• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

フーテンのとらのブログ一覧

2018年09月08日 イイね!

国会議員や官僚たちに読んで欲しい

国会議員や官僚たちに読んで欲しい
長く日本に住んでいる外国人が不思議に思う日本?、
大好きな日本がなぜ無秩序な開発等で見苦しくなっているか?。

日本人全体が真剣に考えなければいけない問題提起です。

日本全国にはびこる無秩序な電柱、電線、鉄塔、携帯基地局、看板、公共建造物、自動販売機、コンクリートの法面工事、護岸工事、砂防ダム等の豊富な実例を、写真という有無を言わさぬ形で突き付けています。 そこに示されるのは、美しい自然を破壊し、文化や伝統を踏みにじってきた我々自身の姿でしょう・・・。
このような我々自身の無神経さを突き付けられると、戦後70年の開発という名目の破壊を肯定できないと思う。

携帯基地局などの必要な構築物を作るにしても、なぜもっと景観に配慮しないのか。
鉄塔を作るにしても、なぜもっと集約して景観への影響を最小限にしないのか。
なぜ、京都や奈良に代表される歴史的な地区が見苦しい看板等で埋め尽くされているのか。
日本人は子供のように、いちいちスピーカーや看板で注意されなければルールも守れないのか。
(最近の日本人を見聞きするとそうかも知れないなあ・・・と思えるのが悲しい)。
なぜ、美しい町家の隣に無神経な看板や自販機があっても気にしないのか。
なぜ、美しい山や川をコンクリートの法面で覆い尽くして何とも思わないのか。
日本中のどこへ行っても、奇抜さだけで選んだような公共建築が溢れているのは何故なのか等々。

こういった著者の指摘は、私には100パーセントその通り!と肯定できるものばかりでした。

ゼネコンを稼がせる為のオリンピックなんかやって何兆円もの金を使うなら、先ずは景観地区から電柱を廃止して電力・通信ケーブル等は地中化し、街頭の無秩序な看板等を規制すればもっとスッキリした日本になります。 観光立国なんって言ってるんだからさっさとやろうよ(笑)。






Posted at 2018/09/08 11:33:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 読書 | 日記

プロフィール

2006年末に定年退職しました。情報通信系が得意なシステムエンジニアとして、40年間コンピューターと人間を相手に楽しく仕事をしてきました。 天気の良いときは空を...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/9 >>

      1
23 45 67 8
9 10 11121314 15
1617 1819202122
2324 2526272829
30      

愛車一覧

マツダ MAZDA2 マツダ MAZDA2
ファミリア→カペラ(GD8P)→カペラ(GF8P)と30年程乗り継いで来たマツダ大好き人 ...
マツダ カペラ マツダ カペラ
16年目に突入!(笑)。 9年目の車検でATフルードとブレーキ関係のゴムパーツ(シール、 ...
ダイハツ ソニカ ダイハツ ソニカ
    熊本県南阿蘇村の久木野温泉「木の香湯」駐車場にて(2007年撮影)。 2006 ...
ホンダ エアウェイブ ホンダ エアウェイブ
カペラの後継車として家内用に購入。 家内は車種には興味が無いので、実用車として使い勝手 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation