• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

フーテンのとらのブログ一覧

2020年05月28日 イイね!

世界各国から不思議がられる国、日本です

世界各国から不思議がられる国、日本です
先に感染拡大したヨーロッパに続き、日本でも新型コロナ感染の第一波は何とかピークを過ぎた様ですが、現在の感染者数や死亡者の状態から、先進各国では日本の状況がなんとも理解できないと不思議がられています。



なんで?というと、日本の検査数は?こんな状態で、


各種の規制も他の国に比べると、比較にならないほど緩やか。

この表は、各国の規制や対策を指数化したもので、日本は最低レベルの規制なんです。

この緩い規制状態で、感染者数はこの通りです。


数字上では、見事に感染拡大を抑え込んでいるのに、内閣支持率が最低レベルになっている事も、諸外国から見ると何とも不思議な現象で、どう考えても理解できないと言う論評が多い様です。

やはり不思議の国?、ニッポンらしい・・・

可能性として一番考えられるのは、一部の学者が注目している人種に係るDNA。世界の感染マップでも、アフリカと東南アジアが、かなり感染者数が少ない傾向が分かります。感染拡大が収束した訳では無いので、現時点ではまだ何とも言えませんが、可能性としては大きいかなあ?と私は思っています。

内閣支持率低下の件は米国の日本通の学者が、国民は感染拡大を防止できたのは内閣の対応の結果とは思っていない(笑)。 逆に、内閣の対応はまずかったけれど、国民の大多数が状況を理解して自主的に対応した結果で、こんな時に、またもご都合主義の検察官定年延長法案を国会に出してきたりして、国民の不評を買っている結果と看破しています(笑)。 
これ、日本をよく知っている人の正しい感想だと思います・・・。
Posted at 2020/05/28 12:32:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | 新型コロナ関係 | 日記

プロフィール

2006年末に定年退職しました。情報通信系が得意なシステムエンジニアとして、40年間コンピューターと人間を相手に楽しく仕事をしてきました。 天気の良いときは空を...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/5 >>

     1 2
345678 9
1011 1213 141516
17181920 2122 23
242526 27 28 29 30
31      

愛車一覧

マツダ MAZDA2 マツダ MAZDA2
ファミリア→カペラ(GD8P)→カペラ(GF8P)と30年程乗り継いで来たマツダ大好き人 ...
マツダ カペラ マツダ カペラ
16年目に突入!(笑)。 9年目の車検でATフルードとブレーキ関係のゴムパーツ(シール、 ...
ダイハツ ソニカ ダイハツ ソニカ
    熊本県南阿蘇村の久木野温泉「木の香湯」駐車場にて(2007年撮影)。 2006 ...
ホンダ エアウェイブ ホンダ エアウェイブ
カペラの後継車として家内用に購入。 家内は車種には興味が無いので、実用車として使い勝手 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation