• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年05月15日

貼ると走りが変わるらしいヤバいアイテムを発見

貼ると走りが変わるらしいヤバいアイテムを発見 あるものを探していたら凄いものを発見してしまいました。アルミテープを貼るだけで走りが変わるそうです。そwんwなwばwかwなwwwと思ったらトヨタがやってて草。

貼るだけで走りが変わる「トヨタのアルミテープ」貼る場所と効果を実車で確認した! (1/2ページ)

4月1日の記事かな?と思ったら違いまして、正気でやっていそうです。
■アルミテープを貼ることで静電気を放電して本来の性能を発揮できるようになる
■前後バンパー、フロントガラス、ステアリングコラムカバーなどに貼るのが効果的
■アルミテープの小さな断片であっても帯電している部分に貼れば効果を発揮する

うーん……こういうの、嫌いじゃないです。
パーツが帯電で失った性能を引き出す効果がある
トヨタが86マイナーチェンジのタイミングで発表したアルミテープは、インターネット媒体やSNSなどで取り上げられ空前の大ブームとなっている。【注意】話題のトヨタのアルミテープは「性能アップ」の魔法のパーツではない! (1/2ページ)

どういうのか?ですって?こう、なんていうか、すんごくまじめにバカやるって大切だと思うんです。あ、そんなつもりない?でしょうね。

でもですね、やるならこのくらいやらないと熱意が足りないと思うんですよ。


「電磁波攻撃を受けている」“謎の白装束集団”騒動から18年…パナウェーブ研究所はその後どうなった? 白装束集団の今 #1
え?熱意とかそういう問題でもない?でしょうね。もう、おもしろくて、自分でこれ書いてて声出して笑っています。寒いですね。もう5月なのに。関係ないけど今日で結婚20年です。月末に離婚する予定ですが。もっと関係ないw

さて、それはいいとしまして、いや、よくはないでしょうけど。何探してたかはこれです。これ、なんて名前だっけ?と思いまして。


知ってたらオジサン?クルマから垂れ下がってたゴムの正体とは!?
アースベルトって名前だそうです。私が見た印象に残ってるのは銀色の鎖なのでどこがベルトなんだよって頭の中でツッコミが殺到しています。もうこれ、笑わすためにわざとやってない?って思えたりも。
実はアースベルトやポール型アンテナタイプの放電アイテムには、大した静電気放電効果が確認できなかったからだそうです。(某アースベルト製造メーカーによる)

うーーーーーん、確かこのベルトってゴムでしたよね?ゴムって電気通しませんよね?んん?

でもマジバナでは、この説が正解みたいです。ブリヂストンが言ってるんだからウソじゃないでしょうし。



クルマの「アースベルト」見なくなったワケ 車体後部から地面に引きずっていたアレの役割

まあそんなわけで、NAロードスターってこのたれてるやつついてなかったような?と思ったら、1985年に廃れたらしいのでNAロド爆誕4年前に絶滅危惧されてたみたいですね。
もし付いてたら、もし純正でこのおじさんベルトあったらつけようかな?と思っていましたが、なさそうで残念やら安心やら。

というわけで、静電気除去で検索していましたら、こんなものを発見してしまいました。


アドパワー(AdPower) 【ガソリン車用】【特許取得】エンジンのエアクリーナーに貼るだけ。エンジン性能維持・改善、メンテナンスコスト削減、燃費にも好影響

燃費よくなるらしいですよw
まさか?!と思って、検索ワードに「みんから」ってつけたらえらいことに。



みんからに笑い殺されそうになる日が来るとは……。いいかげんにしろw


という長い前置きのあと、買って貼ってパーツレビューで星100個ぐらいつけて絶賛するのが私ですが、千円あったらドミノデラックスMサイズ持ち帰り半額995円食います。ステマです。

訂正 よく見たら2178円でしたね。千円なのはバイク用でした。2千円もあったらLサイズが1595円なのでってもういい?ハイ。
ブログ一覧 | それはよくない | クルマ
Posted at 2022/05/15 13:07:50

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

等持院
京都 にぼっさんさん

夏山の力強い姿の富士山と G21ツ ...
pikamatsuさん

快適な車内空間は静音計画☝️
あぶチャン大魔王さん

夏休み〜😸
もじゃ.さん

ドゥカティと初対面するの巻・・・ ...
エイジングさん

MAISON CLASSIC 高輪 ...
morrisgreen55さん

この記事へのコメント

2022年5月15日 16:40
台所にあるアルミホイルを電導性のボンドで貼ればOK

しかし
アースベルトみたいにボディから直接地面にアースしてもたいして電気逃げないのにアルミテープでそんなに効果あるとは…
コメントへの返答
2022年5月15日 22:23
えっ?ま、マジレスでございますか……?
1つ書き忘れたことがありまして、ブリヂストンの説明の部分。タイヤがアースになるなら車は落雷でも安全説どうなるの?と。

プロフィール

「三脚のバッグ空にして持って来たのに100cmの棒が収まってしまったマジェスティすごい」
何シテル?   08/03 19:08
おそらく今乗ってるNA6CEがアガリの1台。もう二度と1990年頃のような「クルマ」は発売されないと思うと寂しい。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【初心者】原付トゥデイAF61整備まとめ【集まれ】 
カテゴリ:バイク
2021/10/31 21:27:09
 
【厳選】ユーノス ロードスター【錬金術】 
カテゴリ:クルマ
2021/10/31 21:26:29
 
みんカラのヘッダー画像を変更する方法を解説 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/03 15:54:42

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター ユーノス ロードスター (マツダ ユーノスロードスター)
純正こそ至高、ですがハンドル換えたりセルフ全塗装したり少しだけ自分仕様に。 私がこいつを ...
ヤマハ マジェスティC 2号機 (ヤマハ マジェスティC)
2006年頃・生産 2023年・廃車され37,500円でヤフオク購入 <主な改造> 最 ...
PGO マイブブ125α PGO マイブブ125α
うっかり落札してしまいました。
ホンダ トゥデイ AF61.5改 (ホンダ トゥデイ)
2002年頃・生産 2014年3月・前オーナーにより廃車 2021年8月・私に譲渡され復 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation