
昔々なロングロングアゴー。
それは私がまだ若かった頃、確か21歳くらいだったと思うので今から20年以上も前になりますか。目(ヘッドライト)がパカパカ閉じたり閉まったりする赤いフェラーリに憧れていたはずが、なぜか「赤か黄色かピンクのオープンカーが欲しい!」と思うようになったのです。おわり(まて
親にねだって中古車屋で第一候補が真っ赤なビート。ビート、ホンダですよ?当時は二輪も免許取ろうとしていました(のちに取りましたが一度も中型二輪乗らずに免許取り消しになった)のでホンダかヤマハは神。カワサキとスズキは怖いのでスルー。
てな感じでビート試乗しようと乗ったら何ということでしょう、脚が長すぎてハンドルに当ってしまい操作できなかったのです。(正確には無駄にガタイあるので軽自動車の2シーターは無理があった)
というわけで、近くにあったNA6ロードスターに決めました。マジかよみたいな即決。だって、親が金出してくれましたから。当時確かビートが60万でロド70で、ロド全部込で100ってところです。
ワンコ散歩中のジョニー・デップが映っていますが他言なされませんように。
このシマウマみたいなシートはホンダの純正のはず。ビート、ダサかっこいい……コペンの方が超かっこいいし、NAよりもNDの方が超絶進化デザインでバッチグーと思うのですが、オッサンには響かないのです。
ロールバー(っていうんでしたっっけ?)もいい感じでダサカッコいい。
破れたジーパンやジージャンを何十万とか何百万円も出して買うマニアな人っているじゃないですか。私はあの感覚が理解できなかったのですが、今、NAロードスターやビートが100万円以下で買えるのなら買い占めたいほどこいつら大好きです。
ぼろぼろのリーバイスの良さは全然わかりませんけどね、25年近く前のNAが消えず生き残っているロードスターの良さはわかります。ビートもいい、カプチーノもかわいかった、あこがれだった日産のZかっこいい、ホンダのS2000もすばらしい。
今こいつらを手放すオーナーは、古き良き旧車の楽しみが一生得られないと思いますよ。もしマジでNA手放すならハードトップ外して全開で走ってやってください。
Posted at 2017/04/21 06:21:22 | |
トラックバック(0) |
だがそれがいい | クルマ