• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

プロ素人イノウエのブログ一覧

2024年04月14日 イイね!

オイル最安探しと事故原因推測とそして二度ふられる

オイル最安探しと事故原因推測とそして二度ふられる行き着いた先が今のところこのオイル。左下のキャッチがエモい。今どきエモいとか言わないか。

今のところっていうのは値段次第なところで、オイル買わん人のために説明しますとこのランク(全合成油)で4千円は高くも安くもないくらい。もうひとつの今のところは徐々に値上がりしてるからで、少し前までニューバランスのシューズって激安なのにすげえ軽くて良かったのに今アホほど高いからもういらんわみたいになるなよーと。

Amazonの最安推移より、4Lで4千円を突破。



少し前までトライアルという何でもスーパーで3千円台でしたがそっちも4千円超えしてて引きまして。


オイル最安探しと


在庫のオイルは残り500mlくらい、必要な量はクルマ3.4L、二輪1.2、原付0.7、なのでどれ用にも足りません。クルマもバイクも全部同じオイル使ってます。

こういうのは必要な時に探すのではなく安い今だナウ的に待っとくものと思ってまして、きっかけが郵送で届いたので動き始めることに。



時々メールで500円か千円引き来ますが今回は郵送で。モノタロウって昔は安かった印象ありますが今はそうでもないです。ただ、品揃えは個人的最強。

どこがかは例えばこのOリング。



どう最強かをヤマハのパーツのページより。



2006年のバイクは今から18年前のもの、そのオイル抜くフタのパッキンを単品で売ってるっていう頭のおかしさ。1989年のクルマの部品も平気で売ってるのヤバい通り越して怖いし。

内訳は3,990円のオイル税込4,389円なのでAmazonより高いですが、千円引くと税込3,289円なのでまず安い。そしてOリング欲しいので抱き合わせると税「別」4,459円、気になっていた50mlの小瓶59円で4,500円突破させると千円引いても3,500円ちょいオーバーして送料無料ライン超え。

支払い3,870円はオイル4千円切りしつつOリング無料と小瓶のおまけつきって感じです。なんでOリング必要かは次の章で。

さて、ここまで足した在庫は4.5Lくらい。クルマの3.4Lをそろそろオイル交換したいしバイク1.2Lはエンジン回すものなので交換頻度高いとなるともう1缶買っておくべきか。

というわけでヤフーからも月末までの500円クーポン来てたので。



送料足しても税込3,649円になって安い。元々3,349円なのは在庫があって昔の仕切価格なのか、もし近々またクーポン来たらおかわりしようと思ってます。

このオイル20Lバージョンあるんです。



送料入れて約16千円は4Lあたり3,200円なので割安ですが、オイルって未開封なら10年でも平気らしいですが開封すると劣化するでしょうし、もっといえば今後円高になって4L缶が3,200円切らないとは限らないし。

みたいなこと考えながらクーポンやりくりして、ヤフーなんてアプリ限定ですからアプリ入れるところから、こんなことしてると商売人仲間からは「自分の時給を考えようぜ」と笑われますが趣味ですからねえ。

モノタロウは私でなければここでパッキンを同時に買うって判断はできないですし、たまにはPC離れしてスマホのアプリ入れて買い物しなければって感じです。

今回はYahooショッピングのアプリ入れましたが、こんなもの使ってネットで買うとか最近の若者は売る側に操作されてるなーと。パソコンなら自由なのに、そのパソコン使えなくなってるから自由な世界を知らない20代が多い。


事故原因推測と


前回いつバイクのオイル交換したっけ?と思って過去のブログ探してて結局わからなかったのですが、途中であることに気付いたのです。

このページ。

中古バイクのオイル減る件まさかの結末



なんでこけたかずっとわからなかったのですが、こけた12月31日11時にオイル漏れてたっていう話をしてます。

あとはわかるな?

このブログを書いた当日の約12時間後、23時すぎに救急車から電話するはめに。左は長女です。私がアホなのはいつも通り。



原因これじゃねえのか?と。

何の前触れもなく突然タイヤがすべった感覚が、と思ったら右の視界にアスファルトそして衝撃音。こける瞬間がわからなかったのが腑に落ちなかったのは、後輪にオイルがついていてすべったのなら?

当時の状況を私はこう語ってます。



冗談ですが、ほんとバナナみたいな滑り方だったから。本当にバナナの皮だったとしても納得するような。いやしないか。

ただ、事故後1ヶ月くらいの時に後輪にオイルとかついてないか?って思ってチェックしましたが痕跡なし。でも1ヶ月も経てば消えてしまうのかも。

というわけでビビってのモノタロウのパッキン購入につながります。

以前交換したパッキン(Oリング)はオイルを入れるフタ側。今回は底から抜く時のフタ用なのでこっちから漏れると気付かないし、後輪のまっすぐ前なのでもしお漏らしすると自爆まっしぐらで想像したら怖すぎる。


そして二度ふられる


今回もオチはあります。

浮気女Lさんとは別で仕事仲間のNさん(24歳女子)が4月末でお別れ、二度の引き止めは野暮だとして今回はスルー のつもりだったのですが、メンタルの豆腐がぶっ壊れている今「2回までなら引き止めるのありか?」っていうルールを自動で策定。限界すぎた。

その返信の一部より。



この3文字で倒れた。



いやほんま倒れた。人間ってこんな倒れ方するんか?ってほど真横に崩れ落ちた。崩れ落ちるってこうなのかってほど力入らなくなって。

「でした」の意味は2つあって、良い方に考えると好意的ですが悪く取ると過去形。この場合は悪い方(過去形)の意味でしかなく、好意があるのは双方ずっと前から察していたので100%の確率でサヨウナラを指しています。

メールするんじゃなかった。水星逆行こわい。

3月30日が厄日でそれから2週間何も手につかなくて仕事にならん、から微かな希望を求めたものの・・・・

以上をもちましてフラれた系クソ話3連載を終わります。バイクは裏切らないキリッ!って言いたいとこですがあいつこけますからね。逆になんでタイヤ2個でこけないかの方がわからん。
Posted at 2024/04/14 03:00:12 | コメント(4) | トラックバック(0) | それはよくない | クルマ
2024年03月31日 イイね!

サクラ咲いていたり散りまくった2024年3月30日

サクラ咲いていたり散りまくった2024年3月30日厄年は知ってましたが厄日ってのもあるのですね。私はこの日を一生忘れないと思う。

ていうのが人生で印象に残る嫌なできごとワースト10に入りそうなことが同日に2つ起こってしまいまして。人の不幸がハニーテイストならわりと神回。

ここからの写真は全部今日で桜の様子を調べてきたのでどうぞ。もう今日は何もやる気が起きなくてずっとバイクでブーブーしてました・・・・・洗車さえする気おきず

春です



ふもとはまだ全然ですが



なんとなく山に行ってみたら結構咲いてまして、昔の歌で春なのにお別れですかって歌詞ありましたが、よく考えたら春だからじゃね?って、ねえ。



そりゃいいんですが、山桜ってやつでしょうか。遠くにぽつぽつ白く見えます。



この品種は早いのですかね、山の中で3~5分咲きくらいに。



地元の人へ。米泉湖の駐車場入り口向かい側に坂があって少し登るとこんな穴場あります。秋も今も人がいたことないのでみんな知らないんでしょうかね?



じゃあ本題です。ここから画像は撮ってきただけで本文関係なし。



1つめの厄は、これから活躍するであろう24歳の若者が手元から去ってしまうという。こう書くとへえーだけで終わりそうですが、この人が私と同じあるスキルで天才的なものを持ってまして、こいつなら自分のすべてを短期間でコピーできてしまうはず、と期待していたのですが4月まででサヨウナラですと。



文字にすると味気ないですね。

私がどのくらい期待していたかは、いなくなると聞いて背中が寒くなったと思ったら自分でわかるほど顔が青ざめ、直後にめまいがして立っていられなくなったほどです。そんなの過去になったことなかったので死ぬのかと思った。



過去にもそういう話があったので引き止めたのですが、今回は2度め、さすがに野暮だろうとあきらめました。とは書きますが正直あきらめきれず、おそらく死ぬまで引きずる。

逸材っていう言葉はこのひとのためにあるんだと、今でもこれからも思い続けるでしょう。

引き止めることは多分できますが、でも、モノにならなかったなら?私はもう51なので死ぬまで何年かですが、まだ24なら色々経験した方がいいし、何より私が決めた選択肢ではなく自分で決めた方が絶対に後悔しないはずですから、引き止めるのは一度だけと考えました。



私が歳食ったから、でしょうね。今までこんな考えになったことなかったのは何でも自分でやってきて、これからもできると思っていたからで。


もう一つの厄はこのテンプレみたいなやり取り見てもらえば早い?



私が「本当に言うんだそれ」って書けばパーフェクトでしたね。でもそんな余裕なかったですね、51年生きて来てもさすがに無理。

ではみなさんごいっしょにー

1. 待って

2. 違うの

3. 寂しかったの


確か2ちゃんねるのテンプレっていうやつで、浮気した女が言うセリフです。

対して私は、待たない、違わない、でも寂しかったのか~って思っちゃうんですよね男ってね基本バカだからですね。ええ思いましたよ、寂しくさせた俺が悪かったのか?って一瞬。

いやでもお前他の男といたから寂しくないじゃん?

はい論破。寂しいのはこっちだろクソが笑

いや全然笑えませんけどね。いいよ、笑えよ、チクショーめ。



さすがにこの歳で人生2周めは無理だろーって思ってましたが、この子ならアリかと覚悟決めて周囲のどこまでの範囲に了解を取るべきかまで考えていた矢先のことでした。



早期発見できてよかったと思いたいですが、信用を裏切られた点では痛すぎる。後出しですが最初の24歳にも結果として信用問題にもなってますので死者に追い打ち状態です。



映画の中の泣くシーンで涙がパタパタ音を立てて落ちるだけみたいな映像あるじゃないですか。まあ、あるんですけど、そんな泣き方できるわけねーだろ!って思うじゃないですか。思ってたんですけど、できるわけありました。

歳取って涙腺弱い感じはないのですが、涙腺ガバガバになってるんでしょうか。声も鼻水も何も出ずにターって涙がこぼれてきて「え?」って下むいたら両目からポタポタ落ちるの。映画のあれマジなんかって再現しててビビりました。

それも悲しくなって極まってとかじゃなくて仕事中にPC画面見ていて少し思い出したら突然ターって。



春だからお別れなんですよ多分。今日は昼に22℃もありました。

気づきとしましては、こういうのって耐性つくものかと思ってましたが何歳になっても無理ですね。さすがに10代の頃みたいに世界の終わりとまでは思いませんし、20代の頃みたいに死にたくもなりませんが、せつなさは変わらない。

その恋愛とか恋心を持つとか人を好きになる、愛する気持ちは刺激的で楽しくて、ときには甘美なものですが、逆に言い換えると一人でいる飢えから他人が欲しくなり満たされるからそう感じるだけで、結婚して奥さんいたり子どもらといる安心感は結局同じような気がします。離婚者は語る。キリッ!

いい女でした。安物ですが彼女が選んでくれたお気に入りのライダース。



最近は革じゃなくてポリエステル100%でも全然質感よくておどろきます。捨てようか迷いましたがこいつに罪はない。

一回なら許すべきかとも一瞬思いましたが、浮気をしない人はしないし、する人は何回でもするものです。長い付き合いはこちらがすり減りますし結婚前提はまず無理。

年齢は犯罪を自白するレベルなので言えませんけど、年の差あるとおもしろいですよ。今回歳上だった私は知識や経験から話のネタが多いし濃い、対して若い方は何かと元気なのでいろんなところへ引っ張って行ってくれます。

逆に難点もそのままで、年寄りサイドは話が長いし難しい、若者は激しくてついていけなくなることがある。

普段みんからではクルマかバイクのことしか書かないのですけどね、今は聞いてくれる人がいないので。早めに次にかまってくれる人をつかまえたいところですが、しばらくはいいかな。今回ので割と疲れた。今もまだ仕事が手に付かないのでこれ書いてたりします。


ちなみに私の言ういい女っていうのは自分が女であることを常に意識している女性です。極端には70代でも化粧して髪をしっかりまとめて背を伸ばして歩いている人はいい女だなーって見入ってしまいます。

逆におっさんの私が気をつけているのは清潔感に尽きます。臭くない、ボサボサダブダブしてない、背筋を伸ばす。幸い(?)私は肝硬変で何もしなくても顔色が黒っぽいので逆に健康的に見えるのだとか。

オチをつけたかったのですが思いつかずこのまま終わります。
Posted at 2024/03/31 17:01:51 | コメント(5) | トラックバック(0) | それはよくない | クルマ
2024年03月09日 イイね!

暖気とランプとロングスクリーン

暖気とランプとロングスクリーンすごいぜヤマハ、すげえ精度でランプがつきます。


今回は39,000kmの7km手前に反応してくれたのでしょう。こいつ新車で70万円くらいしてたらしいのでバイク屋さんに急げランプだったのかと。



私はオイル交換まで3千キロも乗らんしセルフなのでほんまいらんこのランプ。そう思ったらLEDわざわざ入れ換えなくてよかったですね。あほかな?

オイルといえば外気温が3~6℃くらいになる最近の朝は走り始め10分くらいは走行中にエンストして危ない。何がまずいんだろう?とプラグ交換したらよくなったのですがまだエンストするの。

っかしーなーと思ってまさかと思い回転数落ちるまで暖気を3分ほどしてみたら絶好調に。1989年式のロードスターも2002年の原付きトゥデイもそんなのしないので2006年のこいつに暖気が必要とは思わなかった。

そしてさきほどロングスクリーンにしてみました。だいたい7千円以上はしますがメルカリで5千円だったので。

ビフォー



アフター



ビフォー



アフター



風で折れませんように……。
Posted at 2024/03/09 11:16:23 | コメント(6) | トラックバック(0) | それはよくない | クルマ
2024年01月01日 イイね!

そして事故って骨折したなう

そして事故って骨折したなうこの辺なんですが、日付変わる頃に「ガソリンもっかい入れよっかなーえっ?は?」って思った直後、右に倒れて思いっきり頭と肩を打って右足がバイクの下敷きになったと思ったらマジェスティ勝手に5mくらい先にすべって行ってました。俺を置いてくなよ。


救急車呼んでくださった山本さん、バイク歩道に移動してくださった4人のみなさんありがとうございました。


こけたらわかる、頭打ったら死ぬ


立ちごけとはわけが違いますね。ビッグスクーターって高さあるからただすべってこけただけでも1.5mくらいからアスファルトに頭叩きつけられます。幸い寒いからって理由でフルフェイスにしていたのでセーフでしたが、もし脱げてたら頭割れてたかもってくらい衝撃あった、けどヘルメットが全吸収しましたよ。

対して肩はプロテクターなんてしてるわけないので落下の直後に息ができなくなって、右腕が痛みで動かず、レントゲンで肩甲骨が折れてて今もアホみたいに痛いです。後ろから包丁刺さってるみたいに。まだ刺されたことはないけど。

ほんで右足はマジェスティ手加減してくれたのか、でも流血わりとすごくてクラクラしましたが打撲、折れてはない、でも歩くのきつくて立つのも痛い。


単独でコケた事故でよかった


12/31の24時前だったのも幸いして交通量ほぼゼロだったのも不幸中というやつで、勝手にこけて引かれて死んだり、歩道に乗り上げて歩行者殺したり、そういうのなくて本当に運がよかったです。


そもそもなんでこけたのか?


わからないんです。ガソリン入れy……いやいいか、とアクセルゆるめて迷った瞬間に後輪が左につるってなって、何で?と思ったら胴体着陸してたっていう。

考えられることはタイヤがアホほど古いので固くなってて、外気温低くてグリップしなくて、ほんのり雨降ったっぽいので自動車学校で見た油浮いてるアレ?ってところでしょうか。

実はタイヤ交換を考えたすぐ後で、こういうの作ってました。ファイルの日付は12/17だから2週間前。





でも冬だしでかいし素人に作業できるか?と迷って、以前原付いじってもらった下松のバイク屋さんに寄ってみたらまさかの閉店。*河村モータースさん、11/30付で閉めてました。

まあ言い訳はこのくらいにして、タイヤが原因としたらやっちゃいけない素人判断だったと反省しきりです。人巻き添えにしてたら反省じゃなくて後悔になってたところ、恐ろしい。

救急外来の応急処置だけで今日からバリバリの正月ですからまだわかりませんが、とりあえず骨折れてたら全治1ヶ月以上でしょうか。いつ動けるようになるかよりも、タイヤはよ交換するべきだったと悔いるよりも、働き詰めだったのもまずかったなと思い返し療養します。

整備に時間さけない人間がコスパ目当てにセルフサービスするのまずいですね。かといって田舎だからか買わないと見てくれない店が多くて何とも。
Posted at 2024/01/01 07:55:33 | コメント(5) | トラックバック(0) | それはよくない | クルマ
2023年12月31日 イイね!

中古バイクのオイル減る件まさかの結末

中古バイクのオイル減る件まさかの結末作業を色々する最初にオイル交換スタートすれば抜けるまでじっと待たなくていいと気付きましたアホかな?

前回4ストなのにオイルが減っているッ!!事件があり、1.2Lから推定200~300減ってて、そこから400足したのですがまた減ってました。


オイル上がり/下がり?


確か上がる方は排気でオイルが燃えて、下がりは吸気でオイル変なとこに入っちゃうみたいな感じだったと思いますが、エンジンかけて時々しばらく排気で白煙が出ることがあります。


吸気の砲弾エアクリを疑う


これがオイル下がりというやつか(しらんけど)ってことでエアクリを砲弾型からAmazonの丸出し激安品に交換してみました。


ベルハンマー7投入


17年も前のバイクなのでオイル減るのしょうがない、なら減らないと噂のベルハンマー7を入れてみることに。


できることはやった、これでもダメなら運が悪かった、中古で37,500円だったからあきらめるしか……と思っていたのですが

オイル交換前にん??ってなったのがこれ



新品のオイル入れるところ、補充するフタ周辺なんですが水か何か散ってる?油っぽかったのでパーツクリーナーでシューッてやったらきれいに。12/24午後5時頃のこと。

そして12/26朝



あれ?また濡れてる。上の六角の方から水か何かが漏れてるのかな?とりあえずパーツクリーナーぶしゃー。

自分でパーツクリーナーかけといて気付かない。そう、これが素人である。

そして翌朝7時頃



やっぱ六角レンチで回すっぽい方がから水がいやさすがにこれはオイルのフタ側からじゃね?
と気付く。ようやく。素人なので。



ゴゴゴゴゴゴ……





ゴゴゴゴゴゴ…





ゴゴゴゴゴゴ







これ無くなる物なの?

そう、素人特有の思い込みだったのです。









―――― そして翌朝




教訓 オイルが減ったら、まずパッキン自分を疑え


ベルハンマーはいいぞ(関係ないけど)

すごいアイドリング安定するようになった。
Posted at 2023/12/31 11:32:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | それはよくない | クルマ

プロフィール

「9876に名残惜しつつ次もすごいナンバー運!8て笑」
何シテル?   08/29 10:23
おそらく今乗ってるNA6CEがアガリの1台。もう二度と1990年頃のような「クルマ」は発売されないと思うと寂しい。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

【初心者】原付トゥデイAF61整備まとめ【集まれ】 
カテゴリ:バイク
2021/10/31 21:27:09
 
【厳選】ユーノス ロードスター【錬金術】 
カテゴリ:クルマ
2021/10/31 21:26:29
 
みんカラのヘッダー画像を変更する方法を解説 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/03 15:54:42

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター ユーノス ロードスター (マツダ ユーノスロードスター)
純正こそ至高、ですがハンドル換えたりセルフ全塗装したり少しだけ自分仕様に。 私がこいつを ...
ヤマハ マジェスティC 2号機 (ヤマハ マジェスティC)
2006年頃・生産 2023年・廃車され37,500円でヤフオク購入 <主な改造> 最 ...
PGO マイブブ125α PGO マイブブ125α
うっかり落札してしまいました。
ホンダ トゥデイ AF61.5改 (ホンダ トゥデイ)
2002年頃・生産 2014年3月・前オーナーにより廃車 2021年8月・私に譲渡され復 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation