• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

フーテンのとらのブログ一覧

2009年09月21日 イイね!

摩擦おおいに結構!

政権交代してあちこちで摩擦が起こりつつありますが、これは当然のことと受け止めましょう(笑)。
今までのやり方を否定する事から始まっていますが、これは仕方がありません。
一旦白紙に戻してその事業が必要なのかどうかを再検証するのは基本的に正しい事です。

毎日、新聞を賑わしている「八ツ場ダム」を例に取れば、50年以上前の計画がまだ完成していないのは何故なのか?。それは地元の人達の激しい反対があったからですが、その対策を官僚任せにしてきた自民党の責任は非常に大きいと思います。
このダムが首都圏にとって本当に必要だったのならば、地元の政治家が住民を懸命に説得して早く完成させるべきだったでしょう。過去に総理大臣を何人も出した群馬県なんですから(笑)。
中曽根さん、福田×2さんはどうお考えでしょうかねぇ?。


既に70%の費用は使ったからと言う意見もありますが、作った後に40年50年と運用管理する費用は莫大な金額になりますから、本当に不要なら、後30%の費用を地元対策としてでも、建設は中止すべきだろうと私は思います。
Posted at 2009/09/21 09:41:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | 親爺の独り言 | 日記

プロフィール

2006年末に定年退職しました。情報通信系が得意なシステムエンジニアとして、40年間コンピューターと人間を相手に楽しく仕事をしてきました。 天気の良いときは空を...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/9 >>

   12345
67891011 12
1314 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 2930   

愛車一覧

マツダ MAZDA2 マツダ MAZDA2
ファミリア→カペラ(GD8P)→カペラ(GF8P)と30年程乗り継いで来たマツダ大好き人 ...
マツダ カペラ マツダ カペラ
16年目に突入!(笑)。 9年目の車検でATフルードとブレーキ関係のゴムパーツ(シール、 ...
ダイハツ ソニカ ダイハツ ソニカ
    熊本県南阿蘇村の久木野温泉「木の香湯」駐車場にて(2007年撮影)。 2006 ...
ホンダ エアウェイブ ホンダ エアウェイブ
カペラの後継車として家内用に購入。 家内は車種には興味が無いので、実用車として使い勝手 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation