• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

フーテンのとらのブログ一覧

2010年01月13日 イイね!

久しぶりに東京へ

今夜はパラグライダーで知り合った友人と会うために、
久しぶりに筑波エクスプレスで東京へ行って来ます。

何時も飲み過ぎて翌日ひどく反省&後悔するので、
今日は程々にして明日にはならない時間に帰宅する予定(笑)。
Posted at 2010/01/13 14:30:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2010年01月13日 イイね!

日本航空と日本国

私は以前から日本航空の放漫経営を非難してきましたが、

日本国の経営も似たり寄ったりの状態だと思っています。

同じ様な例は過去の日本国有鉄道(国鉄)にもありました。

この2社の事例に共通な事は、支出が収入を上回っているのに、

漫然と借金を続け最後はにっちもさっちも行かなくなった事です。

旧国鉄は、膨大な不良資産を切り離した分割民営化で、

民間会社のJR各社として復活を果たしました。

JALは、倒産という非常手段で金融機関に巨額の債権放棄をさせ、

身軽になって政府の保護を離れ復活に挑戦する事になります。

では日本国の現状は?と言えば、

総選挙で、財源はあるから大丈夫だと言っていた民主党に交代しても、

ついに税収入を上回る借金して予算を作らなければならい始末。

百歩譲って、今回は時間も無かったから、事業仕訳位で、

お茶を濁さざるを得なかったのを認めるとしても、

たぶん続くであろう、今後4年間の民主党政権の時に、

抜本的な財政(行政)改革=日本国将来像の再構築が出来ないと、

じり貧状態などと言っておられない非常事態もあり得ると思う。

旧国鉄、JAL、日本国に共通なのは、官僚体質の問題先送り主義。

少なくとも、民主党首脳はこの事への認識はあるようなので、

今の時点では、「もっと頑張れ民主党!」って事にしておきます(笑)。
Posted at 2010/01/13 11:40:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | 親爺の独り言 | 日記

プロフィール

2006年末に定年退職しました。情報通信系が得意なシステムエンジニアとして、40年間コンピューターと人間を相手に楽しく仕事をしてきました。 天気の良いときは空を...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/1 >>

     12
3 4 567 8 9
10 11 12 13 1415 16
17 18 19 20 21 22 23
24 2526 27 2829 30
31      

愛車一覧

マツダ MAZDA2 マツダ MAZDA2
ファミリア→カペラ(GD8P)→カペラ(GF8P)と30年程乗り継いで来たマツダ大好き人 ...
マツダ カペラ マツダ カペラ
16年目に突入!(笑)。 9年目の車検でATフルードとブレーキ関係のゴムパーツ(シール、 ...
ダイハツ ソニカ ダイハツ ソニカ
    熊本県南阿蘇村の久木野温泉「木の香湯」駐車場にて(2007年撮影)。 2006 ...
ホンダ エアウェイブ ホンダ エアウェイブ
カペラの後継車として家内用に購入。 家内は車種には興味が無いので、実用車として使い勝手 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation