• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

フーテンのとらのブログ一覧

2019年07月12日 イイね!

はじめての高額医療

先月、家内が網膜剥離で緊急手術を受け、1週間の入院で無事に退院出来ました。 
夫婦二人、70才を超えるまで一度も病気で入院した事が無かったので、かなりビックリしました。

実は、長年加入していた医療保険を今年の3月で打ち切ったばかり(笑)だったんです。 高齢になってきて、当然の事ながら保険料は年々高くなり、今年度は継続保険料が二人分合計で年額8万円を超える事態!(笑)。しかも、いままで一度も保険金を請求した事が無い!。保険料が年額10万を超えるのも時間の問題?、って事でもう止めようと決めた直後にこの事態でした・・・。

手術が終わって主治医の先生から「無事終了しましたよ」と言われ、二人でほっとした後に気になるのは、支払いはいくら位になるんだろうという素朴な疑問?(笑)。
健康保険の支払い負担率は20%だけれど、支払いが5~10万円ってことは無いよなあ・・・20万円を超えることは無いかなあ・・・。
入院1週間で退院許可が出て、ビクビクしながらの退院手続きで支払たのは7万9千円でした。 ということは、20%負担だから総額は40万円かあ・・・と思って、意外と安い(失礼!)と思ったんですが、あとで明細をよく見たら総額は80万円を超えてました。 単純計算すると、20%負担だと16万円程度になる訳ですが、高額医療という事で実負担は8万円が限度額となった様です。
毎年、20万円以上の国民健康保険税を支払ってきましたが、はじめて、健康保険とは有り難いものだ~と思いました(笑)。

やめた医療保険を継続していても、受けとれた保険金は4~5万円程度ですから、もう一度、同じくらいの手術で入院して、支払い保険料と受け取る保険金がトントン(笑)。 という事で、今のところ、失敗したなあ・・・と思うほどの事では無いとの結論です。 
Posted at 2019/07/13 21:22:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

2006年末に定年退職しました。情報通信系が得意なシステムエンジニアとして、40年間コンピューターと人間を相手に楽しく仕事をしてきました。 天気の良いときは空を...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/7 >>

 12 3456
7891011 1213
14151617 181920
2122 2324 252627
28293031   

愛車一覧

マツダ MAZDA2 マツダ MAZDA2
ファミリア→カペラ(GD8P)→カペラ(GF8P)と30年程乗り継いで来たマツダ大好き人 ...
マツダ カペラ マツダ カペラ
16年目に突入!(笑)。 9年目の車検でATフルードとブレーキ関係のゴムパーツ(シール、 ...
ダイハツ ソニカ ダイハツ ソニカ
    熊本県南阿蘇村の久木野温泉「木の香湯」駐車場にて(2007年撮影)。 2006 ...
ホンダ エアウェイブ ホンダ エアウェイブ
カペラの後継車として家内用に購入。 家内は車種には興味が無いので、実用車として使い勝手 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation