• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

フーテンのとらのブログ一覧

2020年07月23日 イイね!

やっと見つけた!(笑)

やっと見つけた!(笑)現役時代に購入した腕時計で一番好きだったのがこれでした。
ショップで二次電池(充電池)を交換して今でも使ってますが、ベルトがウレタンなので切れてしまい汎用品を付けています。 メーカーに聞いてみた事もありましたが、すでに在庫は無く生産予定も無いと言われてました。そこで型式をキーにしてオークションで探していたら、2年過ぎてやっとこれが見つかりました(笑)。

動作しないと言うジャンク品1450円でしたが、試しに10分以上振り続けらた動きました。ただ二次電池は劣化し充電しても、半日も動かないので交換が必要です。 昨年、2個の二次電池を交換してもらったショップで交換してもらったら完全復活(笑)。
ベルトが欲しくて買ったのにラッキーでした。

やはり、純正ベルトだと風格が違います(笑)。

Posted at 2020/07/23 14:56:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2020年05月14日 イイね!

我が家のネット環境、ちょっぴり改善(笑)

我が家のネット環境、ちょっぴり改善(笑)先日、スカイプで息子夫婦・孫と話をしている時、我が家の庭の花が綺麗に咲いてるよと、ノートPCを持って庭の花を見せました。 その時、通常はLANケーブル接続してるのを、無線LANに切り替えたんですがどうも画質が悪い。
原因は、無線LAN(今はWi‐Fiと言うらしいが笑)の速度が遅いとしか考えられないので、安い(笑)無線LANアダプターを探していたら、現在、使用しているNNTの光電話対応ルーター専用カードが安く売られてました。 性能は使って見ないと何とも言えないが、スペース的にはこれが良いので2,300円で購入。

ルーター脇の白い小さな筐体が今まで使っていた無線LAN親機。
10年前の製品なので速度を計ったら、早い時でも20MBpsが精一杯。


購入した無線LANカードをルーターに挿し込んでセット終了、簡単です。


PC側の設定を追加して速度計ったらこの通り。
やはりネット関係の機材は時代の差が激しいですねえ。
これで、子供達が来た時でもスマホのスピードが上がるかな?(笑)。


メインPCのレノボは簡単に設定が終わったけれど、サブのDELLはちょっと苦戦しました。 この辺が、ある程度知識が無いと使いづらいPCの困ったところでしょうねえ・・・。

ちなみにリビングのテーブル脇には、ルーターからLANケーブルが来ていて、このハブに接続すればイーサネット接続できます。 
TVのLANケーブルはここに来てますが、ブルーレイレコーダーは無線LANです(笑)。


PCをこのハブに繋げば、コンスタントにこの速度が出ます。


久し振りにルーターのマニュアル見てたら、こういう置き方もありと分かったので、以前の置き方から横置きに変えてみました。 


この方が目立たなくなり、無線アダプターの角度が変わったせいか、やや通信速度が上がった感じがする(笑)。
Posted at 2020/05/14 10:28:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2020年05月10日 イイね!

軽自動車税、ソニカもついに・・・

軽自動車税、ソニカもついに・・・去年、エアウェイブが重課税になり、今年からソニカも遂に重課税対象。
ソニカは年額7,200円だったので、重課税になっても8~9千円と思ってたら、なんと12,900円!。2倍近い重課税じゃないか(怒)。
現行の軽自動車の10,800円を基準に重課税してるんだ、とちょっと怒った(笑)。


去年、エアウェイブが重課税になった時にも書きましたが、燃費が悪い(CO2排出が多い)を名目に税額を上げ、買い替えさせる自動車業界寄りの悪税は良くない!。 
メンテナンスして排気ガス基準をクリアーしている車を使い続けるのと、廃車させて新車を買わせるのと、どちらが環境に優しいのか?、1台新車を作るのにどれだけの資源・エネルギーが必要なのか?、きちっと比較して欲しいと何時も思う。

本当に環境を考えて課税するのなら、現在課税している購入時の取得税・毎年の自動車税・車検時の重量税などは全部廃止して、車のサイズと走行距離に応じた課税か、揮発油税(ガソリン税)を重くする方が正しい課税方法だと考えるがどうだろう?。
実走行時のCO2排出量に比例する課税の方が、今よりも公平公正だと思うが。
Posted at 2020/05/10 13:10:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2020年03月23日 イイね!

彼岸は墓参り

彼岸は墓参り先日、菩提寺へ墓参りに行ってきました。 普段はなるべく平日に行くのですが、今回はまあいいか?と3連連休の中日に出かけてしまった。 それが大失敗(笑)で行きはよいよい帰りは怖いの通り、東京までの片道35kmを行き2時間、帰りは何と3時間半と最悪の新記録。コロナ騒ぎで外出は少ないか?と思ったがあて外れでした。


2年前から始まっていた、本堂の震災によるダメージ修復作業が終わり、内部のリフォームも完了して、4月には落慶法要が予定されていますが、コロナ騒ぎでどうなるんでしょう?。 集まるのは年寄りばかりですから(笑)延期になるんでしょうねえ。
しかし、この本堂は昭和初期の建築ですからざっと100年!。 
祖父の仕事の確かさに感心します、「爺ちゃん、本当に凄いよ~」(笑)。


途中の道すがら、我が家近くの桜がもう5~6分咲き。20年位前と比べると2週間は早いですねえ。温暖化はもう止めようが無いのでしょうか?。子供や孫たちの将来がとても心配で、何とかならないのかと思うのが最近の心境です。

なお、途中でいつも寄って買い物をするコンビニや道の駅には寄らずに、寺で住職と立ち話をしただけで帰宅しましたよ。



Posted at 2020/03/24 15:19:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2020年02月07日 イイね!

本当の冬が来た!

本当の冬が来た! 
昨日から天気予報でも言っていましたが、今朝は本当に寒い!です(笑)。

5時に起きて、PC立ち上げたらこの気温。




洗面所の窓の外に置いてある温度計も-4℃です。


新聞を取りに外に出たら初氷(笑)。


例年ですと年末か1月上旬には、寒波が来てこのくらいの気温になるんですが、1ヵ月以上遅い寒波でした。
Posted at 2020/02/07 08:53:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

2006年末に定年退職しました。情報通信系が得意なシステムエンジニアとして、40年間コンピューターと人間を相手に楽しく仕事をしてきました。 天気の良いときは空を...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

マツダ MAZDA2 マツダ MAZDA2
ファミリア→カペラ(GD8P)→カペラ(GF8P)と30年程乗り継いで来たマツダ大好き人 ...
マツダ カペラ マツダ カペラ
16年目に突入!(笑)。 9年目の車検でATフルードとブレーキ関係のゴムパーツ(シール、 ...
ダイハツ ソニカ ダイハツ ソニカ
    熊本県南阿蘇村の久木野温泉「木の香湯」駐車場にて(2007年撮影)。 2006 ...
ホンダ エアウェイブ ホンダ エアウェイブ
カペラの後継車として家内用に購入。 家内は車種には興味が無いので、実用車として使い勝手 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation