• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年04月16日

寒いなぁ

寒いなぁ 14日からは熊本県南阿蘇村の知人宅にお世話になっていますが、真冬のような寒さとみぞれ混じり(笑)の雨なので、温泉に入って音楽聞いて過ごしてます。


写真は、満タンで家を出て山陽道三木SAで給油する直前のメーター表示です。
このときの給油はセルフGSなので、ギリギリ満タンにして25L入りましたからタンクの残量は11Lとなり、残り1Lまで走るとするとあと250km走れます(笑)。

したがって満タンで高速道路を80km/h前後で走り続けると航続可能距離は870kmです(爆)。
ブログ一覧 | 燃費メモ | 日記
Posted at 2010/04/16 12:18:49

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

過激な誰だ遊び
kazoo zzさん

横濱家系ラーメン【 勝鬨家 】🍜 ...
bighand045さん

200万円弱な ホンダ・ヴェゼル ...
ひで777 B5さん

裏女神湖ミーティング
2.0Sさん

愛車と出会って2年!
ヴィタさん

しまなみ食堂 ジ・アウトレット広島店
こうた with プレッサさん

この記事へのコメント

2010年4月16日 12:49
お疲れ様です。

RCCは追い越さなくて済むのがいいのでしょうか?でも再加速はありますからね。

後付ACCではここまで走らないと思います。遅い車があれば追い越しますから。

RCC制御はワイヤー引くだけではなさそうですね。

羨ましいです。

あ、休憩中はエンジン切りますよね?そこでも差が出ていますね。私、全然エコではないもので。(汗)

やっぱり車中泊装備は必要ですね。
コメントへの返答
2010年4月16日 14:32
こんにちは。

RCCの最大の利点は、ちょうど良いスピードで走っているバスやトラックの後ろに付いて走れる事ですね(笑)。長時間、風圧を避けて効率よく走ることが出来ますから。

あまり長く1台の車に付いていると嫌がられるかも知れないので、時々はロックオンするターゲットを替えますが(笑)。

勿論、小休止の時でもアイドリングは厳禁ですし、車中泊時には、暑くても寒くても寝袋と毛布で調整して、エアコンを使うことはありません。
2010年4月17日 0:17
こんばんは♪

停車中にACをつけない!! オジイには絶対無理です!!
というか温度変化に体が対応できないんでしょうね~~

トラさんのほうがズット健康ですね♪♪
コメントへの返答
2010年4月17日 8:26
おはようございます。

一応、アウトドアスポーツが好きなので、暑さ寒さの変化にはついて行けるように頑張ってます(爆)。


プロフィール

2006年末に定年退職しました。情報通信系が得意なシステムエンジニアとして、40年間コンピューターと人間を相手に楽しく仕事をしてきました。 天気の良いときは空を...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

マツダ MAZDA2 マツダ MAZDA2
ファミリア→カペラ(GD8P)→カペラ(GF8P)と30年程乗り継いで来たマツダ大好き人 ...
マツダ カペラ マツダ カペラ
16年目に突入!(笑)。 9年目の車検でATフルードとブレーキ関係のゴムパーツ(シール、 ...
ダイハツ ソニカ ダイハツ ソニカ
    熊本県南阿蘇村の久木野温泉「木の香湯」駐車場にて(2007年撮影)。 2006 ...
ホンダ エアウェイブ ホンダ エアウェイブ
カペラの後継車として家内用に購入。 家内は車種には興味が無いので、実用車として使い勝手 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation