• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Sam@V&Pのブログ一覧

2025年07月26日 イイね!

キャロウェイ ツアーバン フィッティングイベント

キャロウェイ ツアーバン フィッティングイベント以前に申し込みをしたとアナウンスした気がします。予定通りフィッティングを行いアイアン6〜PWをツアーバンの中で組み上げて貰い持ち帰りました。

今回のイベントの対象は発売されたばかりのX Forged MaxかX Forged Max STARの二択ですが、既にMaxと決めてました。
フィッターさんからもSTARは合わないので辞めましょうと言われました。私のようにフェースを閉じてインパクトする人はロースピンになるので、STARだとボール上がらないそうです。

X Forged Max

S20Cの軟鉄鍛造ヘッド。
この製法を聞いてみると予想外の答えでした。
鍛造でブロックを作って、それを削り出してそれから型打鍛造を行うそうです。当然それから仕上げ研磨をするのでしょう。

シャフト MC70 S

フジクラの旧型のMCI(新型でたばかり)ベースのキャロウェイ専用シャフトです。

私のイメージはDG95かMC80かMC70の内のどれかでした。現在のシャフトはDG105です。

早々とカーボンに絞られてどっちにするか、それぞれのメリット、デメリットを説明頂きMC70にしました。シャフトが軽い事もありバランスC8だそうです。

正直、このシャフトは意外と固いです。最初に出されたツアーAD85程ではないのですが。
ツアーADはかなり昔に発売されたカーボンなのでかなり硬いです。私の今のパワーでは使えません。

私用のシャフトです。






グリップはキャロウェイ向けのツアーベルベットバックライン無しを少しオープンに刺して貰いました。

これはフィッターさんからインサイドからのスイングは直ぐには修正出来ません。我々は道具屋だから道具でやれる事がありますと、打ち出し角の高いヘッド、スピンのかかるシャフト、ダフリのリスクを減らす軽量シャフト、練習ではオープンフェースで右にプッシュを打つ事等の提案を受け、オープンフェースに構えた時に違和感を減らす為の方法として選択しました。

今日のフィッターさんは今まで言われたことのないスイングについての指摘も受けました。何度もフィッティングを受けてますが、振り遅れてると言われたのは初めてです。重いアイアンはその原因ですと。その他道具という意味でのドライバーやウェッジについてのアドバイスも受けました。

他の方のクラブの組み上げ作業を見学していると、退屈しないうちにクラブは完成しました。

店内に戻ってセール中のシャツを購入。クラブ購入で得たポイントを使ったので50%引きと合わせてかなり安く購入出来ました。


イベント参加でボールを2スリーブ頂きました。
数量限定品です。


これでドライバーとアイアンがキャロウェイになりました。ウェッジはリシャフトするか先ずは中古クラブを探してみましょう。ボーケイかクリーブランド辺りかな。

クラブを新調した事でモチベーションは上がりました。今月から2回/月のレッスンも開始。茨城時代は週1受けてました。

最初の講師さんはスイングの修正は相当時間かかるので、スコアを上げる為の修正だけしましょうと言う方針でしたが、次の方は本気で修正させるつもりのようです。先ずは二点だけ。

それすら中々上手く出来ないです。😢
Posted at 2025/07/26 21:03:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | ゴルフ
2025年07月10日 イイね!

新ドライバー試し打ち

新ドライバー試し打ちキャロウェイ心斎橋でフィッティングして購入したドライバー、ELETE♦︎︎︎︎♦︎♦︎TD 10.5 スピーダーNXブラック50S。昨日準備出来たと言うのでもらって来ました。

今日早速練習に行きました。
タイトル画像のドライバは上からミズノ MP H4にミズノのカスタムシャフト装着で317g。
真ん中が今回購入した物311g。下が中古で買ったキャロウェイ エピックフラッシュ ディアマナZF60SR 309g。ヘッド体積は上から440,450,460です。構えた感じは小さい方が気持ち良いです。
ミズノは14年ぐらい使っていて、体力の衰えを考慮して少し軽いドライバーにすることにしました。
軽くなるとヘッドスピード上がるはずですが、今日の練習では3本に大きな差はなく38.5~42.3の間でした。
振っていてあまり重さの差を感じない。鈍くなったのかも。
ただELETEは明らかにボールの初速が出ます。






ミート率1.55なんて始めて出たかも。ボール初速60超えたら、打ち出し角とスピン量が適正なら240ヤードは飛ぶと思います。

50代の頃はボール初速60超えなんて当たり前でしたが、最近そこまでいけなかった。飛距離もこの測定器では210超えは殆どなかった。
15年の技術の進歩かな。

私はスイングの癖で右に出る球が多いですが、そこからスライスしない。ミスって左に打ち出してもチーピンしない。これはヘッド特製よりシャフトのおかげと思われます。MP H4は右に出してドローで戻るのですが、時々逆玉出てOBがあったので、それはなくせる気がします。逆にドローがしにくくなりました。

芯を外してもそこそこ初速出るのはヘッド特製でしょう。ヘッドの下側で打ってしまいボールは上がらないのに初速だけはある程度出てました。

次のラウンドが楽しみです。練習とは違うでしょうけど。

キャロのカチャカチャはロフトを変えてもフェース角やライ角が変わらない優れもんと思います。

打ち出し角を確保してキャリーを出すために+2にしてます。球上がりすぎるようならロフトを立てるつもりです。
Posted at 2025/07/10 21:58:29 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「青空と山が綺麗です。」
何シテル?   08/13 09:25
samです。よろしくお願いします。 定年まで数年残して、アンチエイジングも兼ねて987ケイマン 右6MT購入しました。普段乗りはV60T5SE。 14年乗っ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789 101112
13141516171819
202122232425 26
2728293031  

リンク・クリップ

晴れ間にバイク、雨の日は 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/26 05:21:19
Cayman Fastival the12 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/22 19:27:53
Next step 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/10 17:21:57

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
事故で全損扱いとなったロドスタから乗り換えました。 86/ BRZ なら後期と考えていま ...
ポルシェ 911 823 (ポルシェ 911)
987ケイマンに引き続き2台目のポルシェです。ケイマンの手放しを決断した後、次はと考える ...
ホンダ CBR650R ホンダ CBR650R
普通二輪教習中はCB400SBを購入のつもりでしたが、大して価格の変わらないCBR650 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
名古屋から茨城に単身赴任が決まり、2台目として購入。当時所有のV70とどちらを茨城に持っ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation