• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

フーテンのとらのブログ一覧

2020年11月06日 イイね!

GОTОトラベル パート2

GОTОトラベル パート2今月のGОTОトラベルの行先は奥日光(笑)。
奥日光の紅葉は終わってると思うけれど、いろは坂の下の方はまだ大丈夫なはずってことで出発!。 奥日光は1月に来てるので今年は2回目ですが、大好きな場所でいつ来ても良いところです。 宿泊先は何度も来ているわりには泊ったことのない奥日光高原ホテル、湯元温泉で唯一、犬と泊まれる部屋が4室あります。

部屋に入るとまずはトイレケージ等、愛犬用のスペースをセットします。


平日にもかかわらず宿泊者は意外と多く、先月の館山も今回も比較的若い世代が多かった。 在宅勤務や働き方改革で休暇が取りやすくなっているんだったらいい事ですね。
GОTОの原資の国債を負担するのは若い人達ですから、若い人達がどんどん旅行に行くのは、大変良い事だと思います(笑)。

2日目は、金精道路で群馬側にドライブする事にします。一時的に冬型の気圧配置になって降雪の予報も出てたので、念のためタイヤチェーンを持参してます。


金精トンネルを出ると昨日の降雪の残りがありましたが、路面は所どころ雪が残っていても走れる状態でチェーンは巻かずに済んで良かったです。


若い頃には頻繁に通った丸沼高原スキー場。


このレストハウスのベランダのテーブルで、家内や子供たちはランチ、私は生ビール!をいつも飲みました、懐かしいなあ・・・。


思い出を求めて(笑)、いまや二人とも40歳代になった娘が3歳、息子1才の時、初めてスキーに連れて来た時に泊ったペンション。 オーナーが変わりペンション名も変わっていますが建物はそのままのログハウスです。 家内と40年前を思い出し、ほんと懐かしいねえ・・・、あっという間に40年経ってしまいました(笑)。



丸沼高原ペンション村もほとんど紅葉は終わってましたが、この木だけが見事な紅葉で残っていてくれました。 40年ぶりの記念撮影(笑)。
Posted at 2020/11/06 20:44:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅と温泉 | 日記

プロフィール

2006年末に定年退職しました。情報通信系が得意なシステムエンジニアとして、40年間コンピューターと人間を相手に楽しく仕事をしてきました。 天気の良いときは空を...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/11 >>

12345 6 7
891011121314
1516 1718192021
22232425262728
2930     

愛車一覧

マツダ MAZDA2 マツダ MAZDA2
ファミリア→カペラ(GD8P)→カペラ(GF8P)と30年程乗り継いで来たマツダ大好き人 ...
マツダ カペラ マツダ カペラ
16年目に突入!(笑)。 9年目の車検でATフルードとブレーキ関係のゴムパーツ(シール、 ...
ダイハツ ソニカ ダイハツ ソニカ
    熊本県南阿蘇村の久木野温泉「木の香湯」駐車場にて(2007年撮影)。 2006 ...
ホンダ エアウェイブ ホンダ エアウェイブ
カペラの後継車として家内用に購入。 家内は車種には興味が無いので、実用車として使い勝手 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation