• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

フーテンのとらのブログ一覧

2023年11月12日 イイね!

試して見よう…

試して見よう…mazda2に乗るようになって車の性能には満足していますが、ちょっとなあ?…と思っているのがフロントタイヤの突き上げと、小物の収納スペースのあまりの少なさです。 収納スペースはユーザーにはどうにもなりませんが、乗り心地に直結するフロントタイヤのゴツゴツ感は、空気圧を少し下げればやや改善されますがそれは高速では危険です。 先日の1年点検で、来年の車検時はタイヤ交換を考えて下さいと言われたので、あれこれと対策を考えてみました。 現在のタイヤは新車装着のヨコハマ製185/65-15です。 前にエアウェイブで195を185に変えて成功したように、185を175に変えると言う手も考えられますが、標準装着で175サイズは無いので車検が通らない可能性もありそう。 そこで考えたのはフロントタイヤのだけスタッドレスにして、具合がよければ通年使用してしまう(笑)。 夏タイヤに交換しないで乗り続ければ、スタッドレスとしての性能は多分2年位でしょうが、夏タイヤとしては後2年くらいは乗れると思います。 そこで2年後にフロントで使ったタイヤをリアに回して、リアのタイヤに新品スタッドレスを装着してフロントに回す。 このサイクルを2~3年おきに繰り返せば結構行けるかも?との考えに行きつきました。 
と言う事で、さっそく試して見よう(笑)。



2021年41週の生産ですからほぼ2年経過、多分冬季に2シーズン使っています。



テストですからいきなり新品はもったいないと、以前、エアウェイブでお願いした中古タイヤショップでヨコハマ製のアイスガードの中古良品をゲットしました。 8分山のスタッドレス2本、交換工賃・バルブ交換・廃タイヤ処分・消費税、すべて込みこみで13,000円でした。 これで、1~2年乗って問題がなければ考え通り実行します。 乗り心地は想定通りでたいへん良好(笑)、カーブでのロールは大きくなりましたが乗り心地は大幅に改善されました。 今までの経験ではフロントだけスタッドレスでも、きつい山坂道以外なら少々の雪道は問題なく走る事は出来ます。

リアは夏タイヤのままです。
Posted at 2023/11/12 14:27:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | MAZDA2 | 日記

プロフィール

2006年末に定年退職しました。情報通信系が得意なシステムエンジニアとして、40年間コンピューターと人間を相手に楽しく仕事をしてきました。 天気の良いときは空を...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/11 >>

   1234
56789 1011
12131415161718
19202122232425
2627282930  

愛車一覧

マツダ MAZDA2 マツダ MAZDA2
ファミリア→カペラ(GD8P)→カペラ(GF8P)と30年程乗り継いで来たマツダ大好き人 ...
マツダ カペラ マツダ カペラ
16年目に突入!(笑)。 9年目の車検でATフルードとブレーキ関係のゴムパーツ(シール、 ...
ダイハツ ソニカ ダイハツ ソニカ
    熊本県南阿蘇村の久木野温泉「木の香湯」駐車場にて(2007年撮影)。 2006 ...
ホンダ エアウェイブ ホンダ エアウェイブ
カペラの後継車として家内用に購入。 家内は車種には興味が無いので、実用車として使い勝手 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation