• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年11月01日

嬉しい戴き物

嬉しい戴き物 九州に行ったときに何時もお世話になり、一緒に飛んで下さる元陸上自衛隊幹部の方から、「使おうと思ってとって置いたけれど結局使わないので良かったら使って」と、まっこと本物(笑)の、このミニタリー仕様ブーツを戴きました。

なんと、陸上自衛隊空挺隊員(落下傘部隊)用のブーツです。 1988年製と表示されていますので22年前のモノですが、さすがは本物(笑)、汚れを落として保革油塗ったらピカピカ!。 文句無しに登山やパラグライダー用のブーツとして使えますね。

普通のブーツと違うのは靴紐を通す穴が一番上までハトメになっている事。 普通のブーツの紐通しは、足首の上からはフックになっていますが、パラグライダー用ブーツはやはり一番上までハトメになっています。

その理由は、空中で乱気流などによって不規則な姿勢になった時、グライダーのラインがフックに引っかかってしまうことを予防する為です。 このブーツも空挺隊員用ですから、降下する時に落下傘のラインが引っかからないようにフックを使っていないんですねぇ。

これはオークションに出したら、ミニタリーグッズ収集マニアが飛びつくかも?(笑)。
でも、売りませんよぉ(笑)。



この写真で私の前を飛んでいる方です ↓。
ブログ一覧 | フライト日記 | 日記
Posted at 2010/11/01 14:02:53

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

裏女神湖ミーティング
2.0Sさん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

電波被害報告✋
takeshi.oさん

うな専😋
o.z.n.oさん

ヴェゼル名古屋オフ会 イベント詳細
かずポン@VEZELさん

柏崎花火行って来ました
amggtsさん

この記事へのコメント

2010年11月2日 0:39
ミニタリーとは,軍隊で使うものですか?

まさに,命懸けの環境で使うものですからね!! これはトラさんを守る大事な道具ですね♪♪
コメントへの返答
2010年11月2日 5:57
まあ一応、軍隊物という意味で使ってます(笑)。

シビアな環境で使われる物は、信頼性が第一ですからね。
2010年11月2日 13:17
こんにちは。
初コメ失礼します。

かっこいいですね。
専用品はしっかりと考えられて造られていることが良くわかりました。

突然ですが、初めて空を飛ぼうとした時、怖くありませんでしたか?
ちょっとフライトに興味が湧いたので、教えていただけたらと思ったもので。
よろしくお願いします。
コメントへの返答
2010年11月2日 14:19
こんにちは!。

そうですよね、一般的に男はやはりこういった物にひかれる場合が多いです。

私は子供の頃から飛行機が大好きで、プラモデル、ラジコンモデルを作って、最後は自分が飛ぶしかないと思って始めた(笑 55才で)ので怖さはまったくありませんでした。
初めてソロフライトした時は当然緊張しまくりましたが(爆)、インストラクターの無線誘導で飛びますから怖いという感じはありませんでした。
このスポーツは、自分の力で空を飛びたいという意志と、良いインストラクターの指導を受ければ必ず飛べます。
独学では絶対に飛べません(命の危険があります)から、地元で良いスクールを探して、先ずは体験コースとイントラ操縦でタンデムフライトしてみるのが一番です。

グライダーが風を切る音しか聞こえない空を、自由に飛ぶ事ができるのがパラグライダーの魅力です。
2010年11月2日 14:33
早速のお返事、ありがとうございました。

自分は子供の頃、F15のパイロットに憧れ、防衛大学に入りたいと思っていました。笑

実は、夏場に近くのスキー場を訪れたところ、スクールがあることがわかりました。
多くのパラグライダーが飛行しているのを見て、気持ちよさそうだなと思ったときに、ふと、フーテンのとらさんのことを思い出し、いつかお聞きしたいと思っておりました。

暖かくなったら体験入学してみたいと思います。
長文、失礼いたしました。
コメントへの返答
2010年11月2日 15:20
いいえ、どういたしまして。

やはり男の子はパイロットに憧れますよね。
私もパイロットになりたかった夢を、パラグライダーではありますが実現できて幸せです。

全国フライトエリアの半分はオフシーズンのスキー場と言う感じがします(笑)。 私もスキー歴は40年以上あるので、何とかスキーパラ(スキーを履いてパラグライダーでゲレンデを飛ぶ!)をしたいと思ってますが・・・(笑)。

体験は地上練習ですから、真冬は別として少し肌寒いくらいの方が快適に練習出来ますよ。 温かくなると結構汗かきます(笑)。

もし、もっと詳しいことが聞きたいときにはメッセージ送って下さい。 分かる範囲でですがお答えできると思います。

プロフィール

2006年末に定年退職しました。情報通信系が得意なシステムエンジニアとして、40年間コンピューターと人間を相手に楽しく仕事をしてきました。 天気の良いときは空を...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

マツダ MAZDA2 マツダ MAZDA2
ファミリア→カペラ(GD8P)→カペラ(GF8P)と30年程乗り継いで来たマツダ大好き人 ...
マツダ カペラ マツダ カペラ
16年目に突入!(笑)。 9年目の車検でATフルードとブレーキ関係のゴムパーツ(シール、 ...
ダイハツ ソニカ ダイハツ ソニカ
    熊本県南阿蘇村の久木野温泉「木の香湯」駐車場にて(2007年撮影)。 2006 ...
ホンダ エアウェイブ ホンダ エアウェイブ
カペラの後継車として家内用に購入。 家内は車種には興味が無いので、実用車として使い勝手 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation