• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年06月29日

これは!(笑)

これは!(笑) 青森県の黄金崎にある不老不死温泉に入って、秋田県男鹿市の寒風山を目指して国道101号を南下、間もなく到着と言うときにいきなりこうなってしまいました(爆)。

国道番号が400番台なら分かりますが、101番と言う番号でこうなるとはかなりビックリ!。
ブログ一覧 | 旅と温泉 | 日記
Posted at 2009/07/02 17:04:18

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

✨✨大切な愛車が隅々まで輝く✨✨
あぶチャン大魔王さん

Lucky monthly… 🙌
superblueさん

憧れの古都💖
チャ太郎☆さん

車検完了
nogizakaさん

皆様、おっ疲れ様で〜す。☔️☂️
skyipuさん

・・・どっち? (^◇^;)
のび~さん

この記事へのコメント

2009年7月2日 17:35
ここは確か軽自動車でも難儀する場所です。

「山さいがねが」というサイトでも語られていました。
青看板では他の道を迂回するような案内だったと思いますが・・・

いずれにしても3桁国道は百番台でも東北では醜道が多いです(笑)
コメントへの返答
2009年7月2日 19:32
3桁国道としては普通レベルの道を走ってたのですが、ナビが左の側道を指示したので、素直に入ったらこれでした(爆)。
最初はナビが近道を教えてくれたのか(笑)と思いましたが、よく見たらこの国道表示があってのけ反ってしまいました。

まあ、有名な階段国道よりはましですがねぇ。
2009年7月2日 17:42
もちろん、前進あるのみ!ですよね?(笑)
コメントへの返答
2009年7月2日 19:34
いや、戻って広い道を行きましたよ(笑)。
前から軽トラが来てもすれ違い出来ませんから(爆)。
2009年7月2日 19:01
あぜ道を舗装しただけですね(爆)

近寄りたくない道ですね。

旧酷道55号並ですね(爆)
コメントへの返答
2009年7月2日 19:45
かなり昔ですが、奈良から東大阪に抜ける国道308号を走ったとき、1.5車線から1車線になって、ついにダートになったときは驚きましたが、それから比べればまだましですね(爆)。

プロフィール

2006年末に定年退職しました。情報通信系が得意なシステムエンジニアとして、40年間コンピューターと人間を相手に楽しく仕事をしてきました。 天気の良いときは空を...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ MAZDA2 マツダ MAZDA2
ファミリア→カペラ(GD8P)→カペラ(GF8P)と30年程乗り継いで来たマツダ大好き人 ...
マツダ カペラ マツダ カペラ
16年目に突入!(笑)。 9年目の車検でATフルードとブレーキ関係のゴムパーツ(シール、 ...
ダイハツ ソニカ ダイハツ ソニカ
    熊本県南阿蘇村の久木野温泉「木の香湯」駐車場にて(2007年撮影)。 2006 ...
ホンダ エアウェイブ ホンダ エアウェイブ
カペラの後継車として家内用に購入。 家内は車種には興味が無いので、実用車として使い勝手 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation