• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

caccyoのブログ一覧

2024年05月02日 イイね!

24GWイザ北海道💨DAY6~利尻富士とオロロンライン💨

24GWイザ北海道💨DAY6~利尻富士とオロロンライン💨今回の旅も残すところ二日となりました(*^▽^*)

GWに北海道を訪れる一番の目的は春の羊蹄山でした!!

保険のため初日二日と羊蹄山周辺に宿を取りましたが

お蔭さまで一日目で羊蹄山を満喫出来ました(^_-)-☆

二日目以降も駒ケ岳、日高山脈、十勝連峰、大雪山と

北海道を代表する山々を観ることが出来て大満足(^^♪

帯広から先、道東へ向かうか!?道北へ向かうか!?考えた時に、美幌峠や知床連山のステキな景色と比べながら、道北へ向かう決め手となったのは👆まだ出逢ったことのない利尻富士でした!!('◇')ゞ

富士山大好きなボクが、蝦夷富士と呼ばれる羊蹄山を満喫した後は、北の海に浮かぶ利尻富士を訪ねずにはいられませんでした(*^▽^*)

前日夜、暗くなってから宿に入ったので、利尻富士とのご対面は翌朝に持ち越し!!

翌朝は、宗谷岬再訪の朝散歩予定だったので島を見やる余裕もなく急いで北に向かって走りました💨~~快晴の青空が広がっています(^^♪





alt










alt





稚内市内を迂回する牧草地の中の農道を走り、丘陵地の高台で広がる牧草地の見晴らしを期待してJIMNYを停めると、、、

なんと🤩🤩🤩





alt






なんと😲JIMNYの後ろに利尻富士✨✨✨

ちょっとかすんではいるものの、そのシルエットはまさに富士の姿です!!!
予期せぬ劇的な出逢いでした\(^o^)/



稚内空港脇を抜けて海沿いに出て再び宗谷を目指します💨
この朝の目的地は真っ白な貝殻ロードです☝️
前夜の最北端給油証明書にも載っていた名所を朝イチに訪ねて独り占めする計画です😋





alt





ナビに目的地としてセットして到着してみると😲しっかり案内看板があるものの、そこは道が狭いので一方通行になっていて、ここは出口!!とある😅〜朝イチに誰かとかち合ってはいけないかも!?と、反対側に回ろうと宗谷岬方面へ💨

が、、、なかなか入口が見つかりません。。。




alt









alt









alt






ただ訪れた宗谷丘陵は他では見られない独特の地形でなかなか魅力的です(^^ゞ
ほぼ貸し切りのステキな道を愉しんでいるとようやく白い道(貝がらロード)入口の案内看板が!!👀
その一方で、7時半からの宿の朝食時間が気になり始めました😥〜ここまで来たのだから行かずに帰るわけにもいかない!!と、あと2kmを進んでいくと😱😱😱





alt






なんということでしょう!!??😵😵😵

しかもこの時点ですでに時刻は7時直前!!
40㎞先の宿での朝食時間までに30分しかない!!?(@_@)

残念ながら新たにルート探索は出来ないと観念(;一_一)
白い道は次回の楽しみに取っておきます!!!

途中で宿に遅刻の連絡をして、飛ばし気味で急ぎます💨💨💨
 ~北海道の通勤車は皆さん飛ばしますねぇ~(*''▽'')




alt





宿近くまで来ると、正面に海越しの利尻富士(^◇^)

何とか5分遅れで宿の朝食にありつけました(^^ゞ




alt






朝食はホタテ貝の味噌汁でした('◇')ゞ

この日は日本海沿いのオロロンライン(R239-R231)を南下して、朝活夕活含めて500㎞の距離を走るので朝食後8時過ぎには出発しました💨💨💨

しかし外に出て驚いたのは、その風の強いこと!!(+o+)!!
まさに台風並みの暴風です( ̄▽ ̄)
バイクのお客さんは出発まで宿のご主人が風で倒されないよう付き添っていました(*''▽'')


まずは抜海港で利尻富士と向き合います(*^^)v




alt










alt










alt









alt






ちょっと高台に上って撮影していると道の脇に↑誰かの落とし物!!⁇(+o+)

シカではないだろうし、この大きさは??( ̄▽ ̄)??
まさかまさか???くまさん???(+_+)
辺りを見渡しながら、そそくさとクルマに戻ったcaccyoでした。。。

しばらくは右手に利尻富士を眺めながら海沿いの道を南下します💨💨💨

海からの激しい暴風で海には白波が立っています🌊🌊🌊





alt










alt









alt









alt






サロベツ原生花園の案内があったのでチョイと内陸に入ります💨

この時期、まだ花はないけれど、、、




alt









alt









alt





展望台はとりあえず上ってみます💦
利尻富士はかなりかすんできました!!!
利尻富士とはここでお別れします(#^.^#)

北緯45度線を通過します!!




alt









alt










alt






とっても整然と並んでいる風車群ですが、、、
すさまじい暴風に発電用の風車が壊れて飛んでこないか!?
〜と心配になるくらいです(^▽^;)

海を見下ろせるこんな草原はJIMNYに似合います😋





alt









alt









alt









alt





留萌までやってくると、南側にかすんで見えていた雪山がキレイに見えてきました👀

田中陽希クンも登った200名山の暑寒別岳(1,491ⅿ)です✨





alt









alt






オロロンラインは留萌でR239からR231にスイッチ!!!
幹線は深川に向かうR239で、無料の高速道路もあるのですが、あえて海沿いのR231をチョイス☝️

雄冬岬にある滝(雄冬滝?)です!!

その手前に展望台があって上っていきましたが🅿️から徒歩でかなり上がる感じだったのでパスして先を急ぎました💨

しかし海の景色は雄大です\(^o^)/





alt







この日も午後は🅿️で仮眠したり、睡魔と戦いながらのドライブとなりました😪

石狩市で給油⛽この日は小樽の夜景でも!?と考えていたのですが、翌日訪問予定の積丹半島の夕陽に間に合うかも!?(^o^)と方針転換!!

通勤時間に掛かり混み合う幹線を急ぎます💨小樽、余市を通過して積丹岬へ💨💨💨





alt









alt









alt









alt





なんとかギリギリ落陽に間に合いました😋

この日は宗谷岬から積丹半島まで日本海側オロロンラインを海沿いをずっと走る海景色満喫の一日でした😃

最後までお付き合いいただき有難うございました😊










alt











alt










alt











alt











alt








Posted at 2024/05/18 13:02:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「二人で出掛ける時は『一緒に連れてってぇ~』って」
何シテル?   02/09 13:20
10年以上子供たちの野球パパで過ごした子育て時代を終了し、7年前にJADEに出会ってから、若き日バイク乗りだったボクの新たな青春時代が再び始まりました。 JA...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/5 >>

    1 2 3 4
5678910 11
12131415161718
192021222324 25
262728293031 

リンク・クリップ

GOLD✨免許証😘&☂薪活🪓February💦 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/26 22:02:14
清流の音とカジカの鳴き声を聞きながら 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/06 09:03:54
30年来の相棒。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/27 05:10:05

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
15ヶ月待ちでこの春、待望のJimnyが納車されました(*^^*) 花や野山の絶景を追い ...
BMW Z4 ロードスター BMW Z4 ロードスター
還暦を前に念願の2シーター車を購入しました。 BOXTER、Z-4、SLKのドイツ車3車 ...
BMW R1100S BMW R1100S
35年ぶりにReturn RIDERとして復活しました!! 旧愛車XJ750Eでのバイク ...
日産 クリッパートラック NT100 (日産 クリッパートラック)
薪ストーブ用の薪材運搬のために、安価な中古車を探していましたが、正月元旦のお年玉特価にて ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation