• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

プロ素人イノウエのブログ一覧

2024年04月21日 イイね!

月間「旧車と暮らす」 創刊号は0いいね

月間「旧車と暮らす」 創刊号は0いいねモテる男のLED術は草。
そんなのあるなら私が知りたい。

元々はこっちですが本当にありそうなので表紙に持ってくのはやめておきました。こういうのは一発で「おかしいだろ」って気付かれなければダメだと思うので。



チャンネーが誰か聞かれる前に答えますとAIが描いた生まれたての架空モデルなので実在しません。よく見ると脚と腕が変、目もおかしい、耳のヒモ何だ?


旧車と暮らす?


車両は3つで一番若いやつが2006年のこいつが18年モノ、250ccバイクのマジェスティです。先日4万キロ突破、半年で6千キロかな?



バイクで7万キロ超えてる中古見たことないのですがアレって何なんでしょう?雨の日乗らないのか、多くの人はセカンドなのか、それとも7キロ万行く前に事故って廃車になるのがバイクというものなのか。

次に古いのが2002年なので22年モノ、50cc いや間違えた62・・いや72だっけ?ccで改造申請した原付二種になったトゥデイ。



少なくとも所有者が私になってから1万キロ超えてメーター一周してもうすぐ4千なので最低でも1.4万キロ、もしかすると2万か3万か。それはないか?

原チャすごいなと思うのは、今でも30年以上前の2ストが普通に走ってますし、フルスロッターなら回転数が常に尋常じゃなく高いはずなのに壊れないの。四輪でそんなことしたら10年もたねーのでは?ってほど回すのにすごい。

そしてガチな旧車が1989年だから35年モノ、1.6リッターのユーノスロードスター、15万キロ突破。1万5千キロと2百メートルに見える。



バイクも細々と手をかけましたがこっちは一番金かかってます。

購入時の本体価格は298,000円、からのミラーが取れたりラジエーター割れたりクラッチつるつるで載せ替えたりの修理代が約30万円おかわり。そこから全塗装と幌交換したら100万円コースですが元値が30万なのでアホかな?と思って中止。

からは特に何も起こっていなくて過去2年ほどこれといった修理してません。かなり運が良い、前オーナーの使い方が良かったのか状態が良かったのか。他の車種で中古買って最初の1年で修理代100万超えて手放した話も聞きます。


最終的には、ハイオク、オイル、添加剤


素人甚だしいとはいえ一応18~35年モノの乗り物をある程度はセルフでメンテナンスしている私に言わせると、重要なのは見出しの3点だなと実感しています。

添加剤

色々試した結論はAZのこれ、FCR-062が体感で違いわかる。



ガソリンに混ぜて1km走ればエンジン音が変わり、信号で停まるとアイドリングが安定、オイルはいつもより早く黒くなるので要注意ってところです。つまりこれ入れてるとエンジン安定しつつクリーニングされているのでしょう。

3台全部で効果あり。

もし使ってみて何も変わらないようならそれ以上良くならない、または新しすぎて添加剤が無意味に近い状態なのかと思われます。逆に言うと古いやつ、メンテされていなかったモノには必須。


オイル

これはモノによるし好みによるでしょうね。おすすめはモリドライブ、レスキューシリーズの10W-40です。原付、二輪、四輪ぜんぶこれ。



本当はロードスターの純正は5W-30で、こっちの方が加速よくて燃費も少し良いので好きですが、あえて粘度を固くすることで摩耗を減らせるらしく延命のため。

他の10W-40でもいいと思いますが何か知らんけどシャバいオイルより値段が高い。あと、このオイルに交換して「なんだこれ?」ってわかるほど回転数が安定したので他のオイル入れる気になれないのです。

以前はロードスターと原付はコレ入れてました。いつも最安な鉱物オイル。



35年前に全合成油なんてあったか?あってもレースとかのプロ用だったろうし、その頃は鉱物オイルが当たり前だったはず、と思いましたが、じゃあその35年前に今の全合成オイルが今と同じ価格だったなら?多分少し高くても・・ってなりそう。


ハイオク

バイクは燃費いいのでハイオクでもいいのですが今はロードスターだけ。ここら最安でもハイオク1Lは175円、たけえ。



レギュラーは少し安くて162円。



これでもそれぞれ地元プライスから13円引きなので元は188円と175円です。

昔はレギュラー指定にハイオクってバカじゃん?が相場だったと記憶していますが、ネット普及した今は検索すれば秒で違いがわかる。

ハイオクは洗浄剤が入っている、そして(オクタン価が高く着火しにくく)ノッキングが起こりにくい、なのでエンジンに優しいのですね。15万キロも走った旧車をハイオクにしない理由が見当たらない。

逆にバイクの方はAZの添加剤で洗浄していたり、エンジンやクラッチが少々壊れても割と簡単に治せる、または中古で買い直しても知れているためハイオクはちょっと・・・・になるわけですね。

さらに逆に15万キロに加え、私が買った8年前は30万円なんて普通にあったNA6ロードスターMT仕様、今は安くて100万円ですし、それ買ったとしても修理代が次回も30万円で終わるとは思えず、でしょ?


ここは次のオーナー向けの引継用備忘録


私がいいねしないのはFacebookでいいねジャンキーたちに絡まれてイヤになった以外に日記とかメモしてるだけだから。なのでコメントも社交辞令でされたらするみたいな文化も勝手にないです。

次に手持ちのNA6に乗る人へ、峠とか行ってないしドリフトもしないし6千以上回すこともなければハイオクや添加剤やオイルに気をつけてますよを伝えたい。


そしてモテる男はLEDじゃなくてマメな人です。

誕生日は10月13日とか一発で覚える、話は聞いて欲しいだけで解決は不要、何歳でも主婦でも女の子扱い、ミスドのコスパは神、そして会いたいと言われたら午前3時でも迷わず着替え始めて信号待ちで新発売のスイーツを検索してセブンに寄るのです。よくわからなければローソンに寄ってゴディバのどら焼き風のやつとプレミアムロールケーキを買えば間違いないです。

検討を祈る。(何がだ)
Posted at 2024/04/21 00:09:55 | コメント(4) | トラックバック(0) | 備忘録 | クルマ
2024年04月14日 イイね!

オイル最安探しと事故原因推測とそして二度ふられる

オイル最安探しと事故原因推測とそして二度ふられる行き着いた先が今のところこのオイル。左下のキャッチがエモい。今どきエモいとか言わないか。

今のところっていうのは値段次第なところで、オイル買わん人のために説明しますとこのランク(全合成油)で4千円は高くも安くもないくらい。もうひとつの今のところは徐々に値上がりしてるからで、少し前までニューバランスのシューズって激安なのにすげえ軽くて良かったのに今アホほど高いからもういらんわみたいになるなよーと。

Amazonの最安推移より、4Lで4千円を突破。



少し前までトライアルという何でもスーパーで3千円台でしたがそっちも4千円超えしてて引きまして。


オイル最安探しと


在庫のオイルは残り500mlくらい、必要な量はクルマ3.4L、二輪1.2、原付0.7、なのでどれ用にも足りません。クルマもバイクも全部同じオイル使ってます。

こういうのは必要な時に探すのではなく安い今だナウ的に待っとくものと思ってまして、きっかけが郵送で届いたので動き始めることに。



時々メールで500円か千円引き来ますが今回は郵送で。モノタロウって昔は安かった印象ありますが今はそうでもないです。ただ、品揃えは個人的最強。

どこがかは例えばこのOリング。



どう最強かをヤマハのパーツのページより。



2006年のバイクは今から18年前のもの、そのオイル抜くフタのパッキンを単品で売ってるっていう頭のおかしさ。1989年のクルマの部品も平気で売ってるのヤバい通り越して怖いし。

内訳は3,990円のオイル税込4,389円なのでAmazonより高いですが、千円引くと税込3,289円なのでまず安い。そしてOリング欲しいので抱き合わせると税「別」4,459円、気になっていた50mlの小瓶59円で4,500円突破させると千円引いても3,500円ちょいオーバーして送料無料ライン超え。

支払い3,870円はオイル4千円切りしつつOリング無料と小瓶のおまけつきって感じです。なんでOリング必要かは次の章で。

さて、ここまで足した在庫は4.5Lくらい。クルマの3.4Lをそろそろオイル交換したいしバイク1.2Lはエンジン回すものなので交換頻度高いとなるともう1缶買っておくべきか。

というわけでヤフーからも月末までの500円クーポン来てたので。



送料足しても税込3,649円になって安い。元々3,349円なのは在庫があって昔の仕切価格なのか、もし近々またクーポン来たらおかわりしようと思ってます。

このオイル20Lバージョンあるんです。



送料入れて約16千円は4Lあたり3,200円なので割安ですが、オイルって未開封なら10年でも平気らしいですが開封すると劣化するでしょうし、もっといえば今後円高になって4L缶が3,200円切らないとは限らないし。

みたいなこと考えながらクーポンやりくりして、ヤフーなんてアプリ限定ですからアプリ入れるところから、こんなことしてると商売人仲間からは「自分の時給を考えようぜ」と笑われますが趣味ですからねえ。

モノタロウは私でなければここでパッキンを同時に買うって判断はできないですし、たまにはPC離れしてスマホのアプリ入れて買い物しなければって感じです。

今回はYahooショッピングのアプリ入れましたが、こんなもの使ってネットで買うとか最近の若者は売る側に操作されてるなーと。パソコンなら自由なのに、そのパソコン使えなくなってるから自由な世界を知らない20代が多い。


事故原因推測と


前回いつバイクのオイル交換したっけ?と思って過去のブログ探してて結局わからなかったのですが、途中であることに気付いたのです。

このページ。

中古バイクのオイル減る件まさかの結末



なんでこけたかずっとわからなかったのですが、こけた12月31日11時にオイル漏れてたっていう話をしてます。

あとはわかるな?

このブログを書いた当日の約12時間後、23時すぎに救急車から電話するはめに。左は長女です。私がアホなのはいつも通り。



原因これじゃねえのか?と。

何の前触れもなく突然タイヤがすべった感覚が、と思ったら右の視界にアスファルトそして衝撃音。こける瞬間がわからなかったのが腑に落ちなかったのは、後輪にオイルがついていてすべったのなら?

当時の状況を私はこう語ってます。



冗談ですが、ほんとバナナみたいな滑り方だったから。本当にバナナの皮だったとしても納得するような。いやしないか。

ただ、事故後1ヶ月くらいの時に後輪にオイルとかついてないか?って思ってチェックしましたが痕跡なし。でも1ヶ月も経てば消えてしまうのかも。

というわけでビビってのモノタロウのパッキン購入につながります。

以前交換したパッキン(Oリング)はオイルを入れるフタ側。今回は底から抜く時のフタ用なのでこっちから漏れると気付かないし、後輪のまっすぐ前なのでもしお漏らしすると自爆まっしぐらで想像したら怖すぎる。


そして二度ふられる


今回もオチはあります。

浮気女Lさんとは別で仕事仲間のNさん(24歳女子)が4月末でお別れ、二度の引き止めは野暮だとして今回はスルー のつもりだったのですが、メンタルの豆腐がぶっ壊れている今「2回までなら引き止めるのありか?」っていうルールを自動で策定。限界すぎた。

その返信の一部より。



この3文字で倒れた。



いやほんま倒れた。人間ってこんな倒れ方するんか?ってほど真横に崩れ落ちた。崩れ落ちるってこうなのかってほど力入らなくなって。

「でした」の意味は2つあって、良い方に考えると好意的ですが悪く取ると過去形。この場合は悪い方(過去形)の意味でしかなく、好意があるのは双方ずっと前から察していたので100%の確率でサヨウナラを指しています。

メールするんじゃなかった。水星逆行こわい。

3月30日が厄日でそれから2週間何も手につかなくて仕事にならん、から微かな希望を求めたものの・・・・

以上をもちましてフラれた系クソ話3連載を終わります。バイクは裏切らないキリッ!って言いたいとこですがあいつこけますからね。逆になんでタイヤ2個でこけないかの方がわからん。
Posted at 2024/04/14 03:00:12 | コメント(4) | トラックバック(0) | それはよくない | クルマ
2024年04月07日 イイね!

桜狩りと動揺して忘れていた後始末

桜狩りと動揺して忘れていた後始末秋が紅葉もみじ狩りなら春は桜狩りか?と思って書いたらやたら物騒ですね語感が・・

正直どうでもいいんですが桜が7分咲きらしいのでよーしパパがんばってバイクで写真とりにいっちゃうぞーと。何か理由が欲しいんです。写真どうでもいいけどバイク乗りたい。

珍しく一眼レフを装備しました。スマホのカメラがクソすぎて・・



出すのめんどくさくなるので最初から装備。ぶらぶらするとじゃまなので腰で固定すればいいのでは?って思ってAmazonで腰ベルト買おうと思いましたがとりあえずソデまくる輪っかで代用。こうやって腰のベルトにはせてます。



レンズをつっこむとこうなってグッド。



もうこれでいいんじゃ?ってほどフィット。



上着は前回の浮気女Lさんが選んだライダースジャケットなんですが、彼女いつも香水つけてたので残り香がありまして。来てバイク飛ばしたら消えねーかなと。無理だろーなとも思いながら。最終的にファブリってガレージにほっとく。

ミラーはきれいに拭くこと。



あれから一週間たちましたがまだ何もする気が起きず全然仕事になりません。

こういうときの名言が「女の恋は上書き保存、男の恋はフォルダ保存」というやつで、女性はすぐ忘れますが男は取っとくんですよバカだから。ジャケット捨てられないやついるんですよバカなので。

うるさい。

とりあえず出発して通りすがりの桜を撮影。今回はワケアリなのでキャプションにどこで撮ったかとか入れていきます。住所は山口県~です。


周南市の中国電力駐車場


くっそ楽。やっぱ腰ベルト買うか?って迷うほどカメラ出すの楽。


桜木通り、枝切ってないこれ?


桜あった!でバイク止めてカメラ腰から外して撮影。次どこで撮るか決まってて近いなら腰輪っかせず移動。楽。


西緑地公園


7分咲きってくらいなのでどこも満開までまだ数日ありそうです。ただ、次の土日までもつかは微妙、ですかね。気にしたことないのでわからん。

今日の目的地は周南市街地からひと山上がったとこにある集落の桜。川べりにズザっと垂れててかっこよさげなのあったので咲く頃に行ってみようと思ってたところ。


集落の入り口、ほんまか?って思うほど狭い1本道


あまり知られたくない穴場で、住民の人たちもあまり通ってほしくないと思うので地名は避けます。地図見ても行き方よくわからん。


山口県は昔から道がいいのは総理大臣が多いからなんだとかしらんけど


棚田とかもあるあるな光景なんですけど、通行人が住人のみみたいな静かなところ。バイクをパリパリ言わせながら走るの気が引ける。



なので本当はロードスターオープンカーで来たいところですがカメラあるし、一人で今アレ乗るのメンタルきつい・・(弱)



12時方向に桜発見。よーく見ると右上の家の前でおじいが日向ぼっこしてます。



目があったので馬上から失礼し会釈して通過。そして第2桜発見。



何だか開き方がお見事なのでバイクと。



で、思ったのですが、満開?これって。葉桜してね?まあいいや、続きます。



確かこのへんに川があって桜が・・と思ってたらあった。



んんー?散ってる?



別の角度から。



満開からの散ってるくさいですね。



標高がけっこうあるので寒い、なら咲くの遅いだろうって思ってましたが、前回の湖にしても早かったですし気温関係ないんですかね。むしろ暖かいはずのふもとの方が遅い。もうめっちゃ開いとる。



まあ、散り始めてる方が今の状況には合ってるなーと思いつつ、上着脱いで匂い落とそうとばっさばさ振ったらLさんの香水の匂いがしましてね。やっぱ涙腺弱まってます。銘柄はクロエといって石鹸っぽいですがもっと固くて深いけど嫌味のないいい匂い。



RさんRincaが「どういい女だったの?」としつこいので一例を挙げると、マンションから近所のコンビニまで行く時、わざわざスカートに履き替えてヒール高めの靴を履くのでなぜなのか聞くと(私の)腕を持ちたいけど理由がある方がいいからだとか。そういうのサクサク自然にやれる人を見たことがなくて。



ここでやり忘れていたこと思い出したのでLINE通話発射。ブロックされてもこちらからはしない主義なので通じます。内容はだいたいな雰囲気で。(素の暴露はしてませんって意味です。)

私「俺だけど一回しか言わねえから一回で覚えろ」

L「え?まって、なに?まって、ねえまって」

私「別れた原因は俺の浮気ってことにしろ。わかったか?」

L「え?なんで?まって」

私「俺がダセえだろバカ、わかったか?返事」

L「はい、ねえまって」


終話。待たない。素直に返事するのかわいかった←バカ

さて、さきほどワケアリって書きましたが実は写真撮影に失敗してまして。モードAUTOにしてたらストロボ出てうざいのでPにしてたんですが、夜景しか撮らないのでホワイトバランス蛍光灯にしてて全部青かぶり。ビフォーアフター。



自動で修正しようと思ったらさすが一眼レフ、かぶってる青とかの強さが全部違ってて1つずつ手動で色合い変更するっていう地獄を拝見中です。

先週来た菜の花+桜まみれの場所

米泉湖から1kmくらい登った左手


やっぱ散りはじめですね。



似たような写真ですが私の肉眼と手動で色調整してるので微妙に違う。



こういうの撮って何が楽しいのかぜんぜんわからん。



ちょっと青が強いか?って思ったけど左見たら緑しっかり出てるし。



春ですね。



やっぱクソカメラスマホとは違う。



どう撮っても全然おもしろくはない。



ほんの少し標高下がって先週も来たあたりまで下山途中。



そういやバイク多かった。



この人たちも走る理由や目的地を設定するために桜探して来たんだろうか。

米泉湖の駐車場の横


バイク多いといえば今日は初ヤエー返ししました。

Q56:「ヤエー」っていうの? バイカー同士の挨拶とやり方を教えて【30秒でわかる! バイクの疑問】



スクーターは通勤用ですしMTじゃなければバイクじゃない扱いする人もいるのでほっとこうと思っていたのですが、挨拶されて返さないのもやだなと思って左手上げたら思ったより楽しかった。



ヤエられやすい条件は、雨天じゃない、土日祝、片側二車線以上、ヤエってくる可能性の高いバイクは、2台以上、2人乗り、アメリカン、スクーターじゃない、ってとこですかね。



やったことない人は一度だれもいない時に左手挙げてみるといいです。スピード出てたら結構な風圧なので手のひら前にしたらバランス崩すかも。普段やらない行動ですからね。



ところで写真アップするのめんどくさくなって来た笑



撮るの好きな人は自慢げに見せたがる印象ありますが、私は別に全然見てほしくない。こんなの自己満足だろうと思ってるし、夜景じゃなかったらどう撮ればうまいのかもわからん。

米泉湖の向かい側ちょい上にある大将軍って書いてある高台より


下松市末武中朝日台の児童公園


朝日台下の丸亀製麺から300m徳山駅寄り


この辺りって私が子どもの頃に遊んだ地区なのですが、20~30歳の頃は子どもの頃の建物とかあったら懐かしい感じがしましたが・・



50歳すぎた今は昔あったはずの建物がなくなっててなんとも言えない気分になりました。同じタイムスリップな感覚あっても過去に戻ったか未来に来たかの違いみたいな。

これで終わりかな?かなり写真アップすんの省略したけど。

櫛ケ浜小学校の裏


本当はインスタに何も考えず全部アップロードしようと思ってたので150枚くらいあったのですが50枚まで減らして加工で死んでアップロードで二度死にそうになって、なんでブログに上げようと思ったんだろう?ってわりと後悔してます。

今日は夜景撮り行こうと思ったのですが空気が汚いので中止。冬なので空気きれいだから夜景行かねば!と思いつつ文字通り骨折ってそれどころじゃない冬でした。

大将軍ってところの下


Lさんは片付けたので終わりとして、もうひとりの24歳職人見習いをやっぱ引き止めたいのですが、このタイミングで超久々(2年ぶり)にメールして来たSさんいわく水星逆行という期間なのだとか。

水星逆行が起こる、2024年4月2日から4月25日にすべきこと、避けるべきことは?

今は動くべきではなさそう。(何もやる気が起きないともいう。)

占いは信じない方ですが占星術とタロットはやばい。信じてないとかそういう問題じゃなくて当たるから怖い。

というわけで4月25日まで動かないのでよろしく。(訳:ふられたショックでまだ何もする気が起きない。)
Posted at 2024/04/08 00:03:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | 備忘録 | 日記
2024年03月31日 イイね!

サクラ咲いていたり散りまくった2024年3月30日

サクラ咲いていたり散りまくった2024年3月30日厄年は知ってましたが厄日ってのもあるのですね。私はこの日を一生忘れないと思う。

ていうのが人生で印象に残る嫌なできごとワースト10に入りそうなことが同日に2つ起こってしまいまして。人の不幸がハニーテイストならわりと神回。

ここからの写真は全部今日で桜の様子を調べてきたのでどうぞ。もう今日は何もやる気が起きなくてずっとバイクでブーブーしてました・・・・・洗車さえする気おきず

春です



ふもとはまだ全然ですが



なんとなく山に行ってみたら結構咲いてまして、昔の歌で春なのにお別れですかって歌詞ありましたが、よく考えたら春だからじゃね?って、ねえ。



そりゃいいんですが、山桜ってやつでしょうか。遠くにぽつぽつ白く見えます。



この品種は早いのですかね、山の中で3~5分咲きくらいに。



地元の人へ。米泉湖の駐車場入り口向かい側に坂があって少し登るとこんな穴場あります。秋も今も人がいたことないのでみんな知らないんでしょうかね?



じゃあ本題です。ここから画像は撮ってきただけで本文関係なし。



1つめの厄は、これから活躍するであろう24歳の若者が手元から去ってしまうという。こう書くとへえーだけで終わりそうですが、この人が私と同じあるスキルで天才的なものを持ってまして、こいつなら自分のすべてを短期間でコピーできてしまうはず、と期待していたのですが4月まででサヨウナラですと。



文字にすると味気ないですね。

私がどのくらい期待していたかは、いなくなると聞いて背中が寒くなったと思ったら自分でわかるほど顔が青ざめ、直後にめまいがして立っていられなくなったほどです。そんなの過去になったことなかったので死ぬのかと思った。



過去にもそういう話があったので引き止めたのですが、今回は2度め、さすがに野暮だろうとあきらめました。とは書きますが正直あきらめきれず、おそらく死ぬまで引きずる。

逸材っていう言葉はこのひとのためにあるんだと、今でもこれからも思い続けるでしょう。

引き止めることは多分できますが、でも、モノにならなかったなら?私はもう51なので死ぬまで何年かですが、まだ24なら色々経験した方がいいし、何より私が決めた選択肢ではなく自分で決めた方が絶対に後悔しないはずですから、引き止めるのは一度だけと考えました。



私が歳食ったから、でしょうね。今までこんな考えになったことなかったのは何でも自分でやってきて、これからもできると思っていたからで。


もう一つの厄はこのテンプレみたいなやり取り見てもらえば早い?



私が「本当に言うんだそれ」って書けばパーフェクトでしたね。でもそんな余裕なかったですね、51年生きて来てもさすがに無理。

ではみなさんごいっしょにー

1. 待って

2. 違うの

3. 寂しかったの


確か2ちゃんねるのテンプレっていうやつで、浮気した女が言うセリフです。

対して私は、待たない、違わない、でも寂しかったのか~って思っちゃうんですよね男ってね基本バカだからですね。ええ思いましたよ、寂しくさせた俺が悪かったのか?って一瞬。

いやでもお前他の男といたから寂しくないじゃん?

はい論破。寂しいのはこっちだろクソが笑

いや全然笑えませんけどね。いいよ、笑えよ、チクショーめ。



さすがにこの歳で人生2周めは無理だろーって思ってましたが、この子ならアリかと覚悟決めて周囲のどこまでの範囲に了解を取るべきかまで考えていた矢先のことでした。



早期発見できてよかったと思いたいですが、信用を裏切られた点では痛すぎる。後出しですが最初の24歳にも結果として信用問題にもなってますので死者に追い打ち状態です。



映画の中の泣くシーンで涙がパタパタ音を立てて落ちるだけみたいな映像あるじゃないですか。まあ、あるんですけど、そんな泣き方できるわけねーだろ!って思うじゃないですか。思ってたんですけど、できるわけありました。

歳取って涙腺弱い感じはないのですが、涙腺ガバガバになってるんでしょうか。声も鼻水も何も出ずにターって涙がこぼれてきて「え?」って下むいたら両目からポタポタ落ちるの。映画のあれマジなんかって再現しててビビりました。

それも悲しくなって極まってとかじゃなくて仕事中にPC画面見ていて少し思い出したら突然ターって。



春だからお別れなんですよ多分。今日は昼に22℃もありました。

気づきとしましては、こういうのって耐性つくものかと思ってましたが何歳になっても無理ですね。さすがに10代の頃みたいに世界の終わりとまでは思いませんし、20代の頃みたいに死にたくもなりませんが、せつなさは変わらない。

その恋愛とか恋心を持つとか人を好きになる、愛する気持ちは刺激的で楽しくて、ときには甘美なものですが、逆に言い換えると一人でいる飢えから他人が欲しくなり満たされるからそう感じるだけで、結婚して奥さんいたり子どもらといる安心感は結局同じような気がします。離婚者は語る。キリッ!

いい女でした。安物ですが彼女が選んでくれたお気に入りのライダース。



最近は革じゃなくてポリエステル100%でも全然質感よくておどろきます。捨てようか迷いましたがこいつに罪はない。

一回なら許すべきかとも一瞬思いましたが、浮気をしない人はしないし、する人は何回でもするものです。長い付き合いはこちらがすり減りますし結婚前提はまず無理。

年齢は犯罪を自白するレベルなので言えませんけど、年の差あるとおもしろいですよ。今回歳上だった私は知識や経験から話のネタが多いし濃い、対して若い方は何かと元気なのでいろんなところへ引っ張って行ってくれます。

逆に難点もそのままで、年寄りサイドは話が長いし難しい、若者は激しくてついていけなくなることがある。

普段みんからではクルマかバイクのことしか書かないのですけどね、今は聞いてくれる人がいないので。早めに次にかまってくれる人をつかまえたいところですが、しばらくはいいかな。今回ので割と疲れた。今もまだ仕事が手に付かないのでこれ書いてたりします。


ちなみに私の言ういい女っていうのは自分が女であることを常に意識している女性です。極端には70代でも化粧して髪をしっかりまとめて背を伸ばして歩いている人はいい女だなーって見入ってしまいます。

逆におっさんの私が気をつけているのは清潔感に尽きます。臭くない、ボサボサダブダブしてない、背筋を伸ばす。幸い(?)私は肝硬変で何もしなくても顔色が黒っぽいので逆に健康的に見えるのだとか。

オチをつけたかったのですが思いつかずこのまま終わります。
Posted at 2024/03/31 17:01:51 | コメント(5) | トラックバック(0) | それはよくない | クルマ
2024年03月24日 イイね!

Majesty 翼をさずける その4(激安ナックルガード編)

Majesty 翼をさずける その4(激安ナックルガード編)個人的にバイクといえばネイキッド、二輪といえばカワサキ、ヤマハ??はあ???へそがティーを沸騰して草と言いたいとこですがヤマハですすみませんしかもビッグスクーターなのでネイキッドとは真逆でごめんなさい。

さて、先日いつだったか風よけのロングスクリーンをつけてみましたがそのコメントでナックルガードもいいよ!と教えてもらいまして、以前から気になってはいたのですが腰が重くて・・

ていうのがマジェスティに3大絶対つけないと勝手に誓ってるものが、荷台、リア物入れ、そしてクソあったかそうなハンドルカバー。理由はダサいから。なんですけどガードならまあいいかなと。



もう一個の理由は、純正とか見かけないし安物だと付くかわからんし高いやつは買う気さえしないっていうジレンマがございまして、安いのは案の定こんな感じでミラーの間にはさもうとするとネジの長さが足りないとかあって。いやこれはガード側関係ないか。



中古なのでこういうネジも回らなかったりもあって。これも関係ないですね。



でも今回は運がよくて、ネジ切れて壊れたほぼ同型のナポレオンミラーがなぜかネジが長いっていう。なんで??



すごい純正みたいにぴったりついた。



超珍しく何も苦労せずついた。



白いギミックがダサいので一旦外すとこんな感じです。



Amazonのレビュー見たらみんな塗ってるので俺も俺も。



ワックスオフで適当に拭いてデイトナのカラースプレーで塗る。これほんま純正に近くてっていうか純正とどう違うかわからんくらいの黒になるのでおすすめ。
Amazon名 デイトナ(Daytona) バイク用 缶スプレー 300ml MCペインター Y52 ヤマハ用 カラーコード/0903 ブラックメタリックX 68396 です。

内側から見てもすごい違和感ない。



指が当たらないギリギリになるの純正みたくてすごい。



ほんでこのナックルガードもっとすごいところがお値段バチクソ安いの。



千円て1個500円かよ(そうだけど)

もう1セット予備で買おうと思いつつエンジンかけてみたらバッテリーが・・



火がついてたら14.0V行くけど2日乗らなかっただけで11.8って、ねえ?たった2日で12.0切るのだめでしょって思って今Amazonで一番安い3,400円の互換バッテリー発注した。木曜来るので次の土日で。


あとは久々にガソリン添加剤を投入。



AZのやつでこれが一番効くしコスパいい。



ほったらかしつつ続きましてオイルも見とく。



先端にオイルつかないのでフタを一旦回して閉めてこれなので減ってるまた。職人的な勘で200cc追加。



量はOKに。



色もぜんぜんまだいける。

次は以前からやばいかな?って思ってたフロントのブレーキキャリパーのネジ問題。



何が問題かってブレーキパッドを挟んでるネジが1本くるくる回るんです。回るんですじゃねえよ危ないよ。ここね。



ここ錆びるから錆取りするといいよと誰かが書いててワイヤーブラシでごしごしすると新品みたいに!



こ れ は!!と思ってネジ入れ替えてみましたがくるくるしてました。してましたじゃねえよ。キャリパー側か・・ヤフオク2~3千円コース・・・・

あともう1つ気になってたのが、ハンドル思い切り左に切ったら右のミラーが風防にぶつかる問題。



これはどうにもならんかった。最後まで切らなければいいってことにする。

このくらいかな?今回は。

小ネタとしましては、冬場対策としてプラグが3千キロ行ってたので交換してちょい好調、のあとにアイドリング(暖気)3分くらいすることで絶好調、さらにAZのガソリン添加剤入れたらもっと調子よくなったのでAZのやつおすすめです。

って書いたら今どきのインジェクションな新車に入れて変わらんとか気のせいって言う人いそうですがそりゃそうだとも思いますよ。

17年前のキャブレターなバイクや35年前のクルマに添加剤は必須レベルですけど、12年前のハイブリッドなプリウスαに添加剤入れても何も起こらんだろうなと素人の私でもわかるので無駄玉うつのはやめときましょう。
Posted at 2024/03/24 15:40:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | だがそれがいい | クルマ

プロフィール

「10時からの鳴りに期待」
何シテル?   08/22 09:58
おそらく今乗ってるNA6CEがアガリの1台。もう二度と1990年頃のような「クルマ」は発売されないと思うと寂しい。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【初心者】原付トゥデイAF61整備まとめ【集まれ】 
カテゴリ:バイク
2021/10/31 21:27:09
 
【厳選】ユーノス ロードスター【錬金術】 
カテゴリ:クルマ
2021/10/31 21:26:29
 
みんカラのヘッダー画像を変更する方法を解説 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/03 15:54:42

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター ユーノス ロードスター (マツダ ユーノスロードスター)
純正こそ至高、ですがハンドル換えたりセルフ全塗装したり少しだけ自分仕様に。 私がこいつを ...
ヤマハ マジェスティC 2号機 (ヤマハ マジェスティC)
2006年頃・生産 2023年・廃車され37,500円でヤフオク購入 <主な改造> 最 ...
PGO マイブブ125α PGO マイブブ125α
うっかり落札してしまいました。
ホンダ トゥデイ AF61.5改 (ホンダ トゥデイ)
2002年頃・生産 2014年3月・前オーナーにより廃車 2021年8月・私に譲渡され復 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation