• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

フーテンのとらのブログ一覧

2025年07月10日 イイね!

酷暑を逃れて温泉へ

酷暑を逃れて温泉へ  7月になったばかりなのに連日の暑さに耐えかね、高い所の温泉なら気持ち良く入れるかな?っと、長野群馬の県境、標高1800mと日本有数の高さの万座温泉に行きました。 若い頃はスキーでその後は温泉目的で何度か訪れてますが、最近はご無沙汰してます。 その理由は高速道を降りてからの一般道が長いので敬遠気味(笑)、そこで気分転換に今までは宿泊した事のない万座プリンスホテルに2泊してみました。




久しぶりに志賀高原あたりまで行ってみようかと思いましたが、途中でガスってきて視界が悪くなってきたのでここでUターンしてホテルに戻りました。 雲海を見ながらの露天風呂は気温23℃と快適な温泉三昧でした。


帰り道は、渋川インターに出て高速道で帰って来るのも芸が無いので、昔、40年も前に子供達を連れて何度も通った鹿沢高原から湯ノ丸スキー場(地蔵峠)を経由し、国道18号線側に降りて軽井沢経由で帰ってきました。 
Posted at 2025/07/11 12:14:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅と温泉 | 日記
2025年05月17日 イイね!

やり残しの旅に行ってきました

やり残しの旅に行ってきました ソニカで日本中を走り回ってた時、北海道からの帰り道に日本海側を南下した折に、寄り道したかった場所に行ってきました。 そのうちに行こうと思って十数年経ってしまい、もうそのうちにと言ってる歳では無いと遅ればせながら…です。

 宿泊したのは苗場プリンスホテル、スキーシーズンも終わって静かな環境でゆっくり出来ました。 30~40年前には小学生だった子供達を連れて滑りに来たことが、懐かしく思い出されます。 その頃はピカピカのリゾートホテルでしたが、最近のスキー客の減少で設備のメンテナンスに費用をかけられない感じでした。



そして、翌日は念願の良寛禅師ゆかりの場所を回りました。

出雲崎の良寛記念館

寺泊のおさかな市場

越後最古の寺 国上寺

良寛さんが晩年を過ごした国上寺五合庵

人生、残りの日々が少なくなると、こういった時間が貴重で大切になってきます。 
1泊2日で770kmを走るというかなりの強行日程でしたが、レーダークルーズコントロールやレーンキープ等の運転支援システムで、それほど疲れる事も無く楽しく走る事ができました。 安全運転を意識して高速道では先頭を走らず、極力安定した走りの観光バスや長距離トラックの後ろに付けて、風圧も少なくすることで今迄の最高燃費で走る事ができました。 家を満タンスタートで帰ってきたときには、まだ走行可能距離が320km残っていました。
Posted at 2025/05/26 15:14:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅と温泉 | 日記
2025年04月08日 イイね!

温泉一泊旅行

温泉一泊旅行
 先日交換したタイヤの感触を確かめるという口実で奥日光湯元温泉へ行きました。
朝起きると、車のルーフに薄っすらと雪が積もっていましたが、チェックアウトして出かける頃には溶けていました。 


 タイヤの感触は良く、高速、一般道共に乗り心地は満足レベルでした。 
これでしばらくは問題なく走る事が出来そうです。
Posted at 2025/04/16 13:52:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | MAZDA2 | 日記
2025年04月07日 イイね!

やはり通年スタッドレスでは…

やはり通年スタッドレスでは…乗り心地改善で全輪スタッドレスにしてみたけれど、やはり荷重の高い前輪の消耗が激しく1年間で3mm位摩耗しました。 乗り心地は良かったけれど余りにもコスパが悪い(笑)。 そこで、スタッドレスとしての寿命が近づいて来た前輪を後輪に移し、新品同様の後輪は外して来冬に備えて保管します。 さて前輪はどうする?って考えた結果、オークションでホイールを2本購入、近所の中古タイヤ屋さんにあったトーヨーのSD-7を2本購入して取り付けました。 かかった費用は純正ホイール2本で1万円、タイヤは2本で7000円、工賃5000円で、合計2万2千円となりました。 
これで冬が来たら、前輪だけ保管してるスタッドレスに交換すれば、降雪規制の高速も走れます。 しかし近年タイヤも値上がり激しいから年金生活者はランニングコスト削減に頑張らねば…




生産は2023年10月頃ですからほぼ1年半前でそれほど古くは無いです
Posted at 2025/04/07 13:23:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | MAZDA2 | 日記
2024年12月27日 イイね!

歳をとると走らないなあ…

歳をとると走らないなあ… 走行距離28000kmのMazda2を購入して2年半、その間走った距離は12000kmです。   定年退職した時に購入したソニカは当初の年間走行距離は2万㎞でした。 あれから18年経って今は年間4500㎞、後期高齢者高齢者になった今は時々北関東一円の温泉&観光に行くのと、日立在住の娘の所と勝浦の妹の家近辺に遊びに行くくらいです。  
Posted at 2024/12/28 12:23:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | MAZDA2 | 日記

プロフィール

2006年末に定年退職しました。情報通信系が得意なシステムエンジニアとして、40年間コンピューターと人間を相手に楽しく仕事をしてきました。 天気の良いときは空を...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789 101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

マツダ MAZDA2 マツダ MAZDA2
ファミリア→カペラ(GD8P)→カペラ(GF8P)と30年程乗り継いで来たマツダ大好き人 ...
マツダ カペラ マツダ カペラ
16年目に突入!(笑)。 9年目の車検でATフルードとブレーキ関係のゴムパーツ(シール、 ...
ダイハツ ソニカ ダイハツ ソニカ
    熊本県南阿蘇村の久木野温泉「木の香湯」駐車場にて(2007年撮影)。 2006 ...
ホンダ エアウェイブ ホンダ エアウェイブ
カペラの後継車として家内用に購入。 家内は車種には興味が無いので、実用車として使い勝手 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation