• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年07月03日

年金生活者の独り言

先日の新聞に、高齢者世帯の約半数が収入は年金のみという事が調査で分かったとありました。 私の周囲では、65~70才位まではかなりの方が何らかの仕事をされている場合が多いようです。

さて本題です。
昨今、政府審議会報告の老後の生活費(夫婦2名)は、収入が年金だけだと20年間では約2千万円が不足するとの件が話題となっています。

我が家の経済状態を実例とすると、基礎生活費は月額約26万円で、審議会報告の25万円とほぼイコール、年間では約300万円となります。これにはエアウェイブの経費は入っていますが、ソニカは別会計になっています(笑)。
エアウェイブの経費には、ガソリン・オイル・高速料金、税金・保険・車検代が入っていますが、車両の購入費や修理代は含まれていません。家の修理・リフォーム代金も含んでいません。 この基礎生活費は定年退職後の12年間、ほぼ一定で大きく変わっていません。なので、夫婦2名の年金収入合計が300万円あれば通常の生活で赤字になる事はありませんが、不定期費用である、車両購入費、旅行代金、冠婚葬祭、高額医療等の費用が発生すると、その分は赤字になって金融資産を取り崩しながら生活していく事になります。

上記の費用に加えて80才過ぎた頃に夫婦2名が、民間介護付きホームに入居するための一時費用を約1500万円と見積もると、60~65才での退職を前提とした場合、3500~4000万円位の金融資産は必要であるとの結論になります。

もちろん、個々人の望む生活によって必要な金額は変わりますが、このブログで想像して頂ける私の生活レベルではこの程度は必要と思います。

まもまく参議院議員選挙があります。 
今が良ければまあ良いんじゃない?だけではなく、将来の生活を見据えた判断も必要でしょと、お節介とは思いながらもこんなブログを書いてみました。
 
みんカラユーザーの多くの若い人達も、いつかは高齢者と言われる年齢になります。 年金問題、憲法改正問題等々、自分たちの将来に影響する判断をしっかり考えて欲しいと、高齢者は真剣にお願いしたいんです。
ブログ一覧 | 親爺の独り言 | 日記
Posted at 2019/07/08 08:43:00

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

秋の旅 1
バーバンさん

題名のない独り言 2025.10. ...
superblueさん

残りおでん利用のお雑煮は、旨かった ...
トホホのおじさん

BMW 6シリーズ 640i カブ ...
ひで777 B5さん

コラボレーション(0027)
LSFさん

気になる車・・・(^^)1490
よっさん63さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

2006年末に定年退職しました。情報通信系が得意なシステムエンジニアとして、40年間コンピューターと人間を相手に楽しく仕事をしてきました。 天気の良いときは空を...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

マツダ MAZDA2 マツダ MAZDA2
ファミリア→カペラ(GD8P)→カペラ(GF8P)と30年程乗り継いで来たマツダ大好き人 ...
マツダ カペラ マツダ カペラ
16年目に突入!(笑)。 9年目の車検でATフルードとブレーキ関係のゴムパーツ(シール、 ...
ダイハツ ソニカ ダイハツ ソニカ
    熊本県南阿蘇村の久木野温泉「木の香湯」駐車場にて(2007年撮影)。 2006 ...
ホンダ エアウェイブ ホンダ エアウェイブ
カペラの後継車として家内用に購入。 家内は車種には興味が無いので、実用車として使い勝手 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation