• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

フーテンのとらのブログ一覧

2018年02月08日 イイね!

ウオッシュレットの部品交換

ウオッシュレットの部品交換去年の9月にウオッシュレット便座の温度調節が出来なくなり、応急修理をしましたが、やはり応急修理では長くは使えず、再び調節が出来なくなってしまいました。 勝手に温度が上がったり下がったりする不安定な状態でどうにもなりません(笑)。 ダメになった部品は分かっているのですが、なにしろ購入して20年、メーカーに「部品はありません!、修理も出来ません!」って言われてますから(笑)、使えそうな部品探して自力修理するしかありません・・・。 
と言う事で、ネット検索で使えそうな部品を探して1週間(笑)、これなら何とか使えそうと思えるものを発見(笑)。
 
上の写真、左が壊れた部品、右が送料込2個520円で買った部品(10kΩBタイプ)です。

先ずはカバーを外します


3個の調整用ボリュームのうち、下側の2個並んだ右が便座温度調整用。


メーカー修理可能期間なら、この基板をそっくり交換して修理完了でしょう(笑)。
しかし、自力修理ですから壊れた部品を外し、ネットで購入した部品を何とか取り付けます。


交換した部品には基板固定用のピンが無いのでガムテープで固定して元に戻します。


電源ОN!、温度調節できるようになって動作正常です。
シャフトの型が違うのでツマミは付けられませんがつまんで回せるのでこれでОK(笑)。


メーカー修理可能だったら、部品代4000円、技術料5000円、出張費3000円の合計1万2千円かな?(笑)。
Posted at 2018/02/08 20:15:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 修理いろいろ | 日記

プロフィール

2006年末に定年退職しました。情報通信系が得意なシステムエンジニアとして、40年間コンピューターと人間を相手に楽しく仕事をしてきました。 天気の良いときは空を...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/2 >>

     123
4567 8910
11121314 151617
18 1920212223 24
25262728   

愛車一覧

マツダ MAZDA2 マツダ MAZDA2
ファミリア→カペラ(GD8P)→カペラ(GF8P)と30年程乗り継いで来たマツダ大好き人 ...
マツダ カペラ マツダ カペラ
16年目に突入!(笑)。 9年目の車検でATフルードとブレーキ関係のゴムパーツ(シール、 ...
ダイハツ ソニカ ダイハツ ソニカ
    熊本県南阿蘇村の久木野温泉「木の香湯」駐車場にて(2007年撮影)。 2006 ...
ホンダ エアウェイブ ホンダ エアウェイブ
カペラの後継車として家内用に購入。 家内は車種には興味が無いので、実用車として使い勝手 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation