• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年06月11日

警察庁の集金通知が来た…

警察庁の集金通知が来た…  今年の誕生日が来ると78才になります。
70歳の時に高齢者講習を受け始めて、75才で認知機能検査と高齢者講習を受け、今回は78才で3回目の高齢者になってからの運転免許更新です。
 以前にも書きましたが、高齢者には何らかのチェックの必要性はあると思います。 だた、現在の様な検査方法と講習内容に意味があるのか?には相当な疑問があります。 もっと合理的な方法にしないと、世間に対して適正検査はしてます!というジェスチャーにしか思えないんです。 これも前に書きましたが認知機能検査と講習で8000円の手数料を取られます(笑)。 毎年、手数料と言う名目の税金が、8000円×高齢者数=数百億円も入ってくるんです。 
 これって変じゃないですか?。 国民から批判されない集金システムは効果など確認する必要はない!?。 もしこの制度が本当に必要なら、制度が始まる前と後の、高齢者の事故率を公表する義務があります。 明らかに事故率が減っているなら納得ですが…。 
 何時まで経ってもこの国は高級官僚天国!、本来それを正す国会議員達も我田引水ばかり考えて、国の将来など考えずにひたすら権力維持に走るのみ…。 しかし、そんな議員を選んでるのは国民だし…、私は遠くない時期にこの世にお別れしますが、可愛い孫達の将来を考えると夜も寝られないよ~。

 若い皆さん、自分や子供たちの将来を良く考えて、必ず選挙の投票には行ってください!、後期高齢者からの心からのお願いです。
ブログ一覧 | 親爺の独り言 | 日記
Posted at 2024/06/11 14:57:57

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

やはりそうだろう・・・
フーテンのとらさん

親父さん・・高齢者講習
HGCKEITHさん

運転免許の更新通知
パパンダさん

免許更新&SDカード
jukouさん

MUKE、教習車に乗る
MUKEさん

この記事へのコメント

2024年6月11日 17:06
こんにちは。
講習お疲れさまです。
政府官僚は国民から搾取する方法を考えて、その取れ高で出世が決まる…。
政治家は意味の無いばらまきをして点数稼ぎをする…。
被災地視察に来た高官の付き人の第一声が「今夜の夕食は何ですか」って…。
国民や将来のことなんて考えていないトップばかりの気がします。
野党も与党になった途端に手のひらを返します。
以前、別の免許更新講習の仕組について疑問点を内閣府にメールで質問しましたが、返答はありませんでした。
都合の悪いことはスルーなんでしょうね…。
コメントへの返答
2024年6月12日 14:21
こんにちは
官僚達、特に幹部になると自分の所属する組織の権益を守り増やす事が最優先となり、それが出来た人が出世していきます。 なので、国(国民)の利益よりも省益が最優先です、残念ながら…。 したがって国としてのレベルは低下傾向になり、今やとても先進国と言えるような状態ではありませんね。 少子高齢化やIT技術者の不足など、20年も30年も前から分かっていた事なのに、先を見ての対応等をせず、今になって慌ててるのが現実です。 ここまで来てしまったら、一気に挽回する手などありませんから、国民が自分の事として政治を変えようとしない限り無理でしょう。 
私もマイナンバー制度のシステム開発について、ネット経由で総務省に質問をしたことがありますが黙殺されてます(笑)。

プロフィール

2006年末に定年退職しました。情報通信系が得意なシステムエンジニアとして、40年間コンピューターと人間を相手に楽しく仕事をしてきました。 天気の良いときは空を...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ MAZDA2 マツダ MAZDA2
ファミリア→カペラ(GD8P)→カペラ(GF8P)と30年程乗り継いで来たマツダ大好き人 ...
マツダ カペラ マツダ カペラ
16年目に突入!(笑)。 9年目の車検でATフルードとブレーキ関係のゴムパーツ(シール、 ...
ダイハツ ソニカ ダイハツ ソニカ
    熊本県南阿蘇村の久木野温泉「木の香湯」駐車場にて(2007年撮影)。 2006 ...
ホンダ エアウェイブ ホンダ エアウェイブ
カペラの後継車として家内用に購入。 家内は車種には興味が無いので、実用車として使い勝手 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation