• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

フーテンのとらのブログ一覧

2020年09月24日 イイね!

お彼岸の墓参り

お彼岸の墓参り
新型コロナの感染拡大にビクビクしながら出かけた春のお彼岸墓参りから、あっという間に半年たって秋のお彼岸になりました。 7月位までは戦々恐々と言った世の中でしたが、バタバタ死亡者が出るといった状況ではないので、少し落ち着いた感じになってきましたね。世界的に見れば決して感染が減少傾向になったわけではないけれど、落ち着いて対処すれば、当初のようなパニックになる事は避けることができそうな感じになってきました。


毎年、冬に流行するインフルエンザでも、国内だけで約2000万人が感染し、1万人前後が亡くなる事を考えれば、現時点では恐怖を覚えるほど危険な感染症という事も無さそうな感じ・・・。

という事で、東京都足立区にある菩提寺へ出かける事にしました。 足掛け3年越しとなった、大震災で傾いてしまった本堂の修復&リホーム工事が完了して、見違えるように綺麗な状態になっていました。


前にも書いていますが、この本堂は宮大工だった私の祖父が昭和初期に棟梁として建築した建物で、大震災で基礎部分が破損して傾きましたが、専門家の調査で構造部はまだ大丈夫と判定されました。 それを受けて住職と檀家総代が協議し、修理すると決定、本堂全体をジャッキアップして基礎を作りなおし、内部もリホームされました。 
ちょうど住職が居られて、リホームされた本堂内部も案内していただきました。 
総工費1億7千万円の大工事でしたが、多くの賛同者が協力し、この中に私の名前も入れてもらう事が出来ました。 これで、また100年は大丈夫だと良いなあ(笑)。


境内のお墓に眠るご先祖、棟梁として携わった祖父、父母もきっと喜んでいるだろうと思うと、ほっとすることが出来たお墓参りでした。
Posted at 2020/09/24 12:01:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2020年09月04日 イイね!

Dellのセットアップは面倒だなあ…(笑)

Dellのセットアップは面倒だなあ…(笑)先日、購入した新しいPCのセットアップと、今までメインのレノボとほぼ同じ環境にする作業が終わって、やっとレノボを予備にしてこれをメインPCに交換できました。

このPCはレノボに比べるとセットアップが非常に面倒!(笑)。 おまけにユーチューブとグーグルマップが最初から動作不安定、問題解決までに2日かかりましたよ~(笑)。
笑い事では無いんですが、ボケ防止のトレーニングしたと思うしかないね。この問題は結局、自力解決できなくて、デルのサポートデスクに電話したら、「あ!、その件でしたらインストールされてる○○アプリをアンインストールして下さい、そのソフトは日本では必要ありませんから」だって!(笑)。 アドバイス通りにアンインストールしたら、何事もなく正常に動くじゃん!。(注)
そんなソフトは最初から入れないで!!!、まったく2日間の私の悪戦苦闘は何だったのだ!!!。それが無理なら、パッケージにそれを書いたメモを入れとけば、最初にアンインストールしてるよ!。これはデルのカストマサポートに言っておかないとダメだね。

まだある、レノボはHP内のサポートアプリで簡単に設定できた、充電制御と液晶画面の明るさの基本制御が、BIОS画面でやらなけれなできない事が分かった。
BIОS設定はミスするとIPLできなくなったり、動作がおかしくなるので非常時以外はあまり画面を開きたくないんです。

でも画面を最も暗くしてもまだ明るすぎるし、普段は通常ACアダプターを使ってるので、内蔵電池の無駄な消耗を減らすためには、なるべくフル充電にはしたくない。

と言うことでBIОS画面で、まずは液晶の照度を下げます。


続いて充電制御設定 
バッテリー容量の65%で充電ストップ、55%切ったら充電開始です


あああ・・・疲れたよお(笑)。
何日も画面とにらめっこして目はかすむし、74歳の爺さんは辛かった…。

これからデルのノートPCを買う方は頑張ってください!(笑)。

(注)なんでこんなソフトをインストールしておくのか?。
   なんとなく考えてたら、理由はこれかな?と思った事がある。
   デルは圧倒的に企業向けの販売が多いから、会社で使うときにユーチューブ
   やグーグルアース(マップ)で遊べないように、お邪魔ソフトを入れてある
   のではなかろうかと思い至った(笑)。
   企業のIT担当者は知っていて、必要な人にはお邪魔ソフトをアンインスト
   ールして制限を解除する?。なんかありそうな話(笑)。
Posted at 2020/09/04 14:59:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2020年09月02日 イイね!

ソニカ転勤、考えが甘かった・・・(笑)

私名義のままで娘が使ってれば良いだろうと思っていたが、よく考えたら私の掛けている任意保険が使えないと気が付いた(笑)。
あれこれと考えたり、保険会社のサポートセンターに相談してもやはり無理。娘が、自ら契約者になって新たに契約するしか無い様だ。その為には、ソニカの使用者を私から娘に変更しなければ契約できない・・・。
と言うことで、現在の土浦ナンバーから水戸ナンバーに変わってしまう。
ああ…、せっかくラグビーワールドカップの白いナンバープレートにしたのに(笑)。何かうまい方法は無いかなあ・・・、まだ少し時間はあるので抜け道が無いか考えて見ましょう。
Posted at 2020/09/02 14:20:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2020年08月30日 イイね!

再購入品到着(笑)

再購入品到着(笑)
不良返品したi3のノートに代わるi5のノートが納品されました。

今使ってるレノボは5年前のi5ですが、私の使い方では処理能力に不足はなく、最新ならi3でも良いかな?と思ったのですが、考え直してやはりi5を再発注しました。


まず、すぐにやる事はソフトウエアのアップデート。


次はウイルス対策ソフトのインストール。


ここまで終わったら、前回の学習効果でハードウエアのスキャン(笑)。


フルテスト実行中。



これにて最初の作業は終了。
次は、今メインのレノボと同じ環境を作る作業ですが、これが結構面倒なんですねえ・・・(笑)。
Posted at 2020/08/30 14:20:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2020年08月28日 イイね!

ソニカ、転勤決定!(笑)

ソニカ、転勤決定!(笑)ここ数年、ソニカはほとんど駐車場で保管状態(笑)。 家人にも、そろそろ廃車にしたらと言われ続けてきましたが、ようやくまた活躍する場が出来て良かった!。
娘が、コロナ禍で3月末から在宅勤務になっていましたが、今後も元の勤務形態に戻す事は無いと会社が決定したようで、それなら虎ノ門の本社所属のまま、主力工場のある日立市へ転居したいとの希望が認められました。 月に数回、必要な場合は日立駅から東京駅まで、JR特急電車利用での通勤も認められたそうです(笑)。

という事で10月頃に日立市へ引っ越すので、向こうでソニカ使いたいと要望があり、まだお役に立てるのならと喜んでOKしました。 ソニカも駐車場で保管状態よりも嬉しいだろうと、CVTフルード、LLC、エンジンオイルを交換して送り出しましょう!。
まだまだ頑張れソニカ!。
Posted at 2020/08/28 11:15:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

2006年末に定年退職しました。情報通信系が得意なシステムエンジニアとして、40年間コンピューターと人間を相手に楽しく仕事をしてきました。 天気の良いときは空を...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

マツダ MAZDA2 マツダ MAZDA2
ファミリア→カペラ(GD8P)→カペラ(GF8P)と30年程乗り継いで来たマツダ大好き人 ...
マツダ カペラ マツダ カペラ
16年目に突入!(笑)。 9年目の車検でATフルードとブレーキ関係のゴムパーツ(シール、 ...
ダイハツ ソニカ ダイハツ ソニカ
    熊本県南阿蘇村の久木野温泉「木の香湯」駐車場にて(2007年撮影)。 2006 ...
ホンダ エアウェイブ ホンダ エアウェイブ
カペラの後継車として家内用に購入。 家内は車種には興味が無いので、実用車として使い勝手 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation