• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

フーテンのとらのブログ一覧

2011年04月17日 イイね!

未必の故意

原発の事故に関してあれこれと報道されてますが、やはりなあと思える事が多いですね。

そんな情報の中で私が一番注目したのは、東電内部で福島第一原発の安全性について、

第二原発や第一の5&6号機と比較し問題があると認識していた人たちがいたという報道です。

簡単に言うと、一番古い設計の福島第一の1~4号機とその後に作られた第二原発、

さらにその後に作られた第一の5&6号機は安全度にかなりの違いがあるという報道です。

そして今回の災害でその事実は残念ながら見事に証明されてしまいました。

現在も予断を許さない状況が続いている第一原発1~4号機に比べて、

第二原発と第一の5&6号機は一応安定冷却状態が維持されてます。

第一原発1~4号機の危険性が認識されていながら放置されていた事実は、

刑法上の「未必の故意」以外の何ものでもなく明らかに人災と私は思います。

最悪の事態を考えて、相馬市から我が家に避難してもらった義兄夫婦も、

滞在3週間を過ぎてそれなりの生活リズムはできてきましたが、

やはり自分の家とは違い若干のストレスがあるのはわかります。

家をはなれて避難生活をされている方たちよりははるかに良い環境とは思いますが、

高齢の義兄夫婦が経験している不自由な生活の慰謝料も請求したい気持。

Posted at 2011/04/17 21:15:26 | コメント(3) | トラックバック(0) | 親爺の独り言 | 日記

プロフィール

2006年末に定年退職しました。情報通信系が得意なシステムエンジニアとして、40年間コンピューターと人間を相手に楽しく仕事をしてきました。 天気の良いときは空を...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/4 >>

     12
3456 789
101112131415 16
171819 20212223
24252627282930

愛車一覧

マツダ MAZDA2 マツダ MAZDA2
ファミリア→カペラ(GD8P)→カペラ(GF8P)と30年程乗り継いで来たマツダ大好き人 ...
マツダ カペラ マツダ カペラ
16年目に突入!(笑)。 9年目の車検でATフルードとブレーキ関係のゴムパーツ(シール、 ...
ダイハツ ソニカ ダイハツ ソニカ
    熊本県南阿蘇村の久木野温泉「木の香湯」駐車場にて(2007年撮影)。 2006 ...
ホンダ エアウェイブ ホンダ エアウェイブ
カペラの後継車として家内用に購入。 家内は車種には興味が無いので、実用車として使い勝手 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation