• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年12月23日

またまた絶版車(笑)

またまた絶版車(笑) カペラの後継車はこれでした~。

2005年に発売されて2010年に生産終了したホンダのステーションワゴン「エアウェイブ」です。 一度もフルモデルチェンジすることなく消えた過程はソニカそっくり(爆)。

我が家の車は息子のシルビアを含めて、カペラ、ソニカとすべて絶版車・・・。 どの車も決して劣っていることの無い、私にとっては良い車なんですが・・・(笑)。



今回、カペラの後継としてエアウェイブに決めた理由。

1) 運転が上手くない家内用ですから新車は買わないで(笑)中古車にする。

2)100万円以上も出して中古車を買うのは嫌だ(それなら新車買う)。

3)なので総額60万円以内で年式は重視しないが走行距離はなるべく少ない車。

4)カペラより小さい車でも、4人乗車で長距離走行を考え軽自動車は除外。

5)道具としての実用性の高い車が優先、でも遊び心があって燃費もそこそこ良い事。

以上の条件に当てはまるのは1500CCクラスのステーションワゴンですが、

このクラスの現行車はカローラフィルダーとウィングロード位しかありません。

が、この2車は遊び心という雰囲気はあまりないので検討する候補になりませんでした。

ミニバンならば選択肢はかなりありますが、背の高い車は好きではないのでこれも除外(笑)。

昔、カペラカーゴ(ワゴン)買おうとしたらライトバンはダメと言われて却下された経験から、

今は作られてないが一番ライトバンに見えない(笑)エアウェイブが候補になりました。

発売から9年経過した車ですから、新発売当時のモータージャーナリスト評価と、

この車を購入したユーザーの評価がネットで時系列的に見られるのは参考になりました。

特に、悪いと言われている内容を考慮しても、この車がベストパフォーマンスと思われたので、

あとは玉数の少ない中(笑)、エアウェイブをかなりの台数販売している中古車店を見つけ、

実際に、比較(見に行った時は7台展示)して、家内とも相談してこの車を購入しました。

相談したと言っても、私の好みが目一杯出た選択であることは間違いありません!(笑)。


気に入った仕様

空が見えるスカイルーフ(笑)、マニュアルモード7速パドルシフト、後席倒すと180㎝のフルフラットになる、気持ちよく回ると評価の高いVTECエンジン(笑)。

ちょっと心配な仕様(笑)

普通のトルクコンバーター+CVTではなく、自動クラッチ+CVTなので・・・。
停止からスタート時の動きが違って(特に坂道発進時)家内が慣れるかなあ?(笑)。

ブログ一覧 | エアウエイブ | 日記
Posted at 2014/12/23 12:26:07

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

新潟県立図書館に!
kamasadaさん

ニトリ 目黒通り 駐車場🅿️
morrisgreen55さん

🍜グルメモ-1,062- 中華蕎 ...
桃乃木權士さん

デイリーランキング1位の御礼
良郎さん

令和7年8月の奥多摩の会
P.N.「32乗り」さん

ラーメングルメメモ(極とん:倉敷市 ...
まよさーもんさん

この記事へのコメント

2014年12月23日 23:34
100万円以上出して中古なら新車買った方がいい、うちの親父はもうすぐ65ですが、同じこと言ってます(笑)
昔に比べ最近の車は耐久力が上がってるにせよ、年式の割に中古車は高くなったと感じてるようです。
早速、フロントグリルが変わってるようですが、これからの整備手帳楽しみにしています。
コメントへの返答
2014年12月24日 6:03
中古車の魅力は価格と車両状態を比べて、お買い得感のあることが重要だと思いますねえ(笑)。よって不人気車がねらい目です。

カペラもソニカも10万キロまでは、何事もなく乗れてますから、日本車の品質は素晴らしいです。神奈川県の中古車屋さんで カペラワゴンの程度が良さそうなのを見つけたのですが、タッチの差で売れてしまって(笑)、ちょっと残念でした。
2015年1月1日 10:55
納車♪ おめでとうございます♪

トラさんの趣向♪ 100%で買われたので(笑)
奥様には”奥様の為に買ったんだよ~”と言う演出が何か出来ると良いですね♪♪
シートカバーをピンクにするとか♪

エアーウェイブはエンジンとCVTが良いですね♪ なのでダッシュすれば高回転を維持しながらドンドン加速されるのが最高!! 楽しかったです♪♪
コメントへの返答
2015年1月1日 16:09
新年おめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。

カラーをシルバー系ではなくライトグリーンにしたので、それで十分だと思ってますが(笑)。

高回転でもトルクの落ちないVTECに乗ってみたかったので、高速を走って見るのが楽しみです。

プロフィール

2006年末に定年退職しました。情報通信系が得意なシステムエンジニアとして、40年間コンピューターと人間を相手に楽しく仕事をしてきました。 天気の良いときは空を...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ MAZDA2 マツダ MAZDA2
ファミリア→カペラ(GD8P)→カペラ(GF8P)と30年程乗り継いで来たマツダ大好き人 ...
マツダ カペラ マツダ カペラ
16年目に突入!(笑)。 9年目の車検でATフルードとブレーキ関係のゴムパーツ(シール、 ...
ダイハツ ソニカ ダイハツ ソニカ
    熊本県南阿蘇村の久木野温泉「木の香湯」駐車場にて(2007年撮影)。 2006 ...
ホンダ エアウェイブ ホンダ エアウェイブ
カペラの後継車として家内用に購入。 家内は車種には興味が無いので、実用車として使い勝手 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation