• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年05月13日

メンバーシップ更新

メンバーシップ更新 パラグライダー各種会員の有効期限が切れたので更新しました。

上が、所属しているパラグライダースクールの会員証。
スクール生としては最上級のエキスパートコースで、このコースを卒業すると、管理されたフライトエリアを離脱して飛ぶことが許されます(自己責任において)。

下が、所属スクールの上部団体、日本パラグライダー協会(JPA)の会員証。

真ん中は、パラグライダーパイロット傷害保険の加入者証。

これ以外にも個人的に、パラグライダーで怪我をした時にも有効な傷害保険に加入してます。

ブログ一覧 | フライト日記 | 日記
Posted at 2009/05/13 09:28:13

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

吉良ワイキキビーチ&BGM
kurajiさん

皆様、おっ疲れ様です。❣️唐揚げヨ ...
skyipuさん

首都高。
8JCCZFさん

Secoma 貝だし白湯麺
RS_梅千代さん

シボレーサバーバン
パパンダさん

送りまぜ雨に日付けは変わりけり
CSDJPさん

この記事へのコメント

2009年5月13日 10:40
パラグライダーとか調味ありますけど・・・
保険代・・・高そうですね。(-_-;
コメントへの返答
2009年5月13日 11:42
保険料は年間で1万~1.5万円位です。
大雑把な計算で、すべての経費を加算して月割りにすると1.5万~2万円/月程度と言ったところでしょうか。
但し、グライダー等の機材購入費は含んでませんが(笑)。
2009年5月14日 21:57
管理されたフライトエリアを離脱して飛ぶ!! いや~~ カッコいいですね~~
やっぱりフライトの回数(経験)が一番大事なんでしょうね!

目に見えない空気のかたまりを感じたりする事は,お有りですか?
コメントへの返答
2009年5月14日 22:33
正規の着陸場の無いところを飛ぶのは怖いと思います!(笑)。勇気のある人達は、河川敷や休耕田に降りたりするようですが、私には無理!(爆)。

確かに、車の運転と同じ事で、習うより慣れろって事はあります。私はフライト回数400回を越え、何とか自己判断で飛ぶことが出来る様になりました。

空気の壁はありますよ、上昇気流と下降気流の境目等はグライダーが激しく揺れて、とても不安定になりますから。

プロフィール

2006年末に定年退職しました。情報通信系が得意なシステムエンジニアとして、40年間コンピューターと人間を相手に楽しく仕事をしてきました。 天気の良いときは空を...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ MAZDA2 マツダ MAZDA2
ファミリア→カペラ(GD8P)→カペラ(GF8P)と30年程乗り継いで来たマツダ大好き人 ...
マツダ カペラ マツダ カペラ
16年目に突入!(笑)。 9年目の車検でATフルードとブレーキ関係のゴムパーツ(シール、 ...
ダイハツ ソニカ ダイハツ ソニカ
    熊本県南阿蘇村の久木野温泉「木の香湯」駐車場にて(2007年撮影)。 2006 ...
ホンダ エアウェイブ ホンダ エアウェイブ
カペラの後継車として家内用に購入。 家内は車種には興味が無いので、実用車として使い勝手 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation