• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年05月12日

このオイルは何物?(笑)

このオイルは何物?(笑) 前回使ったこのオイルですが、走行2000kmを越えたあたりからヘタリ感(笑)が強く、デーラーオイルとあまり変わらないなぁという感じでした。
替えたばかりの時は、結構良いオイルかもと?思ったのですが(笑)。

そこでelfの商品説明を探して読んでみましたが、よく分かりません!(爆)。

説明文にはオイルの種類として、全化学合成油、半化学合成油、化学合成油とあり鉱物油と言う表現がありません、elfには鉱物油は無いんだろうか?(爆)。

そして、このPIXYの商品説明には、

「新技術合成油配合のコンパクトカー専用プレミアムオイル
● 新技術合成油配合、高速走行から一般走行までオールラウンドで対応。またILSAC:GF-3に合格、優れた省燃費性能を実現。
●小燃費型オイルを指定している車両に最適です。コンパクトカーにお薦めします。」

とあり、種別は化学合成油となってますが、使った感じは他メーカーの鉱物油とほぼ同じ。

この「新技術合成油」ってのはいったい何なんでしょう???(笑)。

一般的には「全化学合成油=100%化学合成油、半化学合成油=部分合成油」なんでしょうが?。

フランスの会社だから、英米系の会社と同じ基準、表現は嫌なのかなぁ(爆)。

http://www.elf-lub.jp/lub/lubjapon.nsf/VS_OPM/444C0F2672457CC0C12573720042201A?OpenDocument#products
ブログ一覧 | 点検&修理 | 日記
Posted at 2009/05/12 09:24:38

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

2025/8/3 ぶらり旅
ハムスコムシさん

夏休み5日目は、朝活なし
彼ら快さん

福井県エンゼルライン🎵
あん☆ちゃんさん

JIM BEAM のオマケ
SUN SUNさん

star☆dust全国ミーティング ...
tarmac128さん

令和7年8月の小河内ダム
P.N.「32乗り」さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

2006年末に定年退職しました。情報通信系が得意なシステムエンジニアとして、40年間コンピューターと人間を相手に楽しく仕事をしてきました。 天気の良いときは空を...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ MAZDA2 マツダ MAZDA2
ファミリア→カペラ(GD8P)→カペラ(GF8P)と30年程乗り継いで来たマツダ大好き人 ...
マツダ カペラ マツダ カペラ
16年目に突入!(笑)。 9年目の車検でATフルードとブレーキ関係のゴムパーツ(シール、 ...
ダイハツ ソニカ ダイハツ ソニカ
    熊本県南阿蘇村の久木野温泉「木の香湯」駐車場にて(2007年撮影)。 2006 ...
ホンダ エアウェイブ ホンダ エアウェイブ
カペラの後継車として家内用に購入。 家内は車種には興味が無いので、実用車として使い勝手 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation