• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

フーテンのとらのブログ一覧

2008年09月23日 イイね!

たかが8円、だが、しかし・・・

来年の1月から、1電話番号あたり6円の固定電話維持負担金が8円に値上げされる。
携帯電話の急激な普及で、有線電話の採算が悪化しているのを補う為とされているが、
本当にそうなんだろうか?(マクロ的に見ればそうですが・・・)。
私は、時代を見誤り莫大な費用をかけて開発した、ISDNの赤字補填だろうと思っている。
例によってNTTが、日本独自の規格で構築したISDN網の電子交換機は、目の玉が飛び出るほど高価になってしまった(笑)。その交換機を日本中の交換局に配置したときには、携帯電話が爆発的に普及し、光ファイバーとTCP-IPによるIP電話も実用化されてしまった。

この判断ミスによる莫大な赤字を、ユニバーサルサービス維持という名目の負担金でカバーしている、と私は思っています。

追記)私は、ISDN網の開発が間違っていたとは思っていません。
    独自規格に拘って交換機開発に多大な費用と時間をかけてしまった事が失敗と思う。
    その失敗を認めず責任を回避して、8円位ならと言う今の姿勢がたいへん良くない!。
Posted at 2008/09/23 08:50:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | 親爺の独り言 | 日記

プロフィール

2006年末に定年退職しました。情報通信系が得意なシステムエンジニアとして、40年間コンピューターと人間を相手に楽しく仕事をしてきました。 天気の良いときは空を...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/9 >>

  1 2 3 456
789 10 11 12 13
14 1516 1718 19 20
2122 232425 26 27
28 29 30    

愛車一覧

マツダ MAZDA2 マツダ MAZDA2
ファミリア→カペラ(GD8P)→カペラ(GF8P)と30年程乗り継いで来たマツダ大好き人 ...
マツダ カペラ マツダ カペラ
16年目に突入!(笑)。 9年目の車検でATフルードとブレーキ関係のゴムパーツ(シール、 ...
ダイハツ ソニカ ダイハツ ソニカ
    熊本県南阿蘇村の久木野温泉「木の香湯」駐車場にて(2007年撮影)。 2006 ...
ホンダ エアウェイブ ホンダ エアウェイブ
カペラの後継車として家内用に購入。 家内は車種には興味が無いので、実用車として使い勝手 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation