• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

フーテンのとらのブログ一覧

2024年04月06日 イイね!

春休みキャンプ

春休みキャンプ 
先日、春休みだからキャンプに行こうと誘われました。 歳と共にだんだんと体力も落ち面倒になってきているのですが、かわいい孫に誘われるともう大変だから行かないとは言えません(笑)。 まあ、夏休みの暑い時期よりは良いので行ってきました。


キャンプは設営、食事の支度、撤収 すべて男の仕事


ハマーのルーフに乗ったりしながら


孫たちは食事が出来るのを待ってます


朝の散歩

Posted at 2024/04/07 14:57:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記
2023年01月03日 イイね!

家族が増えた新年会でした

家族が増えた新年会でした例年通り娘と息子の家族がそろって新年を祝いました。 先月、息子夫婦に女の子が誕生したので、家族が増えてより嬉しいお正月になりました。 息子は家族が増えてクロスロードでは小さいと、こんなデカい車を買って登場しました(笑)。

ハマーH3、前から欲しいと言ってはいたけれど(笑)本当に買うとは…。
Mazda2は避難して、娘の婿さんのドイツ車と息子のアメ車、ほんとうに車好きの一家ですなぁ(笑)。

生後一か月の孫と、大きなお兄ちゃん(笑)。




恒例の、娘手作りのおせち料理で新年のお祝いをしました。
世界の状況を考えると、このような平和な時間が何時までも続いて欲しいと心から思いました。
Posted at 2023/01/03 13:24:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2022年08月10日 イイね!

孫に誘われた夏キャンプ2

孫に誘われた夏キャンプ2前回書いたように、真夏のキャンプはもう年齢を考えると勘弁だなあ~と言う感じでしたが、高原というほどの高度はないがそれほど暑くはなさそうな予報だったので、重い腰をあげて出かけました。じいさん&ばあさんは、可愛い孫のリクエストには弱いんです(笑)。私達の隠居テントと息子のクロスロード、私のマツダ2。


息子がキャンプ場のワイドエリアを予約していたので、車2台、テント2張りでも余裕の広さ(笑)、どの向きにテントを張るか協議中。


場所が決まったら設営開始


要領が分かってきた孫も戦力になります(笑)。


メインテントの最終調整は息子に任せて、孫に手伝ってもらい隠居テント設営。


設営完了、一番奥がメイン、その手前が隠居テント。
車を2台並べても余裕の広さがありました。


さすがに夏休み中


休む間もなく(笑)、孫の川遊びに。







この子が生まれてくれてありがとう!だったのですが、嬉しい事に12月にはこの子の妹が誕生します



暗くなる前に焚火の準備をして


夕食は、息子の料理でビーフシチューとハンバーグ+ビールで満足。
花火もしてハイおやすみなさい(笑)、朝方は19℃まで気温が下がって快適でした。








行きは圏央道、帰りは関越道が事故渋滞、往復とも東北道~北関東道を経由した方が良いとアドバイスし渋滞に巻き込まれずに走れて良かったよかった(笑)。

Posted at 2022/08/11 11:43:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2022年08月05日 イイね!

孫に誘われて夏キャンプ(笑)

孫に誘われて夏キャンプ(笑)昔から真夏のキャンプは高原以外はノーサンキューでしたが、息子からキャンプ行くけど?って連絡がありました。 猛暑のこの時期に?…とためらいましたが、孫が来て欲しいと言ってるようなので場所を聞くと、群馬県の老神温泉の近くにある「グリーンパークふきわれ」に行くとの事。 現地の最高気温を調べたら、予報では最高31℃最低が20℃、これ位なら後期高齢者でも大丈夫だろうと出かけました(笑)。



ほとんど高速道だったので良い燃費で往復できました。


車の燃費表示

この燃費で計算すると、満タンでの走行可能距離は?(笑)

となりますが、満タン法の実燃費は24.3km/Lなので、その数値で計算すると約1000kmとなります。
これで、ほぼこの車の実燃費が分かりました。
主に高速道を走ると満タンで約1000km、一般道での日常走行で約750kmは走ることができますね。
Posted at 2022/08/05 16:57:14 | コメント(0) | | 日記
2021年10月08日 イイね!

DNAは引き継がれた(笑)

DNAは引き継がれた(笑)先日、息子から「涼しくなったのでキャンプ行かない?」ってお誘いがありました。真夏の暑い時はノーサンキューですが、10月は気候も良くなってキャンプのベストシーズンなので、すかさず「行く!」(笑)。 本格的なオートキャンプは30年振りかなあ?…。 1泊ですから、移動時間は家から1時間少々で行ける観光牧場のキャンプ場に決定。 その気になった息子は、ドーム型タープも追加購入して連結すると1LDKです。 
右側の小さいテント(と言っても大人3~4人用)が私と家内用の隠居部屋テント。 このキャンプ場はチェックインは朝10時、チェックアウト16時と2日間フルに使えてとても便利なオートキャンプ場です。

到着したら早速設営開始。 キャンプ3回目の孫は早くも嬉々として手伝います。


ベッドの組み立て方を教えて


コールマンツーバーナーのガソリンタンクのポンピングも見せます


暗くなる前に、ランタンのマントルをセット


設営にあきた孫は祖母ちゃんとフリスビーで遊んでます(笑)


設営完了して、ブリスビーやサッカーで遊んだ後、虫よけをぬって夜に備えます
30年振りに現役復帰したコールマンツーバーナーも準備完了。


日が暮れて夕焼けが綺麗、孫は「ご飯はまだ~」。
息子が圧力なべでビーフシチューを作りながら、BBQの準備もしています。


食べてビール飲んで、お腹いっぱい(笑)。


翌日も良い天気。朝霧のなかでベッドに寝ころびながら「おなか空いた~」


キャンプのコックは男の仕事、朝食も息子のチーズトースト、孫の作った卵焼きに飲むヨーグルトとコーヒーで満足まんぞく。


あとは夕方のチェックアウトまで、観光牧場で孫にお付き合い(笑)。



たっぷり遊んで、息子と二人でアッと言う間に撤収作業終了。
夕方の通勤渋滞を避けて1時間半弱で帰宅できました。
親~子~孫の3世代キャンパーの完成?が確認できて良かったよかった。
しかし、自分ではまだ若いつもりでいても、写真を見れば間違いなく後期高齢者、でもこれでいつ死んでも悔いはありませんなあ(笑)。
Posted at 2021/10/08 20:47:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

2006年末に定年退職しました。情報通信系が得意なシステムエンジニアとして、40年間コンピューターと人間を相手に楽しく仕事をしてきました。 天気の良いときは空を...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ MAZDA2 マツダ MAZDA2
ファミリア→カペラ(GD8P)→カペラ(GF8P)と30年程乗り継いで来たマツダ大好き人 ...
マツダ カペラ マツダ カペラ
16年目に突入!(笑)。 9年目の車検でATフルードとブレーキ関係のゴムパーツ(シール、 ...
ダイハツ ソニカ ダイハツ ソニカ
    熊本県南阿蘇村の久木野温泉「木の香湯」駐車場にて(2007年撮影)。 2006 ...
ホンダ エアウェイブ ホンダ エアウェイブ
カペラの後継車として家内用に購入。 家内は車種には興味が無いので、実用車として使い勝手 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation