• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

フーテンのとらのブログ一覧

2010年03月04日 イイね!

雑感

今日の新聞から。

1)普天間移設問題
 
  元米国防副次官さんの発言、「移設先が辺野古以外なら海兵隊の撤退も・・・」

  これ良いなぁ(笑)、ぜひ撤退してもらいましょうよ(笑)。

  米軍が日本から撤退すると外国からの侵略抑止力低下が問題視されますが、

  我が国自衛隊の戦力(実力)は全世界でベスト10に入るって知ってますか?。

  それも、かなり上位にランクされるそうです。

  現在、想定される仮想敵国は北朝鮮なんでしょうが、専門家筋の評価は、

  核兵器を除く、通常戦力では圧倒的に自衛隊の方が優位だそうです。

  核抑止力はこれからも米国に依存するのは已む終えないとしても、

  海兵隊等の通常戦力が沖縄に駐留し続ける必要性はあまり無いと思う。


2)連休(地域別)分散化案

  GW等の連休に集中する混雑を解消し、観光需要を掘り起こし、
  交通や宿泊を平準化するのがねらいとの事。

  確かに、交通量は分散されて楽に移動は出来るようになるでしょう。

  しかし、観光需要の掘り起こしにつながるんでしょうか?。

  私は、反動もありそうなこの案よりも、今ある有給休暇の完全消化義務化の方が
 
  効果があると思います。 かなりの先進国では法律で義務化されてますし。

  もう一つは、宿泊施設側の意識改革が必要。

  長旅をするときに、車中泊が多くなるのは2食付きの宿泊が多いから。

  温泉旅館には泊まりたいけれど、毎日、山盛りの宴会料理は不要です。

  飛び込みでも泊まれるBB(1泊朝食付き)のホテルや旅館がもっと必要。

  今のままでは、旅行客が増えても旅館やホテルに泊まる客はあまり増えないでしょう。
Posted at 2010/03/04 13:34:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | 親爺の独り言 | 日記

プロフィール

2006年末に定年退職しました。情報通信系が得意なシステムエンジニアとして、40年間コンピューターと人間を相手に楽しく仕事をしてきました。 天気の良いときは空を...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/3 >>

  12 3 4 56
78 910 11 12 13
1415 16 1718 19 20
21 2223 24 25 26 27
28 29 30 31   

愛車一覧

マツダ MAZDA2 マツダ MAZDA2
ファミリア→カペラ(GD8P)→カペラ(GF8P)と30年程乗り継いで来たマツダ大好き人 ...
マツダ カペラ マツダ カペラ
16年目に突入!(笑)。 9年目の車検でATフルードとブレーキ関係のゴムパーツ(シール、 ...
ダイハツ ソニカ ダイハツ ソニカ
    熊本県南阿蘇村の久木野温泉「木の香湯」駐車場にて(2007年撮影)。 2006 ...
ホンダ エアウェイブ ホンダ エアウェイブ
カペラの後継車として家内用に購入。 家内は車種には興味が無いので、実用車として使い勝手 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation