• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

フーテンのとらのブログ一覧

2009年10月05日 イイね!

久しぶりに三本節

久しぶりに三本節今週は雨続きの一週間になりそうなので、日曜日に図書館から制限いっぱいの12冊を借りてきました。

これはその中の一冊です。
5年ほど前の出版なので、ちょうど「新車情報」が終わる頃に書かれたものですね。内容は、先を見通す目のさすがと思える事がいくつもあって、三本節を楽しみながら半日で読んでしまいました(笑)。

その幾つかを紹介すると、
・いつ実用化されるか分からない燃料電池よりも、ハイブリッドシステムは日本の宝になる。
・これからの日本車の進化は、民族資本のトヨタ、ホンダが引っ張って行く事になるだろう。等々

車の事以外でも、
・日本社会に蔓延する無責任体制を憂い、最近、日本人が深く物事を考えなくなったのは困った事で、一般市民の一人ひとりがそれを自覚する必要があると・・・。
・その原因の一つは、幼児の頃から1日3時間以上テレビを見続けると考える能力が育たないとも(笑)。

これは、50年前にテレビが家庭に普及しだした頃、「一億総白痴化」と看破した大宅壮一の言と同じで私も激しく同意します(爆)。

歯に衣着せない「三本節」久しぶりに気持ちが良かったです(笑)。

三本さんは78才になられるんですね、何時までもお元気でいて欲しいです。
Posted at 2009/10/06 11:59:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | 親爺の独り言 | 日記

プロフィール

2006年末に定年退職しました。情報通信系が得意なシステムエンジニアとして、40年間コンピューターと人間を相手に楽しく仕事をしてきました。 天気の良いときは空を...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/10 >>

     1 2 3
4 567 8 9 10
11 121314 15 1617
1819 20 21 22 2324
25 2627 282930 31

愛車一覧

マツダ MAZDA2 マツダ MAZDA2
ファミリア→カペラ(GD8P)→カペラ(GF8P)と30年程乗り継いで来たマツダ大好き人 ...
マツダ カペラ マツダ カペラ
16年目に突入!(笑)。 9年目の車検でATフルードとブレーキ関係のゴムパーツ(シール、 ...
ダイハツ ソニカ ダイハツ ソニカ
    熊本県南阿蘇村の久木野温泉「木の香湯」駐車場にて(2007年撮影)。 2006 ...
ホンダ エアウェイブ ホンダ エアウェイブ
カペラの後継車として家内用に購入。 家内は車種には興味が無いので、実用車として使い勝手 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation