
この2週間はバイクが完全に沈黙していたのでブーブーばっかでした。
先週の4/13(日)は満月、カメラ持ちの夜景撮りには一般的に光害の一種になると思われますが、私としては夜明けのマジックアワーがあるなら満月の明かりは東向きの空が明るくなるのでは?と思ったり、180mm単焦点レンズをもっと試したかったり。
でも当日は空気が汚かった。このライブ見てたらわかります。
しかも外気温13℃の予想が海の近くでは10℃を切ってる上に風が強くてどうしようか迷ったけど好奇心がいつも通り大勝利して行くことに。
荷物すごいいっぱいのる笑
でもやっぱ空気汚くて最悪。
寒くてウロウロしまくり。屋根閉めろよって思われてそうですね。いやです。
距離1.2kmくらい。日没から30分ほど。
40分。寒い。
1時間。水色のセーブポイントみたいなの気になる。
おさまりを考えたらこうですかね。
場所移動するか迷っていたら満月が東の空に出現。
寒いし空気汚いのであきらめて帰ってる途中です。満月ってけっこう明るいので逆光になりますから空気の汚れがもろに影響します。次回満月のお楽しみってことに。
そして4/14(月)にもどって来たバイクさん。
キャブレター掃除してもらった後、プーリー周辺は自分でやりますってことで途中で終わってもらったのですが、中がとんでもないことになってました。
5万km走ったスクーターが消耗で駆動系の大破損(ヤマハ マジェスティC)by プロ素人イノウエ - みんカラ
今は2025年、このスクーター2006年ですから19年ものです。いつまたおかしくなるか考えるとアレに入るべきだな?と思ってたらソニー損保がさりげなく値上げしてくれてまして。
インターネット割引が8千円から4千円になってたり630円高くなってる理屈が何回見てもわかりません。継続しないよこんなの。最安だったからソニー損保にしただけなので。
なので今回はチューリッヒ。
ソニー損保の半額以下。
車両保険は旧車すぎてどこでも入れません。対人と対物は無制限ですし、200円くらいしか高くならないので対物超過特約も無制限にしました。R32にオカマ掘っても大丈夫みたいな感じで価値ゼロ算定の対物でも修理代出すよみたいなのらしいです。
ただし同じチューリッヒでも
スーパー自動車保険のこっちの方じゃなくて
ネット専用自動車保険の方なのでロードサービスがついてません。ていうかロードサービス外せる安いの探したの、バイク用にJAF入るから。
バイクのロードサービス | JAF
8,620円+JAF5,500円=14,120/年、来年から年会費だけならJAF代4千円ですし、うちのクルマもバイクもいつ止まるかわからないバチクソ危険物なのでお得。JAFなんて天下り組織ですから何してもどうでもいいならガバガバでしょうし。
バイク直った記念になんちゃって400cc以上に変えました。
ビフォー
こういうさりげないバカが好きです。千円以下と安いのもいい。
*ぱっと見で緑の枠が400cc以上を表しますがバイク乗りが見たら自賠責のシールで250cc以下ってバレます。
Posted at 2025/04/20 14:43:15 | |
トラックバック(0) |
それはよくない | クルマ