• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年07月30日

ソーラーパネル到着

ソーラーパネル到着 最近、月に2回くらいしか出動しなくなったソニカは、2週間も動かさないとバッテリーがあがります。そのため、10日位で補充電してますがだんだん面倒になってきました(笑)。
そこで、「わや3」さんに習ってソーラーパネルで常時補充電するようにしようと思い、ネットショッピングでパネルを購入しました。

モノは、電圧18Vで5Wの出力、送料込み2枚買って3360円でお決まりの中国製、お世辞にも上質とは言えませんが1枚1680円ならOKでしょう(笑)。
ブログ一覧 | バッテリーについての考察 | 日記
Posted at 2013/07/30 19:31:59

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ブルーベリー🫐ヨーグルト
morrisgreen55さん

オフ会に協賛させていただきました~ ...
FJ CRAFTさん

総集編 その2 スズキ編
バーバンさん

過剰なおせっかい
パパンダさん

避暑ドライブ(香楽・奥日光)
fuku104さん

W465 G63 3000km走破!
DORYさん

この記事へのコメント

2013年7月30日 20:12
お疲れ様です♪
やると決めたら早いですね~。(笑
18Vの5Wなら280mA程でしょうか?うちの倍の出力ですから補充電には十分ですね。
ブツが分からないし釈迦に説法ですが、逆流防止のダイオード忘れないで下さいね。
うちの元のバッテリー状態が分からないのですが、2週間も掛からずに満充電状態になったみたいです。

コメントへの返答
2013年7月30日 21:42
こんばんは。
今はネットで探して、クレジットカードで決済すれば翌日に届きますから便利な世の中です(爆)。

パネルが大きい分、曇りでも30~40mA出てますので実用的ですね。 電子部品は在庫(笑)たくさん持ってますから、適当なダイオード探して付けますよ(笑)。
2013年8月4日 10:03
おはようございます(*^^*)

おじいのストリームは暗電流が100maも有るので1週間で危ないですっっ
でも出張が多くなったのでバイクと合わせて毎日乗ってましたから今は大丈夫でした。
あとソーラーがヒンジの所で割れてしまったので配線だけ残して外しましたが付けてる間はだいぶ救われましたね♪♪
コメントへの返答
2013年8月5日 20:56
こんばんは。

定期的に補充電すればいいんですが、結構面倒なので手抜き工作です(笑)。

まだ使える多くのバッテリーを産業廃棄物にするのはやはりよくないと思うので、燃費だけでエコだ省エネだと言っている自動車メーカークレーム言いたいですね(笑)。

プロフィール

2006年末に定年退職しました。情報通信系が得意なシステムエンジニアとして、40年間コンピューターと人間を相手に楽しく仕事をしてきました。 天気の良いときは空を...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ MAZDA2 マツダ MAZDA2
ファミリア→カペラ(GD8P)→カペラ(GF8P)と30年程乗り継いで来たマツダ大好き人 ...
マツダ カペラ マツダ カペラ
16年目に突入!(笑)。 9年目の車検でATフルードとブレーキ関係のゴムパーツ(シール、 ...
ダイハツ ソニカ ダイハツ ソニカ
    熊本県南阿蘇村の久木野温泉「木の香湯」駐車場にて(2007年撮影)。 2006 ...
ホンダ エアウェイブ ホンダ エアウェイブ
カペラの後継車として家内用に購入。 家内は車種には興味が無いので、実用車として使い勝手 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation