゃち
合成ゴムっぽい黒いバンドなんだけど、これまた2年ぐらいで切れちゃう。まず、バンドのエンドを止める輪っかが切れてだいたいそのあと数ヶ月のタイミングで本体のバンドが切れる。一度交換したのだけどまたまた2年もたたないうちに輪っかが切れて今日バンドが切れた。
カシオのGショックを愛用しているが、昭和から平成初期頃のGショックはベルトが切れた。さらに本体のプラスチックがいきなりボロボロと割れて崩れるということを経験した。初期型の電波ソーラーあたりまでは10年ぐらいが寿命だった。が、その後急に良くなった。電波ソーラーの第二世代、プロトレックも電波ソーラーが搭載された頃から、バンドも筐体も耐久性がメチャメチャ良くなったのである。平成中期以降、Gショックのバンドを交換した記憶がない。嫁さんのベビーGも同様である。
それに比べるとルミノックスは進歩が足りないよな。20年前に比べて良くなったことがどれだけあるか。軽くなったことぐらいだろう。(あくまでも私見です)
ブログ一覧 | 写真 | 趣味
Posted at 2024/05/11 20:58:26

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

MTG-B1000XBD-1AJF
赤コメさん

誕プレ〜〜♪
sakahide7さん

性懲りも無く電波腕時計を衝動買い
ほし★さん

G‐SHOCKの 時刻合わせ
アヰリスさん

無惨からの復活
woody中尉さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

イーグルが好きです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

       1
2 34 56 7 8
9 10 11 12 1314 15
1617 18 19202122
23242526272829
30      

愛車一覧

トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
大雪の中、GRヤリスが納車された。 というわけで翌日も運転できず、今日になって近場を運転 ...
トヨタ ライズ トヨタ ライズ
発表会の日に契約。納車まで1ヶ月かからなかった。新型車ということで値引きは車両5万用品5 ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
嫁さんが嫁入り道具で持ってきたダイハツロッキー(初代)、私がもともと持っていたハイラック ...
トヨタ アクア トヨタ アクア
2011年夏トヨタからプリウス以外のHV専用車が出るとの記事を読んだ。さらにプリウスは1 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation