• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

フーテンのとらのブログ一覧

2018年04月15日 イイね!

非常時脱出用ロープ

非常時脱出用ロープパラグライダーで空を飛んでいた頃には、不時着時に備えてロッククライミング用の初級装備を携帯していました。 何らかの理由で指定された着陸場や安全な場所に降りられなくなった時には、キャノピー(翼)を木に引っ掛けて釣り下がるのが一番安全な対処方法でした。 パラグライダーを卒業して装備を処分した時に思いついたのがこれです。

2階で就寝中時などに階下が火事になって階段から逃げられなくなった時、これをベランダの手すりにセットして逃げるためロープです。



年をとって腕力も衰えつつあるので、そんなときに使えるかどうかは???(笑)。 
まあ何もないよりましだろうと言うことですぐに使える場所に置いてあります。
Posted at 2018/04/15 16:26:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2018年02月19日 イイね!

また壊れた(笑)

また壊れた(笑)今度は、20年以上は使っているガス炊飯器(笑)。

蓋を止めるプラスチックのパーツが壊れました。

蓋が固定できないので美味しくご飯が炊けませんねえ。

これも耐用年数をはるかに超えてますから、修理する話ではなく買い換える事にしました。



やはり火力の強いガス釜が良いと思っていたのですが、某電機メーカーに勤めている娘からこれが贈られてきました。 年寄り家庭には電気の方が安全だし、昔の電気炊飯器とは違って美味しく炊ける!そうです(笑)。 夫婦二人だけなので一番小さい2合炊きでした。

2日ほど使ってみましたが、ふっくらモチモチとした炊きあがりで確かに美味しいです!。
と言う事でガス炊飯器を買うのは中止となりました(笑)。

私にそんな事は関係ないと、毎日寒い朝も日向ぼっこの愛犬ファム。


Posted at 2018/02/19 12:57:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2018年02月01日 イイね!

やはり寒い冬です

今年の冬は本当に寒いですねえ(笑)。

1月の電力使用量が423kwhで新記録になりました。

まあ、これでも一般的な夫婦二人の家庭としては多くはないと思いますが?。


ちなみに去年の1月は、395kwhでした。


暖房のメインは石油ファンヒーターなんですが、家庭用としては一番小さいサイズなので、本当に寒いときはエアコンを併用しないとダメなんですね。 と言う事で、今年の冬はエアコンの稼働率が高くなってます。

Posted at 2018/02/01 11:31:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2018年01月25日 イイね!

野菜が高いねえ・・・

野菜が高いねえ・・・天候不順で昨年末から高かった野菜が、先日の降雪でさらに高くなっていますねえ。 雪が降る前には、2月後半あたりからは出荷も増えて値段も下がってくるような話でしたが、今回の広範囲の降雪で3月末位までは高値が続くだろうと・・・。 そんな事で我が家の食卓も野菜の量は減り気味なので、代替えとしてこれを飲む事が多くなってきた(笑)。 これ1本で1日分の野菜が取れるというキャチコピーですが、野菜をそのまま食べるのと同じでは無いでしょうが、まあ飲まないよりは良いだろうって事で。


ただし、これ1本を一気に飲んではダメです、いくら1日に必要な量があると言っても、数分で飲んでしまっては体の方が吸収できない。 2~3時間は間隔をあけ、3回くらいに分けて飲むようにと、先日、栄養士さんが言ってましたよ。

しかし、毎日この寒さだもんなあ(笑)、野菜も高くなるのは仕方がないか?・・・
Posted at 2018/01/25 20:50:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2018年01月23日 イイね!

雪国

雪国
予想よりやや少ない約10cmほどの積雪でした。

朝食もすんだので、一休みしたら雪かきしましょう。







Posted at 2018/01/23 08:47:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

2006年末に定年退職しました。情報通信系が得意なシステムエンジニアとして、40年間コンピューターと人間を相手に楽しく仕事をしてきました。 天気の良いときは空を...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

マツダ MAZDA2 マツダ MAZDA2
ファミリア→カペラ(GD8P)→カペラ(GF8P)と30年程乗り継いで来たマツダ大好き人 ...
マツダ カペラ マツダ カペラ
16年目に突入!(笑)。 9年目の車検でATフルードとブレーキ関係のゴムパーツ(シール、 ...
ダイハツ ソニカ ダイハツ ソニカ
    熊本県南阿蘇村の久木野温泉「木の香湯」駐車場にて(2007年撮影)。 2006 ...
ホンダ エアウェイブ ホンダ エアウェイブ
カペラの後継車として家内用に購入。 家内は車種には興味が無いので、実用車として使い勝手 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation