• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年07月30日

油断は出来ないなぁ

油断は出来ないなぁ 今日は久しぶりに太陽が出て、天気図をチェックしても昨日までの強風は無さそうな感じ(笑)。朝は風向きが良くないので、ゆっくりと家を出て昼前にフライトエリアに到着。
イントラにコンディションを確認すると、特に問題ないとの事なので、コンビニで買ったサンドイッチを食べながらフライト準備。

午後1時過ぎに離陸場に到着し、練習生の離陸準備を手伝いながら空中の状態を観察します。練習生が全員離陸した後に私も離陸し、20分ほどフライトしていると、背後から黒い嫌な雲が接近してきます。久しぶりなのでまだ飛んでいたいのだけれど、これはやばいかも?と思う雰囲気なので、30分程のフライトで渋々着陸しました。暑いのでゆっくりとグライダーを畳んでいると、アッという間に黒雲が全天を覆って風速アップ。
こうなるともう降りたくても着陸場まで飛んで来ることは出来ません。強風に捕まってしまった2機は已む終えず山中に不時着してしまいました・・・。幸い怪我はしなかった様なので良かったです。

自然相手のスポーツは、やはり油断は出来ません。
ブログ一覧 | フライト日記 | 日記
Posted at 2009/07/30 20:13:26

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【趣味】ゴルフ&温泉、そして焼き肉♪
おじゃぶさん

スターダストミーティング2025【 ...
Wat42さん

当選!
SONIC33さん

真夏のメンテナンス走行 2025
ofcさん

旅行中ですが•••ありがとうござい ...
shinD5さん

一日中ゴロゴロ
ふじっこパパさん

この記事へのコメント

2009年7月31日 13:35
おおぉ!

するどい読みのおかげで難を逃れたという訳ですね。

経験の差による勘とかいうものは、いろんなところに出るものですが、下手をすれば命にかかわるこの場面。
やはり若造が無鉄砲に暴れると、空も道路も危険ですね。
コメントへの返答
2009年7月31日 14:18
車の運転も、空を飛ぶのも基本的に一緒で、経験を積んで上手になっていくものです(笑)。

私は判断に迷ったら、常に安全サイドに振ることにしてます。まだ大丈夫だろう?ではなく、これはダメかも知れない(笑)。安全第一というのは臆病である事が重要だと思います。

プロフィール

2006年末に定年退職しました。情報通信系が得意なシステムエンジニアとして、40年間コンピューターと人間を相手に楽しく仕事をしてきました。 天気の良いときは空を...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ MAZDA2 マツダ MAZDA2
ファミリア→カペラ(GD8P)→カペラ(GF8P)と30年程乗り継いで来たマツダ大好き人 ...
マツダ カペラ マツダ カペラ
16年目に突入!(笑)。 9年目の車検でATフルードとブレーキ関係のゴムパーツ(シール、 ...
ダイハツ ソニカ ダイハツ ソニカ
    熊本県南阿蘇村の久木野温泉「木の香湯」駐車場にて(2007年撮影)。 2006 ...
ホンダ エアウェイブ ホンダ エアウェイブ
カペラの後継車として家内用に購入。 家内は車種には興味が無いので、実用車として使い勝手 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation