• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

フーテンのとらのブログ一覧

2017年10月06日 イイね!

アンプ交換

アンプ交換
9月14日のブログに書いた、右チャネルから音が出なくなったプリメインアンプのビクターJAーS5ですが、原因を探したらプリアンプ部に問題がありそうでした。 そこで簡単に交換できそうなトランジスターとコンデンサーを手持ちの代替えできそうな部品と交換してみましたが治りません。 簡単には修理できそうもないので今回故障したアンプを入手した時、予備に回したこの同型のアンプを整備し交換する事にしました。このアンプは左チャネルから、無音時、若干ノイズが出るのでそれを調べます。


カバーを外して作業開始。



いちばん可能性のあるのは接触不良なので、セレクターやモード切替に使われているロータリースイッチや取り外し可能な基板の接点を洗浄しました。



これでノイズはきれいに消えたので一安心、かなり嬉しい(笑)。
再組立してコネクターの掃除などして故障したアンプと交換し作業終了。

故障したアンプは時間のある時にでもゆっくりとチェックしましょう・・・かな?(笑)。
Posted at 2017/10/06 19:48:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | 音楽&オーディオ | 日記

プロフィール

2006年末に定年退職しました。情報通信系が得意なシステムエンジニアとして、40年間コンピューターと人間を相手に楽しく仕事をしてきました。 天気の良いときは空を...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/10 >>

12345 67
89101112 1314
151617 18192021
2223 24252627 28
293031    

愛車一覧

マツダ MAZDA2 マツダ MAZDA2
ファミリア→カペラ(GD8P)→カペラ(GF8P)と30年程乗り継いで来たマツダ大好き人 ...
マツダ カペラ マツダ カペラ
16年目に突入!(笑)。 9年目の車検でATフルードとブレーキ関係のゴムパーツ(シール、 ...
ダイハツ ソニカ ダイハツ ソニカ
    熊本県南阿蘇村の久木野温泉「木の香湯」駐車場にて(2007年撮影)。 2006 ...
ホンダ エアウェイブ ホンダ エアウェイブ
カペラの後継車として家内用に購入。 家内は車種には興味が無いので、実用車として使い勝手 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation