• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年10月04日

日本の技術力はすごい

日本の技術力はすごい Myソニカは相変わらず我が家のカーポートに滞留していて、少しも走行距離が伸びません(笑)。
そこでまた、オーディオネタでゴメンなさい。

閑にまかせてアンプの修理をしたら、LPレコードが聞きたくなったのですが、音がどうしても気に入らないので、前から噂を聞いていた日本製の互換交換針を購入してみました。

右側がSHURE純正のVN35MRで、左側が国産JICO製のVN-35HEです。

国産針をセットしてお気に入りのビル・エバンスをかけてビックリ!(笑)。
ピアノの音が今までと違って、ベールを剥いだようにスッキリと出てくるではありませんか!。これは!、っと驚いてBさんのバイオリン協奏曲をかけてみたら、もっとビックリ!!!(爆)。

今までの音は何だったんだろう?、明らかに高音がノビノビすっきりして別物に聞こえます。
もうこれは交換針の性能の違いとしか考えられませんね。
老眼の私にはよく見えない(笑)針先と、ケースに収まっているマグネット、
それを支えているゴムダンパーの品質と精度が、
純正針よりもはるかに高性能と言う事なんでしょうね。
日本の技術力バンザイです!。
ブログ一覧 | 音楽&オーディオ | 日記
Posted at 2007/10/04 13:30:09

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今お騒がせな人に関して思うところを ...
のうえさんさん

次男とツーリング。
ベイサさん

ヤマハコミュニケーションプラザ ~ ...
THE TALLさん

朝の一杯 8/13
とも ucf31さん

ホームセンターで軽トラを借りました ...
myzkdive1さん

CDプレイヤー買い替えました♪
kuta55さん

この記事へのコメント

2007年10月4日 19:22
はじめまして<m(__)m>
私も昔、Shureのカートリッジ使ってましたよ!
似つかわしくない安物のアナログプレーヤーに高級カートリッジの組み合わせで(爆)
度重なる引っ越しのおかげで今はミニコンポになりましたが、JAZZやクラシックなんかでは正直ものたりんです。

互換換針って海外のメーカーのもあるんですね。
昔は換え針買うぐらいなら新品買った方が安かったような気がします。(特に海外品)
なのでいろいろなカートリッジに手を出していた記憶があります。(お金はなかったですが・・・)
コメントへの返答
2007年10月4日 23:24
今まで、いくつもカートリッジ買いましたが、結局、このSHURE V-15とオーデイオテクニカのAT-35Xが気に入りました。
しかし、AT-35Xは早々と交換針が生産中止となってしまいました。歯切れの良い音でJAZZ向きだったのですがね。

V-15の方はさすがに名器と言われるモノだけに、純正針は生産中止となりましたが、スイスと日本で互換品が生産されてます。私にはこれ以上のカートリッジはありませんので、助かりました。
純正よりも良い音の互換品が6千円と言うのも信じられませんでした。
2007年10月5日 0:11
今晩は。針がサードパーティーといえども、しかも純正を凌駕する性能で供給されるってぇのは、いいですね。
当方は、はじめはテクニカのAT15Sa(V15は買えなかったので15繋がりで・・・)、ついでサテンのMC20(当時針交換ができる唯一のMC型カートリッジ)
でしたが、今はもうその音を聴くこととができません。
コメントへの返答
2007年10月5日 8:33
30年以上前の交換針を、去年までSHUREが作っていたと言うのも凄いですね。絶対の自信作は、世の中がもう仕方がないだろうと思うまで、消耗部品を供給する姿勢を、日本のメーカーも見習って欲しいですね。

でも、SHURE純正と言いながら、実際は中米のある国が作っていた(爆)。
結果、品質もそれなりになっていたようです。やはり、音質にこだわるヨーロッパと日本で、高品質の互換品が作られていると言うのも、象徴的な話ですね。

プロフィール

2006年末に定年退職しました。情報通信系が得意なシステムエンジニアとして、40年間コンピューターと人間を相手に楽しく仕事をしてきました。 天気の良いときは空を...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ MAZDA2 マツダ MAZDA2
ファミリア→カペラ(GD8P)→カペラ(GF8P)と30年程乗り継いで来たマツダ大好き人 ...
マツダ カペラ マツダ カペラ
16年目に突入!(笑)。 9年目の車検でATフルードとブレーキ関係のゴムパーツ(シール、 ...
ダイハツ ソニカ ダイハツ ソニカ
    熊本県南阿蘇村の久木野温泉「木の香湯」駐車場にて(2007年撮影)。 2006 ...
ホンダ エアウェイブ ホンダ エアウェイブ
カペラの後継車として家内用に購入。 家内は車種には興味が無いので、実用車として使い勝手 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation