• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年12月17日

バッテリーが突然ダメになりました(爆)

バッテリーが突然ダメになりました(爆) 去年の夏に、四国の某ネットショップで新品というボッシュのバッテリーを4900円で購入して使っていましたが、一昨日、近所のホームセンターの駐車場でエンジン始動が出来なくなりました(笑)。
それまで、何の兆候もなかったのでスターターモーターの故障かと思いましたが、ドライブレコーダーの付加機能でバッテリーの電圧を見たら11V切ってる(爆)。 
なので、犯人はバッテリーだろうと暫く休ませて、電圧が12Vに戻ってから再始動させようとしても、やはりスターターは回らず電圧は再び11Vを切る始末。 

ホームセンターの駐車場なので新品のバッテリー売ってますから(笑)、買って取り替えると言う選択肢もありましが、すぐ側にガソリンスタンドがあるので、そこで廃棄するバッテリーを借りて、常時持っているブースターケーブルで繋いだらエンジンかかって取りあえず帰宅(爆)。

特に過激な使い方をしたとは思えないのに、高性能を売りにしているボッシュが1年半でダメになるなんて???。 カペラに付けた再生バッテリーは調子がいいので、信用できそうな中古ショップから2400円でENEOSのVFS-B19Lを購入、今日届いたので交換しました。

写真は外したボッシュ、コンディションインジケーターは終始OKサインのグリーンです(爆)。
普通の販売店から購入したのならクレームですが、ネットの格安品では文句言っても簡単に交換しないでしょうから、ここは「安物買いの銭失い」と言う事で終わりですねぇ(笑)。
ブログ一覧 | バッテリーについての考察 | 日記
Posted at 2010/12/17 16:14:14

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

木更津散歩
fuku104さん

イベント:富士でスバルの秋祭り
hit99さん

夏に聴きたい邦楽🏝️
剣 舞さん

アベイルでホンダグッズを買いました ...
ウールさんさん

昨日も・・・🚗💨🎶
よっさん63さん

オフ会に協賛させていただきました~ ...
FJ CRAFTさん

この記事へのコメント

2010年12月17日 16:27
こんにちは。
先日、新品バッテリーが立て続けに上がるという事態が起こりました。
暗電流もほとんど流れていない状態でしたので、車両側の故障かと思いディーラーで原因を探って貰ったらサブウーファーが悪さをしているようだということでした。
サブウーファーを外したら今のところ大丈夫そうです。
コメントへの返答
2010年12月17日 16:45
購入してから1年半で3万㌔以上走ってますが、バッテリーにとっては走らないよりこれくらい走った方が良いはずなので、???です(笑)。

このブツ固有の不良品なのか、それとも長期滞留で劣化した処分品だったのか?。私としては、後者の可能性が高いかなぁ(笑)。

いずれにしても、新品で安いのはそれなりの理由があるんだとは思います(爆)。
2010年12月17日 19:19
虎さんくらいバンバン走ってて、バッテリーがいかれるというというと、充電制御が悪さしているんじゃないでしょうか?

私のも買って1年経たないのに粉噴くし(爆)
私のもアーシングをやり換えないとダメみたいですね、あれが逆に悪さしてるみたいです。
コメントへの返答
2010年12月17日 19:39
あはは!、普通のユーザーの3倍走ってるのは確かですが、今時、普及品のバッテリーだって1年or3万㌔位は保証がありますからねぇ(笑)。
確かに充電制御は問題ありかもです?。
自動車用のバッテリーは常にフル充電状態が理想ですが、充電制御は必要以上に充電しない方式ですから・・・。

それと、今回初めてメンテナンスフリーのシールドタイプを買ったんですが、電解液の状態がまったく分からないので、面白くないですね。液の比重がチェック出来れば原因もある程度分かるんですか・・・。

懲りずに、2400円の再生バッテリーを買って取り替えたので、今度はどれくらい持つか?興味津々?(爆)。
2010年12月17日 20:53
そっか~BOSCHも大したこと無いですね!
ワインとかじゃ無いので流通の問題でもないでしょうし
メーカーさんの窓口って無いんですかね?
コメントへの返答
2010年12月17日 21:07
まあ、痩せても枯れてもボッシュですから(笑)まともな製品はこんな事ないと思いますが・・・。

きっと売れ残った長期滞留品だったのか?、この品物固有の品質低下が原因かも?と思います。

半年以内なら購入先やメーカーに対して、何らかのアクションを起こすでしょうが、一年半使ってますから送料払って返品しても、簡単に交換してくれるとは思えないので(笑)。
2010年12月17日 21:17
うちの職場の人は、同じくネットで購入したバッテリー、付けた翌日に出張で往復約200km走行して、その翌朝にはお亡くなりになっていたそうです冷や汗
コメントへの返答
2010年12月17日 21:34
香川県のハ○○イショップですかぁ?(爆)。
ネットショップも良心的な店からいかがわしい店までピンキリですね。
これに懲りずに良い品物を安く販売している店を探そうと思い、交換バッテリーも再生中古品を買ってみました(笑)。

プロフィール

2006年末に定年退職しました。情報通信系が得意なシステムエンジニアとして、40年間コンピューターと人間を相手に楽しく仕事をしてきました。 天気の良いときは空を...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ MAZDA2 マツダ MAZDA2
ファミリア→カペラ(GD8P)→カペラ(GF8P)と30年程乗り継いで来たマツダ大好き人 ...
マツダ カペラ マツダ カペラ
16年目に突入!(笑)。 9年目の車検でATフルードとブレーキ関係のゴムパーツ(シール、 ...
ダイハツ ソニカ ダイハツ ソニカ
    熊本県南阿蘇村の久木野温泉「木の香湯」駐車場にて(2007年撮影)。 2006 ...
ホンダ エアウェイブ ホンダ エアウェイブ
カペラの後継車として家内用に購入。 家内は車種には興味が無いので、実用車として使い勝手 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation