• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

フーテンのとらのブログ一覧

2009年11月23日 イイね!

夜のドライブで感じた事

夜のドライブで感じた事数日前に九州を出発して1日で奈良まで一気に走り、昨日まで奈良南部と和歌山北西部をウロウロして、昨晩、奈良を出発。今日は長野県南部まで来ました(笑)。

この間、高速&一般道の夜間ドライブが多かったのですが、かなり苛つくことがあったので一言。
それは、何故かヘッドライトとフォッグライトの両方を点灯して走る車が多い事です。いつ頃からこんな状況になって来たのでしょう?。それもフォッグは明らかに車検を通らないと思える照度の車に同時点灯が多い。

少し考えれば、対向車はもとより、前走車にとっても眩しくて迷惑なことぐらい分かりそうなもの。
自分が明るくて見やすければ良いとしか、考えが及ばないとしたら猿以下の知恵しかないと思う。

本来、ヘッドライトとフォッグライトは同時点灯するものでは無いはずですから、もしその様な事をしている方はこれからはやめましょう。 賢い大人はそんな事はしないものです(笑)。

但し、まったく他に車の走っていない林道なんかでしたらお好きなようにどうぞ(爆)。
Posted at 2009/11/29 20:56:30 | コメント(4) | トラックバック(0) | 親爺の独り言 | 日記

プロフィール

2006年末に定年退職しました。情報通信系が得意なシステムエンジニアとして、40年間コンピューターと人間を相手に楽しく仕事をしてきました。 天気の良いときは空を...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/11 >>

12 3 4 56 7
8 910 11 1213 14
15 1617 18 1920 21
22 23242526 2728
29 30     

愛車一覧

マツダ MAZDA2 マツダ MAZDA2
ファミリア→カペラ(GD8P)→カペラ(GF8P)と30年程乗り継いで来たマツダ大好き人 ...
マツダ カペラ マツダ カペラ
16年目に突入!(笑)。 9年目の車検でATフルードとブレーキ関係のゴムパーツ(シール、 ...
ダイハツ ソニカ ダイハツ ソニカ
    熊本県南阿蘇村の久木野温泉「木の香湯」駐車場にて(2007年撮影)。 2006 ...
ホンダ エアウェイブ ホンダ エアウェイブ
カペラの後継車として家内用に購入。 家内は車種には興味が無いので、実用車として使い勝手 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation