• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年01月03日

14万キロとピュルルルル

14万キロとピュルルルル 14万キロ記念カキコです。買った時確か139千キロでしたので1年9ヶ月ぐらいで1千キロ走ったようです。時間ないない言いつつよく乗った方と思っていますが、3日で千km行っちゃう人にはえーって言われそう。

これ見ていて気付いたのは、リセットできるほうのメーターは100m単位で随時回ってますが、総走行距離の方は1kmごとに突然くるっと回るのに気がつきました。どうでもいいっちゃいいですが、NAに長年乗っていたはずなのに知らなくて新鮮でした。

14万キロってどのぐらいの距離なんだろうと思いつつテレビ見ていたら、16万キロで地球4周分と言っていたので14万は3周半ぐらいですね。すごいです、25年かけて地球3周半もした旧車が今でも普通に動いてるし、むしろ20年少々前に乗ってたNAより断然調子いいし。


先日ETCつけました。メーターフードの中を希望したのですが、ディーラーだからでしょうか、もし反応せずゲートにぶち当たったらまずいからってことでダッシュボードに。まあ、これはこれでいいんですけどね。真ん中だからシンメトリー(左右対称)維持して美しいっちゃそうなんですが。



外から撮影。



私は毎回乗ってるから慣れて気にならなくなるんでしょうけど、でもねえ、そうじゃない人には何か緑の物が光ってるって思われるはず。私のNAへの美学としまして、外からの見た目を純正まんまを維持したいってのがあるんです。

ハンドルやシフトやサイドを木にしたのは純正でも似た感じの物、ナルディ製品も純正としてあるからOKと思っています。でもねえ、ETCなかった頃のNAにこの緑のランプはどうなん?って思うのですよ。

カード入れる本体の方は希望通りグローブボックスの中です。



カード入れてたら緑、入ってないなら赤。



ここは普段見えないのでいいんですけどねえ、センサーがねえ……。


で、ふと、ダッシュカバーのネジ隠しの上にセンサー載せてくださいってお願いしたの思い出しました。



ETCのセンサー外そうとしたら、ネジカバーがとれます。



ってことは、この中にセンサー入れちゃえばいいじゃん。そう思って、このネジの重要性を調べたら、他にもいろんなところでダッシュボードはネジ止めされていそうで一安心。こちらのみんカラメンバーさんの整備手帳が参考になりました。

アナログな加工はあまり得意ではないっていうか、だれもが想像さえしない大失敗をするのが私。ですが、ネジカバー削ってカバーの中にセンサーを埋めてみることにします。


このETCにしたのは2つ理由があって、1つはセンサーが小さいから、もう一つは音声案内をオフにできると知ったから。エッセについてるETCのやつが超うるさいんです。乗る都度『ETCカードが挿入されていません』って、そりゃ高速乗らねえから入れてねえんだよ!って毎回思って。

ロドに付けたセンサー、いいです。音声オフにするとカード入れっぱだったら電源オフにした時にピュルルル…とか言って一応教えてくれているっぽいです。しらねーよ、そこ鍵掛かるからほっとけよ、ですが。



前半はカード抜いて電源切ると何も言いません。後半、カード入れっぱで電源オフるとピュルルルル。宇宙戦艦ヤマトの波動砲発射シーンみたいでオッサン萌え狙いでしょうか?←多分違います

ネジカバー削って、センサー隠した状態でETCのゲート開くかやってみます。


もうひとつ些細なことですが、運転席側のフットライトを消しました。メーター類のバックライトがきれいですし、NA運転する人は眼をつぶっていてもどこに鍵挿して、どこに何のスイッチがあるかわかるはずですから。



こんな美しいクルマは、もう、今後二度と作られないのかと思うと寂しい。
ブログ一覧 | だがそれがいい | クルマ
Posted at 2018/01/03 01:54:05

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

7月26日(土)の出来事
Good bad middle-agedさん

8/13 水曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

やったぁ〜😍…久々の当選っす😉 ...
S4アンクルさん

プロボックス
avot-kunさん

秘密基地用クルマ選び!
DORYさん

何よりこの値段でこれだけ出ているこ ...
porschevikiさん

この記事へのコメント

2018年1月3日 11:24
確か去年マツダがNAの修復リフレッシュサービスを始めたと思いますが…
お値段なんと


1000万円!?
ボディや足回りが新品同様になるとかならないとか(スイマセン詳しいことは知らなかったり)
コメントへの返答
2018年1月3日 12:49
1千万までは行かないですが、でもフルレストア485万円って…(苦笑)
http://www.mazda.co.jp/carlife/restore/menu/

仮想通貨買ってみたので1万倍になったら考えてみたいです。

プロフィール

「三脚のバッグ空にして持って来たのに100cmの棒が収まってしまったマジェスティすごい」
何シテル?   08/03 19:08
おそらく今乗ってるNA6CEがアガリの1台。もう二度と1990年頃のような「クルマ」は発売されないと思うと寂しい。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【初心者】原付トゥデイAF61整備まとめ【集まれ】 
カテゴリ:バイク
2021/10/31 21:27:09
 
【厳選】ユーノス ロードスター【錬金術】 
カテゴリ:クルマ
2021/10/31 21:26:29
 
みんカラのヘッダー画像を変更する方法を解説 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/03 15:54:42

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター ユーノス ロードスター (マツダ ユーノスロードスター)
純正こそ至高、ですがハンドル換えたりセルフ全塗装したり少しだけ自分仕様に。 私がこいつを ...
ヤマハ マジェスティC 2号機 (ヤマハ マジェスティC)
2006年頃・生産 2023年・廃車され37,500円でヤフオク購入 <主な改造> 最 ...
PGO マイブブ125α PGO マイブブ125α
うっかり落札してしまいました。
ホンダ トゥデイ AF61.5改 (ホンダ トゥデイ)
2002年頃・生産 2014年3月・前オーナーにより廃車 2021年8月・私に譲渡され復 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation