• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

フーテンのとらのブログ一覧

2010年07月05日 イイね!

デジカメ購入&修理

デジカメ購入&修理3年半使ったデジカメ、フジのA800(左)が故障しました。
まあ、3年もアウトドア使用で酷使すれば仕方がないかと、5台目のコンパクトデジカメを大手通販で購入。

光学5倍ズーム、1220万画素で8980円と格安(爆)。
修理したって最低でもこれくらいはかかりますからねぇ。
今年2月発売で、ネットでも1万2千円前後の価格が多い。
もちろん単三型ニッケル水素充電池が使えます。
私の場合、趣味のパラグライダーで使用する電子機器は、すべて単三型のニッケル水素充電池が使えるのが基本となってます(笑)。

5倍ズーム、手ブレ防止機能付きの新型を買ったので、今まで使っていたA800は廃却と思ってましたが、念のため修理するとどれくらいの金額か調べたら意外な事実が判明しました。
それは、このコンデジは普及型としては贅沢な大型ハニカムCCDを搭載していて、抜群の解像力があり、オーバーホールした中古品は今でも需要があるんだそうです。

そうか!っと、保管してある取説を取り出してパラパラと見ていたら、購入したときのレシートが挟まっていて、なんと!158円払って5年保証に加入していたではありませんか!(爆)。
これは、さっそくカメラのキ○ム○に持っていって修理ですね(笑)。

修理から無事に帰ってきたら、家庭内&旅行用として大事に使いましょう(爆)。

Posted at 2010/07/05 14:21:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | 修理いろいろ | 日記
2010年06月04日 イイね!

選手交代(笑)

選手交代(笑)10年前に購入した固定親機+子機2台が、ソニータイマー動作で故障しました。親機での通話は問題ありませんが、子機を使用すると途中で通信が切断されます。

子機2台とも同じ症状なので、親機の無線通信回路の故障と判断しました。もう修理するレベルではないので交換機種を数日調査しましたが、子機2台付きと言うのはネット通販でも16千円程度はします。



子機1台なら6~7千円前後であるので妥協(笑)しようかとも思いましたが、1階と2階に各1台づつ子機は欲しいので念のため近所のK~ズ電機に行ってみたら、生産終了の前モデルですが12800円と安かったのでお買いあげ(笑)。
Posted at 2010/06/04 09:41:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | 修理いろいろ | 日記
2010年04月06日 イイね!

今日の修理その2

今日の修理その2先日、応急修理した洗濯機用の部品が届いたとK~ズ電機から連絡があったので、洗濯機の蓋の開閉を検知している安全スイッチを交換しました。

こでれ、この部分は数年大丈夫でしょうが、何しろ10年モノの洗濯機ですら別の所が壊れる可能性大(笑)。


ちなみに、交換用のマイクロスイッチは315円でした。
  
  

Posted at 2010/04/06 12:23:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 修理いろいろ | 日記
2010年04月06日 イイね!

今日の修理その1

今日の修理その1トイレの水タンク内からポタポタと水漏れの音が前からしていたので、ホームセンターでゴムパッキンを買ってきて交換しました。

タンク内にはオーバーフロー管があるので、外に溢れる心配はありませんが一晩で2L前後は水漏れしていると思うので。

ボールタップを外すのにちょっと手こずりましたが1時間程で修理完了。
Posted at 2010/04/06 12:15:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 修理いろいろ | 日記
2010年04月01日 イイね!

今日は忙しいなぁ

今日は忙しいなぁソニカのオイル交換を終えたら、去年の11月に排水ホースが破れて修理した洗濯機が、今度は洗濯脱水槽の蓋を閉めなくても脱水をはじめる様になってしまいました。 
このタイプの洗濯機は、安全のために蓋を閉めないと脱水がスタートしないようになってますが、今日から蓋を開けたままでも回ります(笑)。

洗濯&脱水はできるのでまあ良いかと思いましたが、やはり危険なので修理することに。 蓋の開閉を検知しているマイクロスイッチの接触不良なので、外して隙間からCRC吹き込み何度かカチカチ動かしたらとりあえず直りました。

この手のスイッチは消耗品ですから、K~ズ電機に行って部品注文しましたが、担当者曰く、最近は修理依頼しないと部品だけは出してくれないかも?だって。
でも数百円のスイッチ交換するだけで、出張修理を頼んだら1万円前後は必要でしょうからNG!。
一応、シャープサービスに注文してみると言ってくれましたが、さあどうなりますか?(笑)。
Posted at 2010/04/01 17:25:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | 修理いろいろ | 日記

プロフィール

2006年末に定年退職しました。情報通信系が得意なシステムエンジニアとして、40年間コンピューターと人間を相手に楽しく仕事をしてきました。 天気の良いときは空を...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

マツダ MAZDA2 マツダ MAZDA2
ファミリア→カペラ(GD8P)→カペラ(GF8P)と30年程乗り継いで来たマツダ大好き人 ...
マツダ カペラ マツダ カペラ
16年目に突入!(笑)。 9年目の車検でATフルードとブレーキ関係のゴムパーツ(シール、 ...
ダイハツ ソニカ ダイハツ ソニカ
    熊本県南阿蘇村の久木野温泉「木の香湯」駐車場にて(2007年撮影)。 2006 ...
ホンダ エアウェイブ ホンダ エアウェイブ
カペラの後継車として家内用に購入。 家内は車種には興味が無いので、実用車として使い勝手 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation