• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

フーテンのとらのブログ一覧

2018年08月01日 イイね!

レコードプレイヤー交換

レコードプレイヤー交換去年、長年使ったマニュアルのプレイヤーから、ちょっと手こずったけれど(笑)ダイレクトドライブのフルオートに交換しましたが、若干、不便な事があって、今回、同じシリーズのクオーツロックタイプに変更しました(笑)。

何が不便?って(笑)、レコード再生時に外周と内周で微妙に回転数が狂うんです。回転微調整用のアジャスターでピッタリに合わせても、私の使っているレコードクリーナーの摩擦抵抗が変わるので、内周へ行くほど若干なんですが回転速度が速くなります。顕著に音の変化は分かる訳では無いんですが(笑)、精神衛生上はよろしくない・・・。

そこで、同じシリーズのクオーツロックタイプを探していたら、動作未確認のジャンク品を発見!。 ちょっと怪しい(笑)感じはしましたが、500円だったのでダメでもいいやと購入してみました。
送料込みで1700円ほど。 到着し、さっそく電源を入れてみたら何事もなくフツーに動きます。 
ストロボスコープで回転精度を確認したら、33回転も45回転もピッタリで全く狂いがありません。 
さすがの日立製(笑)、あまり人気は無いけれど基本性能はテクニクスに負けてませんねえ。



これはラッキーってことで、裏蓋を開け内部も清掃、フルオートメカの古いグリスを拭き取って、新しいグリスを塗り、何時も使っているシュアのカートリッジを取り付け、トーンアームの調整をして入れ替えました。


これでターンテーブルの回転変動を気にする事なく音楽が楽しめます。





Posted at 2018/08/01 20:03:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 音楽&オーディオ | 日記

プロフィール

2006年末に定年退職しました。情報通信系が得意なシステムエンジニアとして、40年間コンピューターと人間を相手に楽しく仕事をしてきました。 天気の良いときは空を...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/8 >>

    1234
567891011
1213141516 1718
1920 2122232425
2627 28293031 

愛車一覧

マツダ MAZDA2 マツダ MAZDA2
ファミリア→カペラ(GD8P)→カペラ(GF8P)と30年程乗り継いで来たマツダ大好き人 ...
マツダ カペラ マツダ カペラ
16年目に突入!(笑)。 9年目の車検でATフルードとブレーキ関係のゴムパーツ(シール、 ...
ダイハツ ソニカ ダイハツ ソニカ
    熊本県南阿蘇村の久木野温泉「木の香湯」駐車場にて(2007年撮影)。 2006 ...
ホンダ エアウェイブ ホンダ エアウェイブ
カペラの後継車として家内用に購入。 家内は車種には興味が無いので、実用車として使い勝手 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation