• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

フーテンのとらのブログ一覧

2018年10月23日 イイね!

三つ子の魂百まで・・

三つ子の魂百まで・・樹木希林さんが亡くなってから、いろいろなエピソードが語られています。 若いころから、一風変わった言動が聞こえてきていましたが、なるほどなあ・・・と思わさせる事が多い人でしたね。 
そんな中で、娘さんが19才の頃に書いたこのエッセイを読みました。 かなり風変わりなお母さんと、それに輪をかけた様な父親の事など、とても面白く感心しながら読みました。

まさに「三つ子の魂百まで」、幼児期の経験、躾、教育がその子の人格形成を左右する事が分かります。




2才になる前から、日曜日に孫を預かって日曜保育園を始めて読んだこの本でも、幼児期の体験・躾・それ以上に「自分は愛されて生まれてきたきた!」、「両親や祖父母には精一杯甘えられる」と思って育つことがいかに重要か分かります。 残り少なくなっている私の時間の多くを割いて、この子が良い人生を送れるように育んでいきたいと思う毎日です。





甘やかす事と、甘えさせる事は、まったく意味が違いますから誤解の無いようにお願いします。
Posted at 2018/10/23 20:28:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2018年08月21日 イイね!

少し涼しくなったので

少し涼しくなったので
一昨日は日曜保育園。
気温が28℃位だったので久し振りに公園に行きました。

今日のメインイベントはザリガニ釣り(笑)。

家内がエサは何にする?って聞くので、何でもいいやと(笑)ドックフードのササミ。


なかなか用心深くて吊り上げるとパッと離して逃げますが、何とか一匹吊り上げ良かったよかった。
このザリガニは我が家で1泊した後、昨日、同じ場所に行って放してきました(笑)。



ザリガニ釣りの後は、広場で走り回ったり砂場で遊んだりと、久しぶりに野外で楽しみました。
秋になり涼しくなったらまたテント持ってきてのんびりしましょう。



しかし、先日の周防大島で行方不明になった男の子、無事発見されたときには家内と「よかった~!」と叫んでしまいましたねえ。 眠れず夜中も探しに行ったという祖父の心情が、我が事のように理解できますから心からホッとしました。

私もアウトドア派で山が大好きなので、発見したボランティアの方のコメントを聞き、そうだよねえ~と何度も思いました。
Posted at 2018/08/21 13:49:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2018年07月09日 イイね!

特別な事は無くても

特別な事は無くても
ぐずついた天気から、また夏空が戻ってきました。 

去年から恒例の日曜ジジババ保育園は現在も開園中、今夏初めての水遊びをしました。 この子が1歳の夏に購入したプールも3年目になると小さいなあ(笑)。





途中の休憩タイムでは、庭の枝豆とトマトを収穫して満足げな表情。


明日が誕生日のママのお祝いにレストランで食事した後、我が家でデザートのケーキを食べました。


特別な事が無くても、こんなことが出来るのが一番の幸せなんだと思います。
Posted at 2018/07/09 13:54:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2018年04月02日 イイね!

今年の桜は

今年の桜は
いつも行く森林公園で孫と一緒にお花見。

最近は、毎日、我が家の前を散歩で通る保育園児達を、庭やベランダから見かけると涙腺が緩みそうになるフーテンのとらです(笑)。





テントの中でおにぎりやサンドイッチを食べたら元気に運動!(笑)。



走り疲れたら、寝っ転がってお話。
日曜日も忙しい両親をサポートして心身の成長を見守れるのはとても嬉しい事。 
かなり少なくなってきた(笑)私の残り時間をこの子と過ごせるのは今、貴重な時間です。 
 





Posted at 2018/04/02 21:10:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2018年01月15日 イイね!

まもなく嫌なシーズンですね・・・

まもなく嫌なシーズンですね・・・
日差しは確実に強くなってきていますが、暖かくなるとこの杉花粉が飛び始めます。 あとひと月もするとクシャミがはじまり、鼻水が出て、花粉症のシーズンです。

杉と檜のアレルギーが酷い私は4月末ころまで、テイシュペーパーが手放せなくなります(笑)。 本人は笑いごとでは無いんですがね。



昨日はジジババ保育園の日で、寒かったけど風が無かったので近隣の公園に行って遊びました。
体力もついて、風邪も引かずに元気いっぱいの孫と一緒に日光浴と運動のためストレッチです。

私がやっていたら、なんでもマネする時期ですから、大人用でもよじ登ります(笑)。



自分が出来ると、祖母への指導が始まりました(笑)。


体の硬い家内に、おばあちゃん頑張ってと一生懸命に教えてます(笑)。

Posted at 2018/01/15 15:27:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

2006年末に定年退職しました。情報通信系が得意なシステムエンジニアとして、40年間コンピューターと人間を相手に楽しく仕事をしてきました。 天気の良いときは空を...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

マツダ MAZDA2 マツダ MAZDA2
ファミリア→カペラ(GD8P)→カペラ(GF8P)と30年程乗り継いで来たマツダ大好き人 ...
マツダ カペラ マツダ カペラ
16年目に突入!(笑)。 9年目の車検でATフルードとブレーキ関係のゴムパーツ(シール、 ...
ダイハツ ソニカ ダイハツ ソニカ
    熊本県南阿蘇村の久木野温泉「木の香湯」駐車場にて(2007年撮影)。 2006 ...
ホンダ エアウェイブ ホンダ エアウェイブ
カペラの後継車として家内用に購入。 家内は車種には興味が無いので、実用車として使い勝手 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation