• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年01月09日

しかたなくPC修理した(笑)

しかたなくPC修理した(笑) 今月で購入してから2年になるメインPCのレノボ。
CPUは「i5」なので処理速度はまあまあ早いです。
まだしばらくは使えると思ってはいるが、液晶画面と本体の接続部分が割れました(笑)。 ノートPCの一番弱い部分ですが、10年前以上に購入したダイナブックで一度壊れた経験があり、どのメーカ品でも気になるところです。 現有で一番古いダイナブック(2台目)とデルはまだ壊れることなく使えているのに、一番新しいレノボが壊れるなんて・・・。


裏蓋を止めているネジの部分が割れました。
液晶部を開け閉めするたびにこの部分が開いたり閉じたりして中の基板が動きます。


壊れていない側。


保証期間を1年延長してるので、メーカーに連絡したら外装は保証対象外と冷たい回答。
これが原因で、基板に歪が出て動作不良になったら保証修理の対象になるだって!!!。
まあ早い話、PCとして正常に動作している間は保証対象外だって事の様です。
押し問答してもバカバカしく話にならないので、もういいやと自分で修理する事にしました。
2mmのネジをジャンク箱から探してちょうど良い長さに切断し、ワッシャーとナットで何とか固定して修理完了(笑)。 とりあえずこれで画面を開け閉めしても基板が動く事は無くなりました。 
このままあと2年位は動いてほしいなあ?(笑)、 でもあの不親切で慇懃無礼、紋切り型の対応ではもうレノボは買いません!。 こんな所は故意や不注意で壊れることはなく、明らかに設計ミスの強度不足かプラスチックの成型不良で、製造メーカーの責任範囲だと思いますから。

ブログ一覧 | 修理いろいろ | 日記
Posted at 2019/01/09 19:41:05

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お盆の中日‥(2025/08/14 ...
hiro-kumaさん

先日の平日ランチで、となりまちの中 ...
pikamatsuさん

夏用ドライビングシューズ?
giantc2さん

PCのSSDクーロン終了
R172さん

日本海側の京都・福井ドライブ1日目 ...
ババロンさん

お墓参りと温泉♨️に行ってきました ...
あぶチャン大魔王さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

2006年末に定年退職しました。情報通信系が得意なシステムエンジニアとして、40年間コンピューターと人間を相手に楽しく仕事をしてきました。 天気の良いときは空を...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ MAZDA2 マツダ MAZDA2
ファミリア→カペラ(GD8P)→カペラ(GF8P)と30年程乗り継いで来たマツダ大好き人 ...
マツダ カペラ マツダ カペラ
16年目に突入!(笑)。 9年目の車検でATフルードとブレーキ関係のゴムパーツ(シール、 ...
ダイハツ ソニカ ダイハツ ソニカ
    熊本県南阿蘇村の久木野温泉「木の香湯」駐車場にて(2007年撮影)。 2006 ...
ホンダ エアウェイブ ホンダ エアウェイブ
カペラの後継車として家内用に購入。 家内は車種には興味が無いので、実用車として使い勝手 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation