• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

プロ素人イノウエのブログ一覧

2023年10月22日 イイね!

バイクと夜景と一眼レフ

バイクと夜景と一眼レフ
2ヶ月半で3千キロ走りました。この調子で行くと100年後には144万キロに到達してしまいます。 買った時にオイルランプついたのでわかりやすい、33,000km頃に名義変更してから今回36,000キロで点灯です。実際のオイル交換は300km、700、800、1000でやって来ています。セルフサービ ...
続きを読む
Posted at 2023/10/22 10:37:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | だがそれがいい | クルマ
2023年09月27日 イイね!

私有地最速伝説マジェスティC

私有地最速伝説マジェスティC
後輪を交換したのですが、タイヤまで新品交換すると1日仕事になると予想してホイールごとヤフオクで中古タイヤ買って交換です。暑かったのでバイクで日陰を作りつつ。 ロードスターはややカビ臭かったので天日干しに。 んでタイヤ交換っていうかホイールごと交換しました。原付で苦戦した経験を踏まえ、リアタイ ...
続きを読む
Posted at 2023/09/27 20:57:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | それはよくない | クルマ
2023年09月13日 イイね!

Majesty 翼をさずける その2

Majesty 翼をさずける その2
ヤフオクから発掘して1ヶ月ちょい、ようやくウェイトローラー(以下、WR)交換しました。 左が交換後の14g、右はノーマルと同じ18gです。 「誤差じゃんw」って言われそうですが、約7秒が6秒は15%くらい違う っていうか別モノです。正直やりすぎか?と思うほど速い。とてもすごく。14gで0-8 ...
続きを読む
Posted at 2023/09/13 17:10:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | だがそれがいい | クルマ
2023年09月09日 イイね!

燃費がどんどん良くなっててWローラー交換できない

燃費がどんどん良くなっててWローラー交換できない
劣化でミラーが折れてしまい交換。前オーナーのセンスが良すぎて結局また同じガセットミラーにしました。→新品2個3千円以下のミラーは買わない方がいい(整備手帳) そしてついに最高速度を測ることができました と言いたいんですけど、ヘタレすぎて130km/h手前でビビってしまい断念。めんどくさい人向けに前 ...
続きを読む
Posted at 2023/09/09 21:11:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | それはよくない | クルマ
2023年09月02日 イイね!

1ヶ月経たず千km走ってしまうそれがバイク?

1ヶ月経たず千km走ってしまうそれがバイク?
買った日に33,000kmのオイルランプがついたので25日で千km走ったことに。7年でようやく1万kmなロードスターの立場は……。っていうかでかいバイクめちゃくちゃ中毒性あって無意味に走り出してしまうの何なの? 問題はガソリン代ですが狂ってるENEOSを発見。Enekey登録してアプリも使うと18 ...
続きを読む
Posted at 2023/09/02 21:49:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | だがそれがいい | クルマ
2023年08月21日 イイね!

マジェスティらしさを取り戻せ

マジェスティらしさを取り戻せ
いじり始めると止まりませんが、一旦やめると何もしなくなるので止められない。 前回やったこと ○エアクリのフィルター掃除 0円 ○空気圧チェック 0円 ○オイル交換 400円 ○プラグ交換 900円 ○クーラント交換 100円 ○サイドのキルスイッチ解除 0円 ○ウェイトローラー交換1600円 上 ...
続きを読む
Posted at 2023/08/21 17:14:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | だがそれがいい | クルマ
2023年08月17日 イイね!

マジェスティ、翼を授ける

マジェスティ、翼を授ける
それはマレフィセント。なのはいいとして、こいつ80キロ制限になってる原因が判明しました。 当初はぜっっっっっっっったいウェイトローラーに間違いない、こいつ削れてやがるはず、と思っていたのですが…… ん?なんかこれ新品?えっ?ってなるほどローラーもプーリーもスライドピースも全然普通。ほぼ1日か ...
続きを読む
Posted at 2023/08/17 20:43:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | だがそれがいい | クルマ
2023年08月15日 イイね!

整備性を考えていない設計

本当に日本人が設計したのか?と疑える。ホンダならこんなひどくないはず。 じゃあバイク屋におまかせなら問題ないかといえば、整備性が悪い=工数がむだに増える=工賃が高くなるわけで、知らないけどフォルツァをおすすめ。
続きを読む
Posted at 2023/08/15 22:42:27 | コメント(1) | クルマレビュー
2023年08月13日 イイね!

2号機の整備が難航中(訳:ヤマハ嫌い)

2号機の整備が難航中(訳:ヤマハ嫌い)
バイクはでかくなると作業複雑になるのか、またはヤマハの設計がクソなのか。ホンダの原付トゥデイとは全然違う整備性の悪さに閉口しているところです。フロント、一箇所ぶつけたらカウル3つくらい部品壊れる設計なのなんなの? まあそりゃいいとしまして、こいつスクーターらしからぬ音をたてるのでバイク好きな人どう ...
続きを読む
Posted at 2023/08/13 23:49:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | それはよくない | クルマ
2023年08月09日 イイね!

37,500円の2号機を隣県まで迎えに行って来た話

37,500円の2号機を隣県まで迎えに行って来た話
ヤマハのマジェスティCというバイクです。何となく入札したら落札できてしまった。 どうしても欲しかったわけじゃなくて、まさか4万円弱で落ちるとは思わず。 こっちのマフラー側もいい。逆のエアクリ側も、あと泥除け(フェンダーなの?)がない、これら3点の改造に加えて両側のステップを見て「こいつの前オ ...
続きを読む
Posted at 2023/08/10 01:07:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | だがそれがいい | クルマ

プロフィール

「いなかウーバー、はじーめました~(準備ぐだぐだ編) http://cvw.jp/b/2593913/48607150/
何シテル?   08/18 00:31
おそらく今乗ってるNA6CEがアガリの1台。もう二度と1990年頃のような「クルマ」は発売されないと思うと寂しい。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【初心者】原付トゥデイAF61整備まとめ【集まれ】 
カテゴリ:バイク
2021/10/31 21:27:09
 
【厳選】ユーノス ロードスター【錬金術】 
カテゴリ:クルマ
2021/10/31 21:26:29
 
みんカラのヘッダー画像を変更する方法を解説 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/03 15:54:42

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター ユーノス ロードスター (マツダ ユーノスロードスター)
純正こそ至高、ですがハンドル換えたりセルフ全塗装したり少しだけ自分仕様に。 私がこいつを ...
ヤマハ マジェスティC 2号機 (ヤマハ マジェスティC)
2006年頃・生産 2023年・廃車され37,500円でヤフオク購入 <主な改造> 最 ...
PGO マイブブ125α PGO マイブブ125α
うっかり落札してしまいました。
ホンダ トゥデイ AF61.5改 (ホンダ トゥデイ)
2002年頃・生産 2014年3月・前オーナーにより廃車 2021年8月・私に譲渡され復 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation