• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

フーテンのとらのブログ一覧

2008年07月15日 イイね!

異音はほぼ解消しました

今日は、息子の嫁さんの誕生祝いプレゼントと言う名目で、
新規20店開店セール初日の佐野プレミアムアウトレットへ(笑)。

一ヶ月ぶりのフル4人乗車で車体後部の異音チェックも兼ねて走ってみました。
早いスピードで突き上げの厳しい段差を越えるときに、
やはり音は出ましたがDラーで対策した効果はあり、
大きい刺激的な音は無くなって、ゴッンと言う低い音が出るだけになりました。
まあ、この程度の音なら、気にしなければガマンできるレベルです。

左側のドア内部から出ていたカタカタ音はまったく出なくなり、
昨日作業した対策が成功した様です。
時間が経つとまた出る可能性はありますが、
ほぼ原因は特定できたので出たら対処しましょう。
Posted at 2008/07/15 21:51:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | 点検&修理 | 日記
2008年07月14日 イイね!

左のドア内部から異音発生

一昨日あたりから、左のドア内部で何かが当たっている様な、
カタカタと言う音が耳につくようになりました。
前のドアか後ろのドアかは音がビミョーな位置で良く分からない(笑)。

そこで、左前後両方のドアの開閉用とロック用のケーブルが、
ドアに接触している部分にガムテープを貼りました。
そして、その作業をしているときによく見ると、
ドアハンドルから出ているリンクのシャフトにもガタがあるのを発見。
このリンクはドアハンドルを操作すると動くので、
ガムテープで固定は出来ませんから、
ゴム紐をシャフトに巻き付けてドア側に開いていた穴に結び、
テンションを掛け振動でガタつかないように留めてみました。

自宅付近の舗装が荒れている所を走ってみたら、
一応カタカタ音は止まったようです(笑)。
Posted at 2008/07/14 15:23:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | 点検&修理 | 日記
2008年06月22日 イイね!

リアから異音の件

2週間ほど前に息子夫婦と4人乗ったとき、リアからかなり大きな異音が出たことは書きましたが、先日ダイハツの営業所で対策してもらいました。

クルマを持ち込んで、初めて4人乗ったこと、音の感じや音のする場所等を話したのですが、こういった事って言葉で表現するの難しいですよね。

そこで主任メカニックに、後ろに男二人乗って走って見ましょうと提案、若いメカニックが運転し、私と主任メカニックが後ろに乗ってテスト走行しました。
しかし、きつい段差が無くて音が出ません(笑)。
私が、聞こえた音を思い出すとあまり隠った音では無かったので、サスペンションでは無くボディーかも?と言ったら、主任メカは座席の上で後ろを向き、右の羽目殺しのウインドウ下部をぐいっと押しました。
出ました!(笑)、それほど大きな音ではありませんでしたが・・・。
私が、あ!その音に近いって言ったら、たぶん分かりましたと一言。

営業所に戻って、すぐに右後部の内装とジャッキの入ったトレー、スペアタイヤ等をすべて外してチェック。ボディー溶接部と内装が擦れた跡を発見しました。それともう一カ所、スペアタイヤの格納部で鉄板がペコペコしている部分があるのも発見。

擦れた跡には対策用?の白い厚手のテープを貼り、ペコペコしている部分は体重掛けて強めに押下し撓まないようにする対策実施(笑)。
これでしばらく様子見となりました。
Posted at 2008/06/22 15:13:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | 点検&修理 | 日記
2008年06月21日 イイね!

役に立つだろうか?(笑)

役に立つだろうか?(笑) 
ジャンクボックスに、昔、自転車に付けようと思って買った小さなミラーがありました。
ふと思いついて、試しにここに付けて見ました。
これで後ろドアの窓越しに左後方が確認出来そうです。具合が良いようでしたらキチッと固定します。
Posted at 2008/06/21 10:42:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | 点検&修理 | 日記
2008年06月19日 イイね!

4000kmでオイル交換

4000kmでオイル交換5月の連休前に、福岡県久留米市のABでモービル1入れてから4000km走りました。(現在 28,000km)
さすがに化学合成オイル、感覚的にはあと1000km位は走れそうなエンジンフィーリング(笑)ですが、
来週から東北~北海道遠征に出るので、買い置きしてあったカストロールのXF-08に交換しました。

今回は部分合成オイルです(笑)。

オイルフィルターは次回交換時に代えれば良いので今回はそのままですが、フィルター内部にも結構オイルが溜まっているので、一度外し古いオイルを排出して付け直しました(爆)。
また、3週間で3000km程走る事になるでしょう(笑)。
Posted at 2008/06/19 16:04:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | 点検&修理 | 日記

プロフィール

2006年末に定年退職しました。情報通信系が得意なシステムエンジニアとして、40年間コンピューターと人間を相手に楽しく仕事をしてきました。 天気の良いときは空を...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

マツダ MAZDA2 マツダ MAZDA2
ファミリア→カペラ(GD8P)→カペラ(GF8P)と30年程乗り継いで来たマツダ大好き人 ...
マツダ カペラ マツダ カペラ
16年目に突入!(笑)。 9年目の車検でATフルードとブレーキ関係のゴムパーツ(シール、 ...
ダイハツ ソニカ ダイハツ ソニカ
    熊本県南阿蘇村の久木野温泉「木の香湯」駐車場にて(2007年撮影)。 2006 ...
ホンダ エアウェイブ ホンダ エアウェイブ
カペラの後継車として家内用に購入。 家内は車種には興味が無いので、実用車として使い勝手 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation