• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

フーテンのとらのブログ一覧

2012年11月15日 イイね!

なかなか良い

なかなか良い 
「N ONE」はソニカの後継車となりうるのか?。

何時も走ってる道で30分ほど試乗して来ました。

その結果「なる!」と言う事に決定(笑)。
 
 
 
 
 
良かったところ

1 ソニカのエンジンよりも低い回転数からトルクがでる。
  その結果、ソニカと同じ走り方をしても300位は低い回転数で走れる。
  一般道を普通に走る分には2300rpm迄で十分、
  高速流入時でも3000rpmまで回す必要は無いと思われる。
2 オートクルーズがターボ仕様には標準で装備される。
3 ホイールベースがソニカよりさらに8cmも長い。
4 最低地上高が15cmとソニカよりも2cm高い。
  パラグライダーで林道を走るので少しでも高い方が良い(笑)。
5 60km/hで小刻みにステアリングを振ってみたがボデイ剛性はソニカよりも良さそう。
6 リアシートのアレンジがソニカよりも優れていた。

悪かったところ

1 私の好みからすると車高が10cm高い。
2 パドルシフトが勝手にオートに戻る(戻らない方法があるのかな?)
3 アームレストが高すぎる
4 シートポジションが最適位置にならなかった(特に背もたれの角度)
5 オプションでも良いからレーダーが欲しかった。

総評

ソニカをかなり研究して作ったと思われる感じがする、なぜ売れなかったも含め。

走りに関しては良い印象を持った、特にホンダらしからぬ低回転型エンジンは良い。

スタイリングはもう少しスポーテイに振って欲しかったが売れない危険を回避か?(笑)。

シートの座り心地は短時間のため判断なし、ソニカよりもタイトで悪い印象はありませんでした。
Posted at 2012/11/15 15:19:54 | コメント(8) | トラックバック(0) | 親爺の独り言 | 日記

プロフィール

2006年末に定年退職しました。情報通信系が得意なシステムエンジニアとして、40年間コンピューターと人間を相手に楽しく仕事をしてきました。 天気の良いときは空を...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/11 >>

    123
45678910
11121314 151617
1819202122 2324
252627282930 

愛車一覧

マツダ MAZDA2 マツダ MAZDA2
ファミリア→カペラ(GD8P)→カペラ(GF8P)と30年程乗り継いで来たマツダ大好き人 ...
マツダ カペラ マツダ カペラ
16年目に突入!(笑)。 9年目の車検でATフルードとブレーキ関係のゴムパーツ(シール、 ...
ダイハツ ソニカ ダイハツ ソニカ
    熊本県南阿蘇村の久木野温泉「木の香湯」駐車場にて(2007年撮影)。 2006 ...
ホンダ エアウェイブ ホンダ エアウェイブ
カペラの後継車として家内用に購入。 家内は車種には興味が無いので、実用車として使い勝手 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation